2007年07月15日 (22:59)
今期の予定
今期の新作の内、
・ドージンワーク
・School Days
・ゼロの使い魔 ~双月の騎士~
・ひぐらしのなく頃に解
・ななついろ☆ドロップス
・もえたん
を視聴しました。
・ドージンワーク
・School Days
・ゼロの使い魔 ~双月の騎士~
・ひぐらしのなく頃に解
・ななついろ☆ドロップス
・もえたん
を視聴しました。
『ドージンワーク』の感想
同人誌を扱った作品ということで期待していたのですが、多少はおもしろい…
だが、決め手に欠ける。
仕事の勉強にとも思ってたけど、それもイマイチ…
というわけで、感想打ち切り。
『School Days』の感想
意外にも恋愛モノとして見所があります。
どうしても、EDが気になりますがw
しかし、感想を書く余裕が曜日的に難しいので、やむなく感想は断念。
『ゼロの使い魔 ~双月の騎士~』の感想
相変わらずルイズのツンデレは最高です!
他にもシエスタやアンリエッタも萌えさせてくれます。
当然、感想は書かせていただきます。
『ひぐらしのなく頃に解』の感想
真実が何なのか、非常に気になるところです。
感想は継続するとして、『ゼロ使』を金曜にすると、『ひぐらし』は土曜日かな?
『ななついろ☆ドロップス』の感想
パッと見、ゴールデンタイムでいいのではとツッコミを入れたい。
まぁ、感想は無しで。
『もえたん』の感想
魔法の力を与えられたシーン、「マジカルリリカル」と唱えるのかと期待してしまったのは内緒w
内容は英語の勉強が出てくるということで、英語が苦手な私としては感想はパス。
さらに『瀬戸の花嫁』。
イベント回はいいのですが、そうではない普通の回の感想を書くの厳しい。
あんまり、萌えないし…
感想を継続するのか思案中。
というわけで、
<月曜日>
『魔法少女リリカルなのは StrikerS』
『瀬戸の花嫁』
<火曜日>
無し
<水曜日>
『らき☆すた』
<木曜日>
『ゼロの使い魔 ~双月の騎士~』
『ひぐらしのなく頃に解』
<金曜日>
無し
<土曜日>
無し
<日曜日>
『ハヤテのごとく!』
こんな感じで行きたいと思います。

お、押しなさいよね!
同人誌を扱った作品ということで期待していたのですが、多少はおもしろい…
だが、決め手に欠ける。
仕事の勉強にとも思ってたけど、それもイマイチ…
というわけで、感想打ち切り。
『School Days』の感想
意外にも恋愛モノとして見所があります。
どうしても、EDが気になりますがw
しかし、感想を書く余裕が曜日的に難しいので、やむなく感想は断念。
『ゼロの使い魔 ~双月の騎士~』の感想
相変わらずルイズのツンデレは最高です!
他にもシエスタやアンリエッタも萌えさせてくれます。
当然、感想は書かせていただきます。
『ひぐらしのなく頃に解』の感想
真実が何なのか、非常に気になるところです。
感想は継続するとして、『ゼロ使』を金曜にすると、『ひぐらし』は土曜日かな?
『ななついろ☆ドロップス』の感想
パッと見、ゴールデンタイムでいいのではとツッコミを入れたい。
まぁ、感想は無しで。
『もえたん』の感想
魔法の力を与えられたシーン、「マジカルリリカル」と唱えるのかと期待してしまったのは内緒w
内容は英語の勉強が出てくるということで、英語が苦手な私としては感想はパス。
さらに『瀬戸の花嫁』。
イベント回はいいのですが、そうではない普通の回の感想を書くの厳しい。
あんまり、萌えないし…
感想を継続するのか思案中。
というわけで、
<月曜日>
『魔法少女リリカルなのは StrikerS』
『瀬戸の花嫁』
<火曜日>
無し
<水曜日>
『らき☆すた』
<木曜日>
『ゼロの使い魔 ~双月の騎士~』
『ひぐらしのなく頃に解』
<金曜日>
無し
<土曜日>
無し
<日曜日>
『ハヤテのごとく!』
こんな感じで行きたいと思います。

お、押しなさいよね!
スポンサーサイト
面白いかどうかは別として(ォ
原作と変わってる作品も多々ありますしw
規制さえなければ…
まぁ、それでもダメなものはありますが^^;
とりあえず、ひぐらしの作画レベルのUPは
個人的にかなり嬉しかったりします♪