2008年07月03日 (23:11)
スレイヤーズREVOLUTION 第1話「Amazing 驚愕のドラゴスレイブ!?」
<感想>
OPはもちろん、林原めぐみ閣下!
懐かしい曲調ですねぇ~
昔視聴していたアニメの多くは、閣下が歌ってらっしゃって、
そのほとんどがこういう曲調でしたから、懐かしさがこみ上げてきます。
海賊船を焼き払う炎。
ファイヤーボールを撃ったのは、
リナ=インバース!
最初からとばしまくりwww
いったい幾つの悪名を持ってるんだYO!
リナを恐れて降伏する海賊たちだったが、アメリアの軍艦によって砲撃を受ける。
鈴木真仁さんもなつかすぃ~
マジンさんと言えば、『赤ずきんチャチャ』のチャチャ役を思い出します。
海賊「凹胸!凹胸!!凹胸!!!」 |
当然、海賊には災いが降り懸かったのは言うまでもない。
その後、リナたちは最寄りの港で食事にありついていた。
しかし、そこでも騒動を起こす。
罪状『リナ=インバース』
どんな罪だぁwwwww
しかも、「無罪を主張をするのは無理だ」って、どんだけ重いんだかw
当然、納得する訳がないリナは逃げ出す。
もちろん、タダでは逃げないのがこの作品!
街が壊滅状態ですw
それにしても、住民はどうしたんだ?
しかし、まぁ、確実にリナの悪名が語り継がれていくことは間違いないでしょう、
街が残ってたらですがw
しかし、そんな最中に突然として、
ドラゴスレイブの呪文が聞こえてきて、
その大魔法によって街が吹き飛び、新たな湖が出来た。
ポコタによって、活躍の場を奪われたリナは大憤慨したところで今回は終了。
初っ端からスレイヤーズらしさを感じる話でした。
スレイヤーズ自体は、劇場版の『ごうじゃす』だったかな?を視聴したことあるだけでしたが、
面白かった印象があります。
どのくらい面白かったかと言うと、映画館全体が爆笑に支配されるくらいw
笑いのツボはひと昔前の感じでしたが、初見さんでも十分楽しめたんじゃないでしょうか?
ただ、自分も含めた初見組としては、キャラ関連がまだ分かってない部分があるので、
何かしらのフォローがあってほしい。
しかし、どうもオールドファンを前提にしている感があるので、
どこまで初見組がついていけるかが問題になるかも。
あと、声優陣は大御所が勢揃いして、洋楽の吹き替えに感じてしまったw
次回「Because それはリナ=インバースだから!」

スポンサーサイト
コメントの投稿