2008年05月22日 (22:26)
我が家のお稲荷さま。 第7話「お稲荷さま。子狐を抱く」
<感想>
人間によって住家を追われた狐の親子は、クーを頼って高上家を訪れた。
コウ「私も…抱っこしたいです」
子狐よりも、コウの方が可愛いです^^
クーによって、拝と大五郎と名付けられた親子は、
当分の間、高上家にお世話になることになった。
高上父もべた惚れのご様子。
ここに美夜子がいたら、えらいことになってますねw
深夜、拝は衝撃的な光景を目撃してしまう。
それは、クーの禿げた尻尾。
髪を切ったことで禿げたのかw
翌日、昇に頼まれてコウと拝親子は買い物に出掛ける。
その帰り道、夢の中で透を襲った妖怪が今度はコウを襲ってきた。
コウは、同じ水気の妖怪なだけに苦戦してしまう。
尻触られたときのコウがカワユス(●´Д`)
それにしても、コウは毎回不利な相手ばかりですね。
突然、妖怪は耳鳴りに襲われ、さらに立っていられなくなった。
その理由は、コウが堪えず水気を送りつづけ、妖怪の許容量をオーバーさせたのだ。
護り女なのに、回避能力が悪いなぁ~と思ってましたが、
それは、ずっと力を放出していたからなんですね。
コウの一撃で、妖怪は大アサリの姿に戻ってしまった。
コウは、それを持ち帰り、大吾郎と一緒にお風呂に入る。
まさか、2週続けて入浴サービスを受けられるとは思わなかった(●´Д`)
恵比寿のところの狛犬が、高上家を訪れ、
突然、アサリを譲って欲しいと持ち掛けてきた。
なんでも、アサリが隣の土地の神である六瓢の怒りを買い、
六瓢に引き渡せと要求されたからだ。
だが、がめつい恵比寿のこと、土地の権利と引き換えという条件が発覚。
それを聞いた透は、その土地を拝親子にあげることを提案する。
拝にクーを紹介したとき、何かしら裏があると思ってましたが、
今回ばかりは関係がないばかりか、逆に裏目に出てしまいましたね。
そこへ、湯上がりの大五郎とコウがやってくる。
湯上がりで艶やかな生足(●´Д`)ハァハァ
狛犬たちはクーばかりか、唯一の常識人である昇にまでも脅されてしまう。
どす黒いよ、昇www
普段、温厚な性格な奴ほど、敵に回したら厄介ということかw
こうして、拝親子は住家を手にしたのでした。
ラストに出てきたのが六瓢もなかなか可愛いですね。
ってか、今回は先週出て来た新キャラに一切触れなかったな(-_-;
次回「お稲荷さま。探し物する」

FC2ブログランキングに参戦中
人間によって住家を追われた狐の親子は、クーを頼って高上家を訪れた。
コウ「私も…抱っこしたいです」
子狐よりも、コウの方が可愛いです^^
クーによって、拝と大五郎と名付けられた親子は、
当分の間、高上家にお世話になることになった。
高上父もべた惚れのご様子。
ここに美夜子がいたら、えらいことになってますねw
深夜、拝は衝撃的な光景を目撃してしまう。
それは、クーの禿げた尻尾。
髪を切ったことで禿げたのかw
翌日、昇に頼まれてコウと拝親子は買い物に出掛ける。
その帰り道、夢の中で透を襲った妖怪が今度はコウを襲ってきた。
コウは、同じ水気の妖怪なだけに苦戦してしまう。
尻触られたときのコウがカワユス(●´Д`)
それにしても、コウは毎回不利な相手ばかりですね。
突然、妖怪は耳鳴りに襲われ、さらに立っていられなくなった。
その理由は、コウが堪えず水気を送りつづけ、妖怪の許容量をオーバーさせたのだ。
護り女なのに、回避能力が悪いなぁ~と思ってましたが、
それは、ずっと力を放出していたからなんですね。
コウの一撃で、妖怪は大アサリの姿に戻ってしまった。
コウは、それを持ち帰り、大吾郎と一緒にお風呂に入る。
まさか、2週続けて入浴サービスを受けられるとは思わなかった(●´Д`)
恵比寿のところの狛犬が、高上家を訪れ、
突然、アサリを譲って欲しいと持ち掛けてきた。
なんでも、アサリが隣の土地の神である六瓢の怒りを買い、
六瓢に引き渡せと要求されたからだ。
だが、がめつい恵比寿のこと、土地の権利と引き換えという条件が発覚。
それを聞いた透は、その土地を拝親子にあげることを提案する。
拝にクーを紹介したとき、何かしら裏があると思ってましたが、
今回ばかりは関係がないばかりか、逆に裏目に出てしまいましたね。
そこへ、湯上がりの大五郎とコウがやってくる。
湯上がりで艶やかな生足(●´Д`)ハァハァ
狛犬たちはクーばかりか、唯一の常識人である昇にまでも脅されてしまう。
どす黒いよ、昇www
普段、温厚な性格な奴ほど、敵に回したら厄介ということかw
こうして、拝親子は住家を手にしたのでした。
ラストに出てきたのが六瓢もなかなか可愛いですね。
ってか、今回は先週出て来た新キャラに一切触れなかったな(-_-;
次回「お稲荷さま。探し物する」

FC2ブログランキングに参戦中
スポンサーサイト
コメントの投稿