2013年12月21日 (20:51)
IS~インフィニット・ストラトス~2 最終回少女たちの展翅」
![IS<インフィニット・ストラトス>2 Vol.2 [Blu-ray]](http://blog-imgs-60.fc2.com/e/1/0/e102128/2013110919571432c.png)
IS<インフィニット・ストラトス>2 Vol.2 [Blu-ray]
『白式、もう少しだけ俺に力を』
原作:弓弦イズル
キャラクター原案:okiura、CHOCO
監督:菊地康仁
シリーズ構成:志茂文彦
アニメーション制作:エイトビット
織斑一夏:内山昂輝 篠ノ之箒:日笠陽子 セシリア:ゆかな
凰鈴音:下田麻美 シャルル:花澤香菜 ラウラ:井上麻里奈
更識楯無:斎藤千和 更識簪:三森すずこ
<感想>

鈴は2組www
最終回なのに、相変わらずの扱いですねw
それはさておき、暴走モノレールには爆弾が仕掛けられ、
一夏たちはそれぞれファントムタスクと戦闘状態に入りました。

京都の文化財を壊すな!!!((((( ;゜Д゜))))
学校の競技場とは違い、防御は無いし市民がいるんだから(汗
それにしても、軍隊は爆散し、
明かりが付いている民家があるので避難しているのか怪しいのに、
これで死傷者0ってどういうわけですかねぇ~(-_-;

貫通ううううううΣ( ̄ロ ̄lll)
一夏死んだな、と思いましたが、
バリアで一応は守られているんでしたっけ。
でも、今回エネルギー不足展開が無かったですねw
で、そんな状況にも関わらず、
敵と戦うセシリアはさすがイギリス代表ですね!

白式は美少女\^o^/
精神世界で白式と会話したことで、パワーアップして復活!
ファントムタスクは状況不利と判断し撤退。

黒幕登場!!!
相変わらず、何がしたいのか分からないまま今期も終了。
ってか、隣にいるのは新たなキャラ。
また、一夏ハーレムに加わるんでしょうか?(^_^;

ラストはラッキースケベΣ(゜∀゜)
湯気が多い上に風景。
また、BD商法ですね。
【総評】
今期は前期に比べると、期待する程おもしろく無かったですね。
嫉妬でバタバタし一夏がラッキースケベと鈍感力を発揮、
たまに奇襲攻撃を受けるというワンパターンに陥りました。
毎回、焼き増しを見ているようで飽きてしまいましたよ。
そのせいか、終盤はお色気シーンを特典化して何とか売ろうとしているのが、
見え見えでさらに萎えました。
3期をやるんであれば、構成をもう一度見直した方が良いでしょう。
<了>


にほんブログ村
http://animation.blogmura.com/rpc/trackback/105202/fkp7359h0amb
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/2232-f87b8d63
http://zspecium.blog.fc2.com/tb.php/1945-86903d16
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58787588
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1948-9bd2587c
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/3392
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/bb7e9b3d10
http://izan499.blog.fc2.com/tb.php/343-a1c30b6f
http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3627-cc25c709
http://akihiro-anime.com/archives/7045/trackback
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/4134-c7e8cac6
http://4wd555.blog.fc2.com/tb.php/3066-3a223df9
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/1357-f23c082c
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/soul_mu/65775702
スポンサーサイト
コメント
>ワンパターンに陥りました
例えば禁書も、上条さんのラッキースケベ、事件発生、最後は上条さんの説教&顔面パンチのパターンがありますが、ラッキースケベはあくまで前菜にし、事件のパターンも多彩で、ヒロインや敵の掘り下げもしてますから、ワンパターンの印象はないんですよね。
本作は残念ながら、事件は大半がイベント中の敵の襲撃というワンパターン、新ヒロインの生徒会長&その妹や敵側の掘り下げも十分だったとは言い難い部分があったと思います。
ヒロインたちの嫉妬やドタバタ展開はハーレム要素のある作品のお約束ですが、比重が偏っていてシリアスとのバランスが取れていなかった気がします。
確かにヒロインたちは可愛いですが、毎回萌え展開にすると、さすがに食傷気味になってしまうんですよね。
せっかく戦闘要素があるんだから、もう少し燃えの方にも力を入れてほしかったですね。
例えば禁書も、上条さんのラッキースケベ、事件発生、最後は上条さんの説教&顔面パンチのパターンがありますが、ラッキースケベはあくまで前菜にし、事件のパターンも多彩で、ヒロインや敵の掘り下げもしてますから、ワンパターンの印象はないんですよね。
本作は残念ながら、事件は大半がイベント中の敵の襲撃というワンパターン、新ヒロインの生徒会長&その妹や敵側の掘り下げも十分だったとは言い難い部分があったと思います。
ヒロインたちの嫉妬やドタバタ展開はハーレム要素のある作品のお約束ですが、比重が偏っていてシリアスとのバランスが取れていなかった気がします。
確かにヒロインたちは可愛いですが、毎回萌え展開にすると、さすがに食傷気味になってしまうんですよね。
せっかく戦闘要素があるんだから、もう少し燃えの方にも力を入れてほしかったですね。
>名無しさん
>よそ見してたらぶっ倒された最終回でこんなアホな戦い・・・
どれだけ成長しないんですかねぇ~
ホント、進展しない2期でしたw
>通りすがリさん
>ラッキースケベはあくまで前菜にし、事件のパターンも多彩で、>ヒロインや敵の掘り下げもしてますから、ワンパターンの印象はないんですよね。
禁書はちゃんと上積みして物語に厚みを持たせていますから、
この作品とはまったく違いますね。
>さすがに食傷気味になってしまうんですよね。
そうなんですよね~
もう胸やけしそうな感じでw
一夏が他の主人公よりも魅力ある所ってあるんですか?
IS2は失敗するだろうと思っていましたがやっぱり失敗しましたか。そもそも近年のライトノベル業界全体に言える事ですが、
とんでも状況(シュチェーション)+ハーレム系ラブコメという形式の作品が
多すぎるのです。しかもパロディー要素も多めで基礎能力が怪しげな作品も多い。
料理もそうですが、クセの強い濃い味の食材(せってい)は調理が難しく、
また後から融通が利きにくいものです。インパクトを狙って食材だけ
奇をてらったところで、基礎技能がなければ行く末はたかがしれています。
1クールのアニメ化くらいなら、視聴者も新しい作品への興味と
掴みのインパクトからくる物珍しさで見てくれるでしょう。
ですが2クール目となるとそうもいかない。上記のようにクセの強い味は
その分慣れればあきられやすいし、変化も急にはつけられない。
とんでも状況に慣れてしまえば、その後は未熟故に、様式美もカタルシスも
足りないワンパターンに陥ってしまうのです。
「とある魔術の禁書目録」や「境界線上のホライゾン」は設定が、
奇抜なだけではなく、まず原作者の基礎技能がずば抜けて高く、
作品設定も極めて緻密です。だからこそ後から後から多彩な登場人物と
エピソードが出てくるし、主人公達の魅力度も持続し、それ故に飽きられない。
ISはまず主人公であるはずの一夏に全然魅力がないのが問題ですね。
「ホライゾン」の主人公とかは一夏以上に戦闘での活躍はないのにどうして、
こんなに一夏とは主人公としての魅力度に開きがあるのでしょう?
……ってそんなの一夏には、理想も覚悟も仲間への十分な理解も
ないからに決まってますね。私は正直な所「ホライゾン」のモブキャラ達よりも
一夏には魅力がないと思っています。
>アルキュオネさん
>IS2は失敗するだろうと思っていましたがやっぱり失敗しましたか。ハルヒが売れたらハルヒ似た作品、
禁書が売れたら異能系バトル作品、
タイトルが台詞っぽい作品が売れたら何でもかんでも台詞系タイトル、
ラノベ界自体が売れた作品(ジャンル)に一極集中しようとする風潮がそもそもダメなんでしょうねぇ~
ジャンプもNARUTOやONE PEACEなどバトル系が売れてきたら、
次はスポーツ系でバランスを取ろうとして黒子やハイキュー、
腐女子に人気が出過ぎた、じゃあ男性向けのバランスを考えようってことで、
ニセコイや食戟のソーマ。
バランス感覚がかなりあります。
ラノベ界もそろそろバランス感を発揮しないとバブル崩壊ということに成りかねませんね・・・
必要なのは基礎技能の習熟と熱意です
創造は模倣から始まる………と言っても、そこに独自の思想と工夫が、必要なだけ入らなければそれは創造性のパロディーでしかありません。
パロディーではなくオマージュへと昇華できなくてはその作品自体を
評価する事はできません。パロディーとオマージュの違いについては
詳しくは割愛しますが、おおまかに定義した場合、元ネタを知らないと
よく分からないものはパロディー、元ネタを知らずとも問題なく
理解できるレベルの引用がオマージュと私は認識しています。
基礎ができていない作家が安易に既存作品のパロディーに頼る事を
容認している風潮と構造が問題なのでしょう。
これからのライトノベル業界は王道的な青春劇やアクション系、
ファンタジー系にある程度主軸は回帰しつつ、漫画業界と同様にジャンルの
多様化が進んでくると思います。今期アニメ化した「のうりん」のように
これまであまり開拓されていないジャンルと舞台を取り込んだ作品、
「飛空士」シリーズの様に重厚な物語が展開される作品は大歓迎です。
個人的に恋愛ものではフラグ構築能力者よりもその上位存在である
フラグ伝播能力者(造語)に注目が集まってほしいところです。
ISはその………、正直言ってアニメスタッフ以前に原作者自身に
あまりやる気がないようなので原作自体ちゃんと完結するかどうか………。
第3期はやらないと予想します。いやむしろ後2、3年したら類似した設定の
もっと基礎がしっかりした作品にとって代わられているかもしれません。
正直な所、私は「鎌池和馬」氏や「川上稔」氏のようにこれでもかと
書きまくっている人達こそ評価されて欲しいです。後、「犬村小六」氏とか。
ああ、早く「境界線上のホライゾンⅢ」がアニメ化してほしいです。
>アルキュオネさん
>ファンタジー系にある程度主軸は回帰しつつSAOの大ヒットによって、ファンタジーが盛り返しているようですね
>「飛空士」シリーズの様に重厚な物語が展開される作品は大歓迎です。
劇場版はまぁまぁだったような気がします。
あんまり覚えてませんが・・・
今期のアニメ版は1話を見ましたが、う~~ん・・・
>第3期はやらないと予想します
やるやらないか、売上次第です。
個人的には3期をやっても、記事化はしないと思います(^^;
「飛空士」シリーズの原作は大好きです。
「飛空士」シリーズはガガガ文庫の主力の一つ。近年アニメ化したライトノベルの原作について全て知っているわけではありませんが、それでもアニメ化した
ライトノベルの原作の質において「飛空士」シリーズはトップクラスだと思います。
私は「SAO」1~4巻と「恋歌」全5巻の両方を読んだ事があります。
どちらの話が好みかは人によって分かれると思いますが、
少なくとも私は「恋歌」が「SAO」に負けているとは思えませんでした。
実際、「恋歌」の原作に対して「SAO」に劣らぬ評価をしているサイトは
いくつもあります。ただ「SAO」もそうでしたが、「飛空士」シリーズも
アニメ化には向かない作品です。設定上の都合もあって独白による
心理描写と状況説明が多く、情景の詩的表現も映像化しにくい。
劇場版「追憶」が原作ファンからさんざんな評価だったのはそういう原因も
あっただろうと思います。だから正直なところ私個人は「恋歌」のアニメ化は
気が進みませんでした。1話を見た限りでも万全とは言い難いと思いました。
せめて原作の魅力の半分くらい出せればいいところかなとも思っています。
もちろん原作ファンとしてその事に理不尽さは感じています。
原作の魅力を十分に引き出せればどれほど良いか…………。
重ねて言いますが、「飛空士」シリーズの原作自体は昨今アニメ化された
ほとんどのライトノベルとは一線を画す作品です。
シリーズ第3弾「夜想曲」のラスト100ページを読んだ時、
私は興奮しすぎて鳥肌が立ちっぱなしでした。ライトノベルを読んであそこまで
感動した事は数えるほどです。「夜想曲」は劇中に直接登場する女性は一人だけで
萌え要素なんて誇張抜きに皆無だから、まずアニメ化はしないでしょうけど。
>アルキュオネさん
最近、忙しすぎて見れる本数が減った為に、結局、1話で切ってしまいました。
原作がそうとうオススメみたいですので、
今度読んでみたいと思います。
なんせ、新幹線移動が多くて時間が余ってますからw
コメントの投稿
トラックバックURL
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2404-89cc648f
トラックバック
トラックバック
IS<インフィニット・ストラトス>2 第12話「少女たちの展翅」
IS<インフィニット・ストラトス>2の第12話を見ました。 第12話 少女たちの展翅 修学旅行の最中で一夏はMに襲われ、楯無はスコールと対峙し、モノレールが乗っ取られたばかりか時限爆弾が仕掛けられるという危機的状況に追い詰められる。 千冬の命を狙うMがモノレール上空まで接近してくるが、一夏が駆けつけ、簪は時間ギリギリで爆弾を見つけることができる。 「死ね」 爆弾に気...トラックバック
IS2 TBS(12/19)#12終
第12話 最終回 少女たちの展翅(ガールズ・オーバー) モノレールの制御を取り戻そうとクラッキングする簪。一夏は倒されてマドカは千冬の下に向かう。盾無はモノレールに爆弾がセットされていることを スコールから知らされて向かう。スコールがそうはさせないと盾無と対戦する。オータムと戦う箒とセシリア。 マドカの前には軍のISが立ち塞がる。スコールに倒されて落下する盾無。軍のISを倒して千冬の下に向か...トラックバック
トラックバック
IS 〈インフィニット・ストラトス〉2 第12話(終) 『少女たちの展翅(ガールズ・オーバー)』 IS学園VS亡国企業の戦いで京都が火の海!!(※閲覧注意)
※最終話の戦闘回です。そんでもってやはりというか内容が微妙です。辛口になりますので作品が好きな人はスルー推奨でお願いします。 貴重な文化遺産が灰になっちゃう!空で戦っているうちはまだ良かったのですが、やがて戦場は地上戦…というか市街戦に。敵がお構いなしに乱射するのは分かります。ラウラそこで撃っちゃダメ!挙句スコールの自爆のような放射攻撃で街が火の海に。 因みに戦闘が...トラックバック
IS<インフィニット・ストラトス>2 第12話 少女たちの展翅(ガールズ・オーバー)
楽しい筈の修学旅行は、亡国企業の襲撃で一変。 一夏達専用機持ちは、皆を守れるでしょうか? TBは基本的には、本館にお願いします。 本館にある続きを読む。アイドルマスター シンデレラガールズ 1
【完全生産限定版】
(『SUMMER FESTIV@L 2015』
チケット購入申込(抽選)
シリアルナンバー封入)
[Blu-ray]
◆5月発売
5/22

Hello Alone
RSSフィード
Appendix
ランキング
同人サークル
最近のコメント
- アニメ調査室(仮):2015冬調査(2014/10-12月期、終了アニメ) (07/05)
- 通りすがりの幻想殺し:Fate/stay night UBW 第23話「顕現」 (06/16)
- 通りすがりの幻想殺し:Fate/stay night UBW 第21話「answer」 (06/04)
- 通りすがりの幻想殺し:Fate/stay night UBW 第20話「Unlimited Blade Works.」 (05/29)
- :Fate/stay night UBW 第19話「理想の末路」 (05/18)
- 通りすがりの幻想殺し:Fate/stay night UBW 第19話「理想の末路」 (05/17)
- 通りすがりの幻想殺し:Fate/stay night UBW 第16話「冬の日、願いの形」 (04/29)
最近のトラックバック
- ぬる~くまったりと:Fate/stay night[UBW] BS11(6/20)#24 (06/25)
- 今日から明日へ(仮):【アニメ】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第23話「顕現」感想 (06/17)
- パンがなければイナゴを食べればいいじゃない:食戟のソーマ 第11話「東から来た魔術師」 (06/17)
- キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第11話 「いつでも、葉山隼人は期待に応えている。」 感想 (06/16)
- パンがなければイナゴを食べればいいじゃない:Fate/stay night UBW 2nd 11話「顕現」 (06/15)
カテゴリー
- 未分類 (41)
- 響け!ユーフォニアム (5)
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 (6)
- 食戟のソーマ (9)
- シンデレラガールズ (13)
- Fate/stay night UBW (21)
- 艦隊これくしょん(終) (11)
- 甘城ブリリアントパーク(終) (13)
- ソードアート・オンラインⅡ(終) (24)
- Free!-Eternal Summer-(終) (10)
- ハナヤマタ(終) (9)
- グラスリップ(終) (11)
- ニセコイ(終) (19)
- ラブライブ!2(終) (12)
- ご注文はうさぎですか?(終) (11)
- 咲-saki- 全国編(終) (13)
- 中二病でも恋がしたい 戀(終) (12)
- Wake up,Girls!(終) (13)
- 物語シリーズ セカンドシーズン(終) (24)
- リトルバスターズ!~Refrain~(終) (13)
- 境界の彼方(終) (12)
- IS<インフィニット・ストラトス>2(終) (12)
- ロウきゅーぶSS(終) (11)
- Free!(終) (12)
- とある科学の超電磁砲S(終) (24)
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない(終) (30)
- はたらく魔王さま(終) (13)
- 変態王子と笑わない猫(終) (9)
- たまこまーけっと(終) (12)
- ビビッドレッド・オペレーション(終) (12)
- リトルバスターズ!(終) (26)
- D.C.Ⅲ~ダ・カーポⅢ~(終) (13)
- 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(終) (11)
- ソードアート・オンライン(終) (26)
- となりの怪物くん(終) (13)
- 中二病でも恋がしたい!(終) (12)
- ココロコネクト(終) (14)
- TARI TARI(終) (13)
- 氷菓(終) (22)
- 恋と選挙とチョコレート(終) (11)
- 咲-Saki- 阿知賀編(終) (16)
- 夏色キセキ(終) (12)
- Fate/Zero(終) (25)
- 偽物語(終) (12)
- 輪廻のラグランジェ(終) (12)
- あの夏で待ってる(終) (12)
- アマガミSS+ plus(終) (13)
- 僕は友達が少ない(終) (12)
- ましろ色シンフォニー(終) (12)
- THE IDOLM@STER(終) (25)
- 花咲くいろは(終) (22)
- STEINS;GATE(終) (21)
- ロウきゅーぶ!(終) (9)
- DOG DAYS(終) (14)
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(終) (11)
- 魔法少女まどか★マギカ(終) (13)
- 漫画版 オーバーラン! (11)
- STAR DRIVER 輝きのタクト(終) (25)
- とある魔術の禁書目録II(終) (24)
- アマガミSS(終) (25)
- ヨスガノソラ(終) (11)
- ストライクウィッチーズ2(終) (12)
- けいおん!!(終) (28)
- 生徒会役員共(終) (12)
- 鋼の錬金術師(終) (61)
- Angel Beats!(終) (13)
- アニメ版 迷い猫オーバーラン!(終) (13)
- キディ・ガーランド(終) (23)
- とある科学の超電磁砲(終) (22)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(終) (11)
- バカとテストと召喚獣(終) (12)
- 生徒会の一存(終) (12)
- うみねこのなく頃に(終) (24)
- アスラクライン1&2(終) (14)
- 咲-saki-(終) (21)
- プリンセスラバー!(終) (7)
- ハヤテのごとく!!(終) (22)
- 狼と香辛料II(終) (11)
- 涼宮ハルヒの憂鬱&2期(終) (28)
- 戦場のヴァルキュリア(打切) (12)
- ガンダムOO セカンドシーズン(終) (23)
- みなみけ おかわり(終) (13)
- とらドラ!(終) (22)
- 鉄のラインバレル(終) (21)
- 今日の5の2(終) (10)
- ヴァンパイア騎士Guilty(終) (10)
- ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~(終) (8)
- 隠の王(終) (20)
- スレイヤーズREVOLUTION(終) (7)
- コードギアスR2(終) (23)
- 我が家のお稲荷さま。(終) (19)
- マクロスF(終) (23)
- D.C.II S.S.(終) (12)
- ヴァンパイア騎士(終) (12)
- ARIA The ORIGINATION(終) (12)
- ハヤテのごとく!(終) (51)
- みなみけ~おかわり~(終) (12)
- 狼と香辛料(終) (12)
- 灼眼のシャナⅡ(終) (25)
- ガンダム00(終) (25)
- D.C.Ⅱ(終) (13)
- みなみけ(終) (13)
- らき☆すた(終) (24)
- リリカルなのはStS(終) (26)
- ゼロの使い魔~双月の騎士~(終) (10)
- ゼロの使い魔(終) (13)
- アニメ感想 2006年1月~ (37)
- アニメ感想 2006年4月~ (121)
- アニメ感想 2006年10月~ (92)
- アニメ感想 2007年1月~ (23)
- アニメ感想 2007年4月~ (50)
- アニメ感想 2007年7月~ (14)
- アニメ感想 2007年10月~ (12)
- アニメ感想 2008年4月~ (3)
- アニメ感想 2008年7月~ (1)
- アニメ感想 2008年10月~ (1)
- その他(アニメ) (64)
- アニメ関連ニュース (66)
- アニメ評価 (54)
- 懐かしアニメ (3)
- 購入品 (21)
- スポーツ (19)
- 雑記 (156)
- バトン (4)
- ルイズ同盟 (8)
- 周防院奏同盟 (2)
- 同人イベント (10)
カレンダー(月別)
リンク
- 宇宙魔王の秘密基地
- ボーダーライン
- 初音島情報局
- 魔法先生リリカル☆ハギま!
- 師匠の不定期日記
- 鷹2号の観察日記
- 世界の端に腰を掛ける
- 青空のむこう~どらちゃんのアニメ恋旅~
- 恋華(れんか)
- 所詮、すべては戯言なんだよ
- 新・たこの感想文
- ニコパクブログ7号館
- イム-るのつらつらレビュー日記
- 我が萌を生りこぼさん
- 命、萌え尽きるまでっ♪
- 全て遠き理想郷?なブログ
- 荒野の出来事
- 失われた何か
- まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~
- Evil Passion!
- ★一喜一遊★
- 小鳥遊涙火之日記
- あららニッキ
- You-Tubeアニメ大辞典
- 枯れない桜の木の下で
- マリアの憂鬱
- 物理的領域の因果的閉包性
- SERA@らくblog 3.0
- リリカルマジカルSS(仮)
- サブカルなんて言わせない!
- サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
- 日々の記録
- ジャスタウェイの日記☆
- 中濃甘口 Second Dining
- 真面目に働くアニオタ日記
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
- 群青パレット
- ハヤテのごとく!!に恋してるっ!?
- ×××じゃないもん!
- 二次元美少女って素敵ですよね。
- 何気ない一日
- 絶対遵守のアニメの力~三次元への反逆~D2
- リリカル☆スアラ
- It's My LIFE
- 微妙にオタクな日常
- しあわせのマテリア
- にばんぼし
- 雑食生活の日々
- アニメ無料動画が見れる 「アニポケット+」
- カオスロジック
- 穹翔ける星
- テラ大全
- 無常の流れ
- アニメは日本の文化遺産
- 元ネタ学習帳
- 美少女フィギュア大図鑑
- 紅の終幕劇
- aniパンダの部屋
- アニメレビューブログ
- 無料動画アニメリンク!
- とあるニコ厨の自由空間-フリーダムすぎる日記-
- うさぎとマンガとオーバーLOVE!
- アニメ与太話
- 特定しますたm9(`・ω・´)
- たまゆらを、君に
- ぷよSA
- 星の輝き
- 夢幻の時回廊
- ようちゃん!!
- ゆらゆら気ままに
- 【ジャンル別映画・時々深夜アニメ】30歳A型独男の「今日はな~に観よっかなぁ~」
- がんばれ夏目!
- 往く先は風に訊け
- 地獄の番犬アニゲブログ ばんけん!
- くろくろDictionary
- ハイカラ(笑)BLOG
- 「くろ with life~今を楽しめればそれでいい~」
- ういんどみる
- 気ままに歩く〜Free Life〜
- キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
- NEO煩悩-アニメ本店-
- CLOUDY ROUTE
- ランク@アニメ・ゲーム雑記
- 管理者ページ
同盟
応援エリア
これだけ一貫して頼りにならない主人公も珍しいかも・・・