2014年12月15日 (22:58)
Fate/stay night UBW 第10話「五人目の契約者」
![【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産限定版)](http://blog-imgs-46.fc2.com/e/1/0/e102128/20141201225333d47.png)
【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I
(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)
(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)
(完全生産限定版)
『アイツが持っていたような強い武器が・・・投影、開始!』
原作:奈須きのこ / TYPE-MOON
監督:三浦貴博
キャラクター原案:武内崇
シリーズ構成・アニメーション制作:ufotable
衛宮士郎:杉山紀彰 遠坂凛:植田佳奈 セイバー:川澄綾子
アーチャー:諏訪部順一 間桐桜:下屋則子 イリヤ:門脇舞以
葛木宗一郎:てらそままさき ランサー:神奈延年 キャスター:田中敦子
アサシン:三木眞一郎 ライダー:浅川 悠 藤村大河:伊藤美紀
言峰綺礼:中田譲治 ギルガメッシュ:関 智一
<感想>

イライラ凛ちゃん(^_^;
アーチャーの過去を夢で見るようになり、
ついには英霊になった理由を知りました。
何か18世紀くらいの映像に見えましたが、
いったい未来に何が起きるというんでしょうか?

警戒する一成さんwww
完全に乙女でしたわw
それはさておき、龍洞寺には葛木先生も住んでおり、
聖杯戦争が始まった頃に、一人の女性を連れ込んだそう。
どう考えてもキャスターですね。

ちょ、ちょっと凛ちゃん!?Σ( ̄ロ ̄lll)
葛木を襲撃するのに、アーチャーを留守番させた凛。
キャスターと結託をするのを防ぐ為とは言え、
アホの所業としか言えません…
あぁ、結託して士郎を追い詰められるのを防いだとも言えますか。

奇襲に失敗( ̄▽ ̄;)
まぁ、葛木がマスターかどうかを調べる程度でしたが、
この後のことを考えると、最初から全力攻撃で、
波状攻撃しておけばと後悔しますなぁ~(゚Д゚ll)

性善説の士郎はお子様やね(^_^;
正か悪かを問う士郎に対して、それを上回る回答をする葛木先生。
士郎は完全に面食らってますねw
ですが、面食らうのはこれから。

葛木強すぎいいいい((((( ;゚Д゚))))
セイバーがマジで逝きそうです!
いくら拳を強化しているとはいえ、
ここまで凄いのかと思いましたが、
そういえば、切嗣もこれくらいのことはしてましたね(-_-;

投影キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
マジで覚醒って感じがして、カッコイイですね!
そして、嫌っていても憧れを抱く相手の武器を手にする、
もはやツンデレと言わざるおえないw
しかし、これで凛は気付きましたね!
これから、どう対応するのか見物ですわ^^

ギル様、丸くなったなぁwww
聖杯を浴びたことによるものなんでしょうか?
だって、昔のギル様なら、
慎二が肩に手を置いた時点でブチ切れ確定ですからw
それはそうと、虫部屋に何のようがあるのかな?
まぁ、とりあえず、
今のところは、ギル様の目標は器っぽいです。
【論評】
だいぶ、士郎とアーチャーの関係性に近付きました。
とりあえず、それを認知していてるのは凛だけですが。
とすると、ここからの凛の行いが重要になってくるのかな?
次回「来訪者は軽やかに」


にほんブログ村
http://animation.blogmura.com/rpc/trackback/64168/fkp7359h0amb
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/tb.php/1306-ff891b02
http://ndsk.net/anime/fatestay-10.html/trackback/
http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/4839-309d0f9a
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/60808916
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/725-60698edd
http://capricciosa0807.blog.fc2.com/tb.php/56-e0cc88cc
http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/2111-9c7bae97
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/dd414a4b7f
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/5765-c9edb240
http://akihiro-anime.com/archives/23636/trackback
http://ameotokops.blog.fc2.com/tb.php/579-4eff37e8
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/2357-ae5e980d
http://kagura77.blog99.fc2.com/tb.php/4134-c6e6c11e
http://najigo.blog31.fc2.com/tb.php/1268-2e7db92a
http://yadobeya.blog.fc2.com/tb.php/1646-f815b470
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/198834/58262513
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/2492-921b5c8c
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/2817-1d4cc03b
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/2496-6915f338
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/tokkurin/50872944
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/soul_mu/65814868
http://animumeso.blog101.fc2.com/tb.php/3964-b0bb6972
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/73f16b390c9e6c2142a6859ed9ad0d32/b4
http://kagura77.blog99.fc2.com/tb.php/4134-c6e6c11e
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/3278-265cabec
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1433-7614ef9b
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/3405-69371432
スポンサーサイト
コメント
>あぁ、結託して士郎を追い詰められるのを防いだとも言えますか。
アーチャーがいたら確実に士郎を盾にしましたね。
自分が士郎を攻撃できないだけで、キャスターが士郎を始末するように誘導することはできますからね。
>士郎は完全に面食らってますねw
ちなみに葛木の担当教科は現代社会と倫理ですw
>そういえば、切嗣もこれくらいのことはしてましたね(-_-;
少し切嗣(綺礼?)を美化しすぎじゃないでしょうか?w
あいつらがサーヴァントと戦ったシーンなどありませんよ。
ケイネス先生とて、サーヴァントに勝てる程じゃないです。 相手とやり方次第では善戦くらいはできるでしょうが。
綺礼が銃弾を跳ね返せたのは防弾僧衣のおかげですし。 むろん、綺礼の鍛え上げられた肉体が無かったら、銃弾を跳ね返しながら突進なんてできませんが。
>慎二が肩に手を置いた時点でブチ切れ確定ですからw
ゼロだけ観ると誤解されがちですが、別にギル様は肩が当たったらブチ切れるというタイプではありません。
それは今回の奴隷の話からも伺えます。
ギル様は気分屋ではありますが、ただ気に入らないだけで人を殺めることは(滅多に)ありません。
アーチャーがいたら確実に士郎を盾にしましたね。
自分が士郎を攻撃できないだけで、キャスターが士郎を始末するように誘導することはできますからね。
>士郎は完全に面食らってますねw
ちなみに葛木の担当教科は現代社会と倫理ですw
>そういえば、切嗣もこれくらいのことはしてましたね(-_-;
少し切嗣(綺礼?)を美化しすぎじゃないでしょうか?w
あいつらがサーヴァントと戦ったシーンなどありませんよ。
ケイネス先生とて、サーヴァントに勝てる程じゃないです。 相手とやり方次第では善戦くらいはできるでしょうが。
綺礼が銃弾を跳ね返せたのは防弾僧衣のおかげですし。 むろん、綺礼の鍛え上げられた肉体が無かったら、銃弾を跳ね返しながら突進なんてできませんが。
>慎二が肩に手を置いた時点でブチ切れ確定ですからw
ゼロだけ観ると誤解されがちですが、別にギル様は肩が当たったらブチ切れるというタイプではありません。
それは今回の奴隷の話からも伺えます。
ギル様は気分屋ではありますが、ただ気に入らないだけで人を殺めることは(滅多に)ありません。
>通りすがりの幻想殺し さん
>耐魔能力が最高値のセイバーは、キャスターの天敵ですからね。>普通はセイバーだけで十分だと思いますよ。
耐魔能力が最高値なら、当然それを考慮してキャスターが対策を講じてくる可能性がありますし、
アサシンがいることも考えないと(^^;
>切嗣ではなく綺礼では?
肉弾戦なら確かに綺礼ですが、
暗殺者というなら切嗣のイメージです。
確かに肉弾戦は綺礼の方が上ですが、
切嗣も人間離れしていませんでしたっけ?
>臣下の無礼には激怒しても、道化や犬の無礼
なるほど、慎二は臣下ではなく犬として見られているからかw
>名無しさん
>キャスターが士郎を始末するように誘導することはできますからねふと思うのが、士郎が死んだ場合はアーチャーという存在はどうなるんでしょうか?
時間軸が違うから問題無し???
>少し切嗣(綺礼?)を美化しすぎじゃないでしょうか?w
>あいつらがサーヴァントと戦ったシーンなどありませんよ。
知ってますよ。
ただ身のこなし方から、それなりに戦えたとは思います。
戦術・戦略を考えれる頭もありますからね。
>ゼロだけ観ると誤解されがちですが
ギル様のイメージは礼儀がなっていないと怒りそうなイメージでした。
逆に、義を大事にする人には敬意を表する人物だと思います。
>耐魔能力が最高値なら、当然それを考慮してキャスターが対策を講じてくる可能性がありますし
実はキャスターも、セイバーの耐魔能力と葛木の強さがあそこまでとは思っていませんでしたw
自分の魔術をアッサリと無効化したセイバーが葛木に斬りつけた際のキャスターの悲鳴じみた声は演技ではなくガチですw
原作では、葛木がセイバーを倒した時、士郎たちだけでなくキャスターも呆然としていましたw
キャスターさんは意外と遠坂に似ているw
>アサシンがいることも考えないと(^^
アサシンは陣地の門番の門番の役目があります。
キャスターの優位性の大半は、あの土地の龍脈に陣地を張ってる事なので、かなり重要な役目なんですよ。
原作では、画面に映らないところでアサシンが、
ランサーやライダーなどの他のサーヴァントを退けていたことが語られています。
>暗殺者というなら切嗣のイメージです。
確かに純粋な「暗殺者」なら切嗣ですけど、葛木に近いのは綺礼ですよ。
切嗣は策を練って標的をハメて始末しまするタイプのまさに「暗殺者」ですけど、綺礼や葛木は標的を実力で粉砕する「暗殺拳士」というイメージです。
>切嗣も人間離れしていませんでしたっけ?
確かに「固有時制御」の魔術を使用すれな一時的に人間離れした動きができますね。
しかし、「固有時制御」は体に負担がかかるため、素の状態では二倍速で油断してるケイネスから逃げるくらいが精一杯です。
綺礼との決戦では、聖剣の鞘の治癒力を利用して限界を超えた三倍速や四倍速も使用しましたけどね。
二倍速の切嗣の動きをアッサリと見切って、拳の一撃で切嗣の心臓を粉砕し、
聖剣の鞘の治癒力で復活した切嗣の奇襲を手傷を負いながらも防ぎ、
片手と片目が使えない状態で三倍速の切嗣を圧倒し、四倍速の切嗣と相討ち寸前までいった綺礼の方が確実に人間離れしてます。
下手なサーヴァントなら倒しかねないw
実はキャスターも、セイバーの耐魔能力と葛木の強さがあそこまでとは思っていませんでしたw
自分の魔術をアッサリと無効化したセイバーが葛木に斬りつけた際のキャスターの悲鳴じみた声は演技ではなくガチですw
原作では、葛木がセイバーを倒した時、士郎たちだけでなくキャスターも呆然としていましたw
キャスターさんは意外と遠坂に似ているw
>アサシンがいることも考えないと(^^
アサシンは陣地の門番の門番の役目があります。
キャスターの優位性の大半は、あの土地の龍脈に陣地を張ってる事なので、かなり重要な役目なんですよ。
原作では、画面に映らないところでアサシンが、
ランサーやライダーなどの他のサーヴァントを退けていたことが語られています。
>暗殺者というなら切嗣のイメージです。
確かに純粋な「暗殺者」なら切嗣ですけど、葛木に近いのは綺礼ですよ。
切嗣は策を練って標的をハメて始末しまするタイプのまさに「暗殺者」ですけど、綺礼や葛木は標的を実力で粉砕する「暗殺拳士」というイメージです。
>切嗣も人間離れしていませんでしたっけ?
確かに「固有時制御」の魔術を使用すれな一時的に人間離れした動きができますね。
しかし、「固有時制御」は体に負担がかかるため、素の状態では二倍速で油断してるケイネスから逃げるくらいが精一杯です。
綺礼との決戦では、聖剣の鞘の治癒力を利用して限界を超えた三倍速や四倍速も使用しましたけどね。
二倍速の切嗣の動きをアッサリと見切って、拳の一撃で切嗣の心臓を粉砕し、
聖剣の鞘の治癒力で復活した切嗣の奇襲を手傷を負いながらも防ぎ、
片手と片目が使えない状態で三倍速の切嗣を圧倒し、四倍速の切嗣と相討ち寸前までいった綺礼の方が確実に人間離れしてます。
下手なサーヴァントなら倒しかねないw
お忘れかもしれませんが、綺礼も「代行者」と呼ばれる聖堂教会の暗殺者ですよ。
切嗣も、自分の思考や策を読んで待ち伏せや襲撃を行ってきた綺礼にかなりビビッてましたよ(綺礼がなぜ自分に執着するかが理解できずに不気味だったというのもありますが)
策と武器で戦う切嗣と初見殺しの暗殺拳を振るう葛木じゃ同じ暗殺者でも対極だと思いますよ。
そもそもセイバーの剣を素手で止めるなんて暗殺者の範疇を超えてますよ。
飛んできた銃弾を素手で掴み取ったに等しい神業ですからね。
だからこそセイバーも動揺したわけですし。
切嗣も、自分の思考や策を読んで待ち伏せや襲撃を行ってきた綺礼にかなりビビッてましたよ(綺礼がなぜ自分に執着するかが理解できずに不気味だったというのもありますが)
策と武器で戦う切嗣と初見殺しの暗殺拳を振るう葛木じゃ同じ暗殺者でも対極だと思いますよ。
そもそもセイバーの剣を素手で止めるなんて暗殺者の範疇を超えてますよ。
飛んできた銃弾を素手で掴み取ったに等しい神業ですからね。
だからこそセイバーも動揺したわけですし。
追記。 切嗣の戦法はサーヴァント戦には不向きです。
サーヴァントは神秘の宿らない通常の物理攻撃では傷つけることができません。
切嗣得意の爆弾や銃火器を使ったトラップや攻撃はサーヴァントには無意味です。
起源弾もサーヴァント相手に通じる保証がありませんし、どのみち銃弾程度なら簡単に見切る連中です。
第4次バーサーカーが戦闘機や機銃で他のサーヴァントと戦えたのは彼が手にした物をなんでも宝具化する能力の持ち主だったからです。
宝具化したことで神秘を帯び威力も増大し、サーヴァントにも通じるようになっていたんです。
サーヴァントは神秘の宿らない通常の物理攻撃では傷つけることができません。
切嗣得意の爆弾や銃火器を使ったトラップや攻撃はサーヴァントには無意味です。
起源弾もサーヴァント相手に通じる保証がありませんし、どのみち銃弾程度なら簡単に見切る連中です。
第4次バーサーカーが戦闘機や機銃で他のサーヴァントと戦えたのは彼が手にした物をなんでも宝具化する能力の持ち主だったからです。
宝具化したことで神秘を帯び威力も増大し、サーヴァントにも通じるようになっていたんです。
>通りすがりの幻想殺し さん
>あの土地の龍脈に陣地を張ってる事>ランサーやライダーなどの他のサーヴァントを退けていた
そういえば、ランサーがいましたね。
最近、まったく出てこないので忘れてましたw
確かに、ランサーなら守備要員としてアサシンは必要ですな。
>名無しさん
>サーヴァントは神秘の宿らない通常の物理攻撃では傷つけることができません切嗣は機転が利きますから、例えば世界各地にある聖遺物をを盗んでそれを弾丸にするくらいの芸当はするでしょう。
まぁ、聖遺物が効くかどうかはわかりませんが、
少なくても現存する神秘物ではありますから、
効果はありそうな気がします。
コメントの投稿
トラックバックURL
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2588-1bb0cc3a
トラックバック
Fate/stay night[UBW] BS11(12/13)#10
第10話 五人目の契約者 体は剣で出来ている。これはあいつが英霊になった過去と言うこと?なんてバカなの。凛はアーチャーの過去を夢で見たのだった。 いつまで休んでいるのだ。聖杯戦争の進展具合を凛に問い質すアーチャー。手を組むならキャスターの方がましだ。外道と手を組む気はない、衛宮くんは裏切らない。 士郎も寝覚めが悪いらしい。一成と葛木先生が仲が良いのを不審に思って尋ねる。兄貴分みたいな人、今は...トラックバック
Fate/stay night[UBW]感想・考察 「#10 五人目の契約者」
今回はいろいろ盛りだくさんな回でしたね。 やはり一番は、ついにティーチャークラスのサーヴァントキャスターのマスターが判明し、目を疑うようなバトルを展開してくれて、やっと士郎が主人公っぽさを出したこと。 あとは断片的ではありますが、もう不幸せ臭しか漂っていないアーチャーの過去の夢。 そして、ワカメさんの新パートナーが明らかに! 今回は、公式Twitterによると、どれも削れない重要なシ...トラックバック
アニメ Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第10話「五人目の契約者」感想
五人目のマスターが判明、したのはいいけれど、セイバーと互角に戦えるなんてもはや人トラックバック
『Fate/stay night [UBW]』#10「五人目の契約者」
「俺が倒れたら、遠坂が死ぬ。それはダメだ。 武器だ、戦うための武器がいる。強い武器が…」 士郎、力を欲す。 アーチャーが英霊になった事件らしきものを夢みた凛。 どこか不機嫌で、いまだに士郎をパートナーとして 認めないアーチャーと思わず喧嘩になってしまう。トラックバック
Fate/stay night [UBW] 第10話『五人目の契約者』 キャプ付感想
Fate/stay night [UBW] 第10話『五人目の契約者』 感想(画像付) 葛木先生やっぱり普通の人じゃなかった(笑) 一成の柳洞寺に居候していた葛木。 マスターか確認するために試すが、相手が悪すぎでした。 まさか前衛で戦う武闘派のマスターとはwトラックバック
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] #10 感想
キャス子の普段着が、ちらっとでしたが良かった。 美人妻! って感じすんごい。 ある意味勝ち組やね、キャスターは。 以下ネタバレあり。 【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスタ...トラックバック
トラックバック
トラックバック
アイドルマスター シンデレラガールズ 1
【完全生産限定版】
(『SUMMER FESTIV@L 2015』
チケット購入申込(抽選)
シリアルナンバー封入)
[Blu-ray]
◆5月発売
5/22

Hello Alone
RSSフィード
Appendix
ランキング
同人サークル
最近のコメント
- アニメ調査室(仮):2015冬調査(2014/10-12月期、終了アニメ) (07/05)
- 通りすがりの幻想殺し:Fate/stay night UBW 第23話「顕現」 (06/16)
- 通りすがりの幻想殺し:Fate/stay night UBW 第21話「answer」 (06/04)
- 通りすがりの幻想殺し:Fate/stay night UBW 第20話「Unlimited Blade Works.」 (05/29)
- :Fate/stay night UBW 第19話「理想の末路」 (05/18)
- 通りすがりの幻想殺し:Fate/stay night UBW 第19話「理想の末路」 (05/17)
- 通りすがりの幻想殺し:Fate/stay night UBW 第16話「冬の日、願いの形」 (04/29)
最近のトラックバック
- ぬる~くまったりと:Fate/stay night[UBW] BS11(6/20)#24 (06/25)
- 今日から明日へ(仮):【アニメ】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第23話「顕現」感想 (06/17)
- パンがなければイナゴを食べればいいじゃない:食戟のソーマ 第11話「東から来た魔術師」 (06/17)
- キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第11話 「いつでも、葉山隼人は期待に応えている。」 感想 (06/16)
- パンがなければイナゴを食べればいいじゃない:Fate/stay night UBW 2nd 11話「顕現」 (06/15)
カテゴリー
- 未分類 (41)
- 響け!ユーフォニアム (5)
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 (6)
- 食戟のソーマ (9)
- シンデレラガールズ (13)
- Fate/stay night UBW (21)
- 艦隊これくしょん(終) (11)
- 甘城ブリリアントパーク(終) (13)
- ソードアート・オンラインⅡ(終) (24)
- Free!-Eternal Summer-(終) (10)
- ハナヤマタ(終) (9)
- グラスリップ(終) (11)
- ニセコイ(終) (19)
- ラブライブ!2(終) (12)
- ご注文はうさぎですか?(終) (11)
- 咲-saki- 全国編(終) (13)
- 中二病でも恋がしたい 戀(終) (12)
- Wake up,Girls!(終) (13)
- 物語シリーズ セカンドシーズン(終) (24)
- リトルバスターズ!~Refrain~(終) (13)
- 境界の彼方(終) (12)
- IS<インフィニット・ストラトス>2(終) (12)
- ロウきゅーぶSS(終) (11)
- Free!(終) (12)
- とある科学の超電磁砲S(終) (24)
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない(終) (30)
- はたらく魔王さま(終) (13)
- 変態王子と笑わない猫(終) (9)
- たまこまーけっと(終) (12)
- ビビッドレッド・オペレーション(終) (12)
- リトルバスターズ!(終) (26)
- D.C.Ⅲ~ダ・カーポⅢ~(終) (13)
- 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(終) (11)
- ソードアート・オンライン(終) (26)
- となりの怪物くん(終) (13)
- 中二病でも恋がしたい!(終) (12)
- ココロコネクト(終) (14)
- TARI TARI(終) (13)
- 氷菓(終) (22)
- 恋と選挙とチョコレート(終) (11)
- 咲-Saki- 阿知賀編(終) (16)
- 夏色キセキ(終) (12)
- Fate/Zero(終) (25)
- 偽物語(終) (12)
- 輪廻のラグランジェ(終) (12)
- あの夏で待ってる(終) (12)
- アマガミSS+ plus(終) (13)
- 僕は友達が少ない(終) (12)
- ましろ色シンフォニー(終) (12)
- THE IDOLM@STER(終) (25)
- 花咲くいろは(終) (22)
- STEINS;GATE(終) (21)
- ロウきゅーぶ!(終) (9)
- DOG DAYS(終) (14)
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(終) (11)
- 魔法少女まどか★マギカ(終) (13)
- 漫画版 オーバーラン! (11)
- STAR DRIVER 輝きのタクト(終) (25)
- とある魔術の禁書目録II(終) (24)
- アマガミSS(終) (25)
- ヨスガノソラ(終) (11)
- ストライクウィッチーズ2(終) (12)
- けいおん!!(終) (28)
- 生徒会役員共(終) (12)
- 鋼の錬金術師(終) (61)
- Angel Beats!(終) (13)
- アニメ版 迷い猫オーバーラン!(終) (13)
- キディ・ガーランド(終) (23)
- とある科学の超電磁砲(終) (22)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(終) (11)
- バカとテストと召喚獣(終) (12)
- 生徒会の一存(終) (12)
- うみねこのなく頃に(終) (24)
- アスラクライン1&2(終) (14)
- 咲-saki-(終) (21)
- プリンセスラバー!(終) (7)
- ハヤテのごとく!!(終) (22)
- 狼と香辛料II(終) (11)
- 涼宮ハルヒの憂鬱&2期(終) (28)
- 戦場のヴァルキュリア(打切) (12)
- ガンダムOO セカンドシーズン(終) (23)
- みなみけ おかわり(終) (13)
- とらドラ!(終) (22)
- 鉄のラインバレル(終) (21)
- 今日の5の2(終) (10)
- ヴァンパイア騎士Guilty(終) (10)
- ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~(終) (8)
- 隠の王(終) (20)
- スレイヤーズREVOLUTION(終) (7)
- コードギアスR2(終) (23)
- 我が家のお稲荷さま。(終) (19)
- マクロスF(終) (23)
- D.C.II S.S.(終) (12)
- ヴァンパイア騎士(終) (12)
- ARIA The ORIGINATION(終) (12)
- ハヤテのごとく!(終) (51)
- みなみけ~おかわり~(終) (12)
- 狼と香辛料(終) (12)
- 灼眼のシャナⅡ(終) (25)
- ガンダム00(終) (25)
- D.C.Ⅱ(終) (13)
- みなみけ(終) (13)
- らき☆すた(終) (24)
- リリカルなのはStS(終) (26)
- ゼロの使い魔~双月の騎士~(終) (10)
- ゼロの使い魔(終) (13)
- アニメ感想 2006年1月~ (37)
- アニメ感想 2006年4月~ (121)
- アニメ感想 2006年10月~ (92)
- アニメ感想 2007年1月~ (23)
- アニメ感想 2007年4月~ (50)
- アニメ感想 2007年7月~ (14)
- アニメ感想 2007年10月~ (12)
- アニメ感想 2008年4月~ (3)
- アニメ感想 2008年7月~ (1)
- アニメ感想 2008年10月~ (1)
- その他(アニメ) (64)
- アニメ関連ニュース (66)
- アニメ評価 (54)
- 懐かしアニメ (3)
- 購入品 (21)
- スポーツ (19)
- 雑記 (156)
- バトン (4)
- ルイズ同盟 (8)
- 周防院奏同盟 (2)
- 同人イベント (10)
カレンダー(月別)
リンク
- 宇宙魔王の秘密基地
- ボーダーライン
- 初音島情報局
- 魔法先生リリカル☆ハギま!
- 師匠の不定期日記
- 鷹2号の観察日記
- 世界の端に腰を掛ける
- 青空のむこう~どらちゃんのアニメ恋旅~
- 恋華(れんか)
- 所詮、すべては戯言なんだよ
- 新・たこの感想文
- ニコパクブログ7号館
- イム-るのつらつらレビュー日記
- 我が萌を生りこぼさん
- 命、萌え尽きるまでっ♪
- 全て遠き理想郷?なブログ
- 荒野の出来事
- 失われた何か
- まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~
- Evil Passion!
- ★一喜一遊★
- 小鳥遊涙火之日記
- あららニッキ
- You-Tubeアニメ大辞典
- 枯れない桜の木の下で
- マリアの憂鬱
- 物理的領域の因果的閉包性
- SERA@らくblog 3.0
- リリカルマジカルSS(仮)
- サブカルなんて言わせない!
- サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
- 日々の記録
- ジャスタウェイの日記☆
- 中濃甘口 Second Dining
- 真面目に働くアニオタ日記
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
- 群青パレット
- ハヤテのごとく!!に恋してるっ!?
- ×××じゃないもん!
- 二次元美少女って素敵ですよね。
- 何気ない一日
- 絶対遵守のアニメの力~三次元への反逆~D2
- リリカル☆スアラ
- It's My LIFE
- 微妙にオタクな日常
- しあわせのマテリア
- にばんぼし
- 雑食生活の日々
- アニメ無料動画が見れる 「アニポケット+」
- カオスロジック
- 穹翔ける星
- テラ大全
- 無常の流れ
- アニメは日本の文化遺産
- 元ネタ学習帳
- 美少女フィギュア大図鑑
- 紅の終幕劇
- aniパンダの部屋
- アニメレビューブログ
- 無料動画アニメリンク!
- とあるニコ厨の自由空間-フリーダムすぎる日記-
- うさぎとマンガとオーバーLOVE!
- アニメ与太話
- 特定しますたm9(`・ω・´)
- たまゆらを、君に
- ぷよSA
- 星の輝き
- 夢幻の時回廊
- ようちゃん!!
- ゆらゆら気ままに
- 【ジャンル別映画・時々深夜アニメ】30歳A型独男の「今日はな~に観よっかなぁ~」
- がんばれ夏目!
- 往く先は風に訊け
- 地獄の番犬アニゲブログ ばんけん!
- くろくろDictionary
- ハイカラ(笑)BLOG
- 「くろ with life~今を楽しめればそれでいい~」
- ういんどみる
- 気ままに歩く〜Free Life〜
- キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
- NEO煩悩-アニメ本店-
- CLOUDY ROUTE
- ランク@アニメ・ゲーム雑記
- 管理者ページ
同盟
応援エリア
アーチャーは第7話で士郎に斬りつけたことやキャスターに勧誘されたことまで正直に報告してるので無理もないですね。
それに耐魔能力が最高値のセイバーは、キャスターの天敵ですからね。
普通はセイバーだけで十分だと思いますよ。 実際に葛木が並のマスターなら何の問題もありませんでしたしね。
>そういえば、切嗣もこれくらいのことはしてましたね(-_-;
切嗣ではなく綺礼では?
切嗣はアヴァロンがなかったら綺礼に秒殺されてましたよ。
そして、その綺礼ですら、真っ向からセイバーと戦ったら普通に負けます。
まあ、第4次アサシンの分裂体くらいの相手なら二、三人は倒せるらしいですけどねw
葛木にしても、ライダーやセイバーに勝てたのは、相手の油断を突いて短期決戦に持ち込んだからです。
葛木の特殊な暗殺拳は、サーヴァントすら翻弄し虚を突くことができますが、英霊やそれに近いレベルの達人なら短時間で対応できるようになります。
葛木がアッサリと撤退したのは、もう一度戦っても手負いのセイバーにさえ勝てないのを理解してたからです。
それと余談ですが、プリズマ☆イリヤの黒化英霊は理性喪失&能力劣化で、本編よりも、かなり弱体化してます。
バゼットさんが黒化ランサーや黒化アーチャーに勝てたのはそのおかげです。 本来の彼ら相手ならバゼットさんでも単独では勝ち目がないです。
>ギル様、丸くなったなぁwww
単に道化の粗相に腹を立てるほど器が小さくなかっただけです。
逆賊や臣下の無礼には激怒しても、道化や犬の無礼にムキになったりはしないわけです。
>聖杯を浴びたことによるものなんでしょうか?
むしろ、聖杯の泥を浴びたことで、以前より少しだけ歪みました。
あの泥は並の英霊なら精神を破壊されるか、心の暗黒面に飲み込まれて闇落ちするくらいの呪いと悪意が込められた膨大な魔力の塊ですからね。
それを吸収して受肉したギルの器と自我の強大さはセイバーも認めるほどです。