2007年09月22日 (20:26)
らき☆すた 第24話「未定」
最終回ともあって、今回は文化祭の話をメインに構成されています。
『桐箪笥の歴史と作り方』を提案したみゆき。
こういうお堅い企画をしたクラスって見たことないな。
本来の文化祭はこうあるべきなんだろうが。
管理人の中学のときは、自分がリーダーになって、プリクラ屋をやって大繁盛しましたよ。
うちの中学は公立だけど、生徒と先生が一緒になって文化祭などの祭を盛り上げる学校でしたね。
パティは、文化祭のオプニングセレモニーで、チアダンスをすることを提案する。
乗り気じゃないみなみとひよりを落とす為に、まずはゆたかを攻略する。
そして、ゆたかを通じてこなたを揺さぶり、決め手に平野綾の握手会のチケットを餌に釣り上げる。

興奮するこなたが可愛い!(●´Д`)
しかし、興奮している相手が自分(中身)ってw
それにしても、私も昨年の春に平野綾の握手会に参加しましたが、
当時はこんなに人気が出るとは正直思ってなかったデス。
こなたを落としたということは、必然的に3年'sも落ちる訳で。
かがみ&つかさを攻略するこなた。
つかさは想い出を餌に上手く乗せ、かがみにはゆたかのピュアさをアピールして引き入れた。

こなた「やっぱりかがみは可愛いねぇ」
YES!かがみのツンデレはGJ!!!
みゆきの攻略は正攻法。
しかし、動機は不純。
こなたは、やっぱりそうじろうの子www
こうしてメンバーは、こなた、かがみ、つかさ、みゆき、ゆたか、みなみ、
ひより、パトリシア、みさお、あやのの計10人。
これがパトリシアがめぐらせた策略なら、とんだ策士家だwww
形占いの練習をするつかさ。
つかさ「いかほど(汗)」
何のネタですか?
「どんだけ~」以来、つかさの発言は、何かのネタなのかと考えてしまうw
曲目「もってけ!せーらーふく」に決定。
みさお「時間ねえんだし、厳しいところはランク落としながらやってくしねえんじゃないの?」
おバカキャラなのに、真面目な台詞を言ってる!?(マテ
ゆたかのクラスは、ヅカ喫茶。
明らかに、みなみとゆたかを意識した企画だな。
こなた&ひより、みゆきとみなみのSMプレイについて考察する。
エロゲのしすぎですwww
チアのコスが完成。
こなた「恐るべし、田村兄」
兄に影響されて、ひよりは腐女子と化したかw
一家団欒。
泉家の場合。
萌えに燃えるそうじろう氏w
ゆい姉のパワーを貰うと、走り屋になりそうw
柊家。
父母は、先取りで漫画喫茶をやったらしい。
ってか、同級生だったのか!?
見た目、泉家に負けないくらいの勝ち組だと思ってたwww
高良家の場合。
母「お母さんが来たら、良い風に占ってねって、みんなに言っておいて♪」
ここまで自己中だと、清々しいなw

かがみ萌えは、オタクと非オタク共通のようです(●´∀`)つ
ヅカの衣装が完成。
美少女が男装すると、格好良くてOKだったりしますね!

ついに、本編に登場したあきら様。
だが、相変わらず白石とは犬猿の仲。
「良かったね、あきら様」
と言いたいところだが、最後にこんな風景を見せるくらいなら、
登場しないで欲しかった。
せして、ついに最終リハ。


ハレハレはDVD特典だったのに、今回は劇中でやってしまうなんて、
なんて太っ腹なんだ!
みんなにジュースを奢る黒井ななこ先生。
そういえば、体育祭や文化祭のとき、よく先生たちは
ジュースやアイスを奢ってくれましたっけ。
そして、本番。
ガチガチのみんな。
そんなとき、白石がボケをかます。

かがみ「私たちらしいっちゃ、らしいわよねw」
こなた「しまらない感じがなんともねw」
これこそが『らき☆すた』!
らき☆すた本来のゆるゆる感で終了といった感じが、
ホントにらしいですね。
<総括>
作画:★★★★★
さすが、京アニ!
常に安定したクオリティーを提供してくれたのはさすがです。
ストーリー:★★★★☆
序盤、元ネタが分からなく、ついていけないことがあったり、
終盤でハルヒに頼りすぎたことで、減点1。
キャラ:★★★★★
原作のイメージを壊さず、なおかつよりらしくキャラを動かしたことは好評価。
そして、ツンデレからデレデレに移行しそうなツンデレキャラであるかがみを
最後までツンデレとして魅せてくれたことは賛辞に値します。
その他:★☆☆☆☆
アニメとは関係が無いかもしれないが、春日部市の騒動はいただけない。
そして何より、後半のエンディングは悪夢だった。
せっかくの本編の余韻がパーです。
そして、これがきっかけで白石が嫌いになった人もいるはず。
声優白石の未来を閉ざすようなことにならないか心配です。
総評:★★★★☆
京アニが天狗になっているのが見えて、非常に残念です。
今後の作品作りにおいては、是非とも謙虚な姿勢で取り組んで欲しい。
本編の方は満点をつけてもいいくらい良かったので、毎週楽しみでした。
こなたとかがみとみんな!
今までありがとう!!!
いつか、また会えると嬉しいな。
<了>

『桐箪笥の歴史と作り方』を提案したみゆき。
こういうお堅い企画をしたクラスって見たことないな。
本来の文化祭はこうあるべきなんだろうが。
管理人の中学のときは、自分がリーダーになって、プリクラ屋をやって大繁盛しましたよ。
うちの中学は公立だけど、生徒と先生が一緒になって文化祭などの祭を盛り上げる学校でしたね。
パティは、文化祭のオプニングセレモニーで、チアダンスをすることを提案する。
乗り気じゃないみなみとひよりを落とす為に、まずはゆたかを攻略する。
そして、ゆたかを通じてこなたを揺さぶり、決め手に平野綾の握手会のチケットを餌に釣り上げる。

興奮するこなたが可愛い!(●´Д`)
しかし、興奮している相手が自分(中身)ってw
それにしても、私も昨年の春に平野綾の握手会に参加しましたが、
当時はこんなに人気が出るとは正直思ってなかったデス。
こなたを落としたということは、必然的に3年'sも落ちる訳で。
かがみ&つかさを攻略するこなた。
つかさは想い出を餌に上手く乗せ、かがみにはゆたかのピュアさをアピールして引き入れた。

こなた「やっぱりかがみは可愛いねぇ」
YES!かがみのツンデレはGJ!!!
みゆきの攻略は正攻法。
しかし、動機は不純。
こなたは、やっぱりそうじろうの子www
こうしてメンバーは、こなた、かがみ、つかさ、みゆき、ゆたか、みなみ、
ひより、パトリシア、みさお、あやのの計10人。
これがパトリシアがめぐらせた策略なら、とんだ策士家だwww
形占いの練習をするつかさ。
つかさ「いかほど(汗)」
何のネタですか?
「どんだけ~」以来、つかさの発言は、何かのネタなのかと考えてしまうw
曲目「もってけ!せーらーふく」に決定。
みさお「時間ねえんだし、厳しいところはランク落としながらやってくしねえんじゃないの?」
おバカキャラなのに、真面目な台詞を言ってる!?(マテ
ゆたかのクラスは、ヅカ喫茶。
明らかに、みなみとゆたかを意識した企画だな。
こなた&ひより、みゆきとみなみのSMプレイについて考察する。
エロゲのしすぎですwww
チアのコスが完成。
こなた「恐るべし、田村兄」
兄に影響されて、ひよりは腐女子と化したかw
一家団欒。
泉家の場合。
萌えに燃えるそうじろう氏w
ゆい姉のパワーを貰うと、走り屋になりそうw
柊家。
父母は、先取りで漫画喫茶をやったらしい。
ってか、同級生だったのか!?
見た目、泉家に負けないくらいの勝ち組だと思ってたwww
高良家の場合。
母「お母さんが来たら、良い風に占ってねって、みんなに言っておいて♪」
ここまで自己中だと、清々しいなw

かがみ萌えは、オタクと非オタク共通のようです(●´∀`)つ
ヅカの衣装が完成。
美少女が男装すると、格好良くてOKだったりしますね!

ついに、本編に登場したあきら様。
だが、相変わらず白石とは犬猿の仲。
「良かったね、あきら様」
と言いたいところだが、最後にこんな風景を見せるくらいなら、
登場しないで欲しかった。
せして、ついに最終リハ。


ハレハレはDVD特典だったのに、今回は劇中でやってしまうなんて、
なんて太っ腹なんだ!
みんなにジュースを奢る黒井ななこ先生。
そういえば、体育祭や文化祭のとき、よく先生たちは
ジュースやアイスを奢ってくれましたっけ。
そして、本番。
ガチガチのみんな。
そんなとき、白石がボケをかます。

かがみ「私たちらしいっちゃ、らしいわよねw」
こなた「しまらない感じがなんともねw」
これこそが『らき☆すた』!
らき☆すた本来のゆるゆる感で終了といった感じが、
ホントにらしいですね。
<総括>
作画:★★★★★
さすが、京アニ!
常に安定したクオリティーを提供してくれたのはさすがです。
ストーリー:★★★★☆
序盤、元ネタが分からなく、ついていけないことがあったり、
終盤でハルヒに頼りすぎたことで、減点1。
キャラ:★★★★★
原作のイメージを壊さず、なおかつよりらしくキャラを動かしたことは好評価。
そして、ツンデレからデレデレに移行しそうなツンデレキャラであるかがみを
最後までツンデレとして魅せてくれたことは賛辞に値します。
その他:★☆☆☆☆
アニメとは関係が無いかもしれないが、春日部市の騒動はいただけない。
そして何より、後半のエンディングは悪夢だった。
せっかくの本編の余韻がパーです。
そして、これがきっかけで白石が嫌いになった人もいるはず。
声優白石の未来を閉ざすようなことにならないか心配です。
総評:★★★★☆
京アニが天狗になっているのが見えて、非常に残念です。
今後の作品作りにおいては、是非とも謙虚な姿勢で取り組んで欲しい。
本編の方は満点をつけてもいいくらい良かったので、毎週楽しみでした。
こなたとかがみとみんな!
今までありがとう!!!
いつか、また会えると嬉しいな。
<了>
![]() | らき☆すた キャラクターソング 6 茅原実里 (2007/09/26) ランティス この商品の詳細を見る |
![]() | らき☆すた キャラクターソング 5 長谷川静香 (2007/09/26) ランティス この商品の詳細を見る |
![]() | らき☆すた キャラクターソング 8 ささきのぞみ (2007/09/26) ランティス この商品の詳細を見る |
![]() | らき☆すた キャラクターソング 7 清水香里 (2007/09/26) ランティス この商品の詳細を見る |
![]() | らき☆すた ~陵桜学園 桜藤祭~ DXパック(限定版:豪華5大特典同梱) PlayStation2 (2007/11/29) 角川書店 この商品の詳細を見る |

スポンサーサイト
私は白石関係は中々面白かったと思うのだが・・・
白石関係のEDってそんなに不評だったんですかね?私個人的には白石氏にはとてもはまっていましてEDだけを何回も見直したりしている次第でありますw
私はラジオ番組の『らっきーちゃんねる』を聞いてから「らき☆すた」を見るにいたった人間なので他の方達とは少々見方が違うのかもしれませんが、
他の方々もラジオの白石氏の人となりを知っていればそれなりにあのEDも楽しめたのかもしれませんね。