2013年09月28日 (20:20)
とある科学の電磁砲S 最終回「Eternal Party」
![とある科学の超電磁砲S 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]](http://blog-imgs-60.fc2.com/e/1/0/e102128/20130928192440041.png)
とある科学の超電磁砲S 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
『ホント退屈しないわね、御坂さんといると♪』
原作:鎌池和馬、冬川基
キャラクターデザイン:灰村キヨタカ
監督:長井龍雪
シリーズ構成:水上清資
御坂美琴:佐藤利奈 白井黒子:新井里美 佐天涙子:伊藤かな恵
初春飾利:豊崎愛生 上条当麻:阿部敦 婚后光子:寿美菜子 、
春上衿衣:花澤香菜
<感想>

「ジャッジメントですの!!!」 |
そういえば、今期の黒子は一回くらいしか決めてないのに、
最終回で風紀委員にパクられましたw
ってことで、パワードスーツVS風紀委員!
やっぱ黒子強いですね!
そして、湾内さんと淡浮さんがなかなかのコンビネーション。
大覇星祭が楽しみです♪

ロボットアニメwww
しかも、変形ロボットw
そういえば、前期も敵出てましたね。
さて、初春の勝負パンツを覗いた佐天さんがやる気全開!
相変わらず、何パンツか分からなかったなぁ~(^-^;

やっぱり本家キタ━━━━!!!
そりゃあ、あのむぎのんが黙ってやられるわけないし。
おかげで、美琴は施設に侵入できました。

やっぱりラスボスとしては格下すぎ( ̄▽ ̄;)
あっさりと美琴に説得されちゃいましたw
ってか、エンデュミオンが登場しちゃうんですか…

妹達が絶妙登場\^o^/
高スペック計算機といえば、ミサカネットワークですからね!
そして、19090号に想いがしっかり届いていた布束さん。
サブヒロインでどんどん可愛くなってますなぁ~

飛んだあああwwww
婚后さんのエアロハンドはどこまで優秀なんですかw
それはさておき、成層圏まで行っちゃった美琴と黒子ですが、
いったい空気とかどうしてるんでしょうか?
ねえーちんの時も思いましたが、
一応あれは聖人だからっていう理由でしたけど、
これはいったいどういう原理や…

最後はレールガン\^o^/
黒子は今回は殴られずに美琴を抱きしめれましたw
食蜂さんが絡んじゃったΣ( ̄ロ ̄ll

l)
ダメだろ、こんなところで頭下げちゃ…
大覇星祭の話で破綻しないといいんですが((゜Д゜ll))
【論評】
オープニングのオンパレードでしたね!
あまりにも連発しすぎて、最後の方は息切れ気味でした。
おかげで最後の最後が盛り上がりませんでしたわw
【総評】
今期の超電磁砲は本当に両極端でした。
序盤のシスターズ編は美琴の憂鬱感が出ていて、
見ているコッチ側まで沈んだ気持ちになりましたし、
その反発で上条さんに惚れかけましたわw
しかし、後半の学芸会編は尺の短さのせいで駆け足だと思っていましたが、
終盤は吉野脚本の真髄である雑でノリと勢いな展開で、
かなりテンションダウン↓↓↓
3期の大覇星祭は、個人的に楽しみなストーリーなので、
吉野氏にはぜひとも参加してほしくないですね(汗
<了>


にほんブログ村
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/e41a86cc32
http://ilikemanga.blog87.fc2.com/tb.php/2259-f852c41b
http://d.hatena.ne.jp/nuruta/20130928/1380302554
http://4wd555.blog.fc2.com/tb.php/2927-f8bb7556
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67972019
スポンサーサイト
コメント
ま、絹旗が滝壺を呼び捨てにするミス(原作では絹旗は滝壺のことをさん付けで呼ぶ)が最後まで修正されなかった辺り、原作に関する理解はその程度だったんでしょうね。
布束さんの救済は素晴らしかったですが、それ以外が・・・あまりにも・・・
他に強いていいところを探すならフェブリの可愛さと敵が超小物なので、安心して各キャラを活躍させられたということですかね。
まともな暗部組織が相手だったら確実に死者続出でしたよ。 暗部なめすぎw
布束さんの救済は素晴らしかったですが、それ以外が・・・あまりにも・・・
他に強いていいところを探すならフェブリの可愛さと敵が超小物なので、安心して各キャラを活躍させられたということですかね。
まともな暗部組織が相手だったら確実に死者続出でしたよ。 暗部なめすぎw
>吉田氏は設定を
すいません、吉野氏でしたね
書き間違えてたみたいです。
失礼しました。
すいません、吉野氏でしたね
書き間違えてたみたいです。
失礼しました。
食峰のことといい、湾内&泡浮の能力名を公開してるし大覇星祭を作る気がないのかな?
>通りすがりの幻想殺し さん
>この最終回自体が破綻の塊だと言わざる得ないですね。>ミサカ19090号と布束さんの会話は良かったんですが、他が酷すぎますね。
布束さんの拉致後を補完してほしいとは思っていたので、
描いてくれるのは良かったですが、
いろいろ犠牲にしすぎです・・・
>アンチスキルには圧力をかけられてジャッジメントにはかけられないのかよ・・・
学生の力なんてたかが知れていると思ったんでしょうね。
> 成層圏の美琴と黒子に関しては、もう絶句です。
> 宇宙服を用意しておくとかすればいいのに・・・
さすがに、あそこで宇宙服用意されていたら、
準備万端すぎておかしいですよ。
> あるいは細かい設定やストーリーの整合などを気にせず頭をカラにして楽しむタイプの作品ならこの最終回もありだったかもしれません。
吉野氏の作品はこんなんばっかすぎて嫌気がさしますよ(汗
>名無しさん
>まともな暗部組織が相手だったら確実に死者続出でしたよ。 暗部なめすぎwあれで暗部を名乗るはおこがましすぎますわw
やっぱり吉野氏は、勢いまかせすぎますw
>名無しさん
> 食峰のことといい、湾内&泡浮の能力名を公開してるし大覇星祭を作る気がないのかな?作らないとまずいでしょう(^^;
ある意味、妹達編の続編に該当するんだし、
美琴にとっての超重要事件ですからねぇ~
コメントの投稿
トラックバックURL
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2346-f6162016
トラックバック
[終]とある科学の超電磁砲S 第24話
[終]とある科学の超電磁砲S 第24話 『Eternal Party』 ≪あらすじ≫ 革命未明によるテロを未然に防ぎ、さらにフェブリの同位体で“姉“のような存在のジャーニーを救うべく、危険を承知で立ち上がった美琴たち。 迫りくる二万体のパワードスーツ。それに退治するのは美琴たち……だけでなく、有志で集まった風紀委員たち。そこに黒子たちも加勢する。 一方、美琴はフェブリの...トラックバック
『とある科学の超電磁砲S』#24「Eternal Party」(最終回)
「今の私は違う。みんなで一緒に戦ってるんだから!!」 フェブリを逃す時、どうして美琴の名前を教えたのか… こんなときだけど、一人考え事をする布束。 答えは見つからないものの、事態は急変! 各会場に配置したパワードスーツの前に、数人が立ちはだかったと思ったら、 「ジャッジメントですの!!」 ジャッジメントが集結し、臨戦態勢に入った!トラックバック
とある科学の超電磁砲OSTMADPV【アニメ とある科学の超電磁砲S #24(終)】
とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/08/28)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る アニメ とある科学の超電磁砲S 第24話(最終回) Eternal Party 一言で言える出来 ひどい(;´Д`)トラックバック
とある科学の超電磁砲S TokyoMX(9/27)#24終
第24話 最終回 Eternal Party 布束がフェブリを脱出させる時に御坂美琴の 名前を教えたのだった。私はなぜあの時彼女の名を告げたのだろう。信じてるから? 学研会の4会場にジャッジメント集結、今日は白井さん流に ジャッジメントですの。各所で駆動鎧の足止めが始まる。 美琴もジャーニーの能力発動をフェブリが感知して 有富達の居場所に到着。能力者たちの弱点は疲労、物量で凌駕すれば良い。超...トラックバック
とある科学の超電磁砲S 第24話「Eternal Party」
第24話「Eternal Party」 2万体のパワードスーツとの総力戦。 戦力のバランスに不安を感じましたが、助っ人はジャッジメント。 学園都市にこんなにいるんですか? 全員で「ジャッジメントですの!」 これには笑ったw こういう熱い展開大好きです! とにかく動く、動く! 妹達編では待つだけだった黒子。今回は美琴と共に戦える事に喜びを感じています...トラックバック
とある科学の超電磁砲S 第24話(最終回) 「Eternal Party」 感想
最終回らしい最終回ではありましたね。 婚后さん、大活躍ですよ! 湾内、泡浮を含めたあの3人の活躍は良かったですね。 歴代のOPを次々と流していましたが、流しすぎて逆に盛り上げに 欠けた気もします。 とある科学の超電磁砲S 公式サイト とある科学の超電磁砲S 第4巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/10/23)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見るトラックバック
トラックバック
トラックバック
『とある科学の超電磁砲S』 最終回 観ました
いよいよ大詰め最終回!! って事で大団円に向けて盛り上がりが最高潮に。 前回の感想で学者希望の学生が日陰扱いでグレルのは脚本家が舞台設定を読み込まないで作っているからだとかイロイロ言われている今作でしたが…この盛り上がりは成功していると思います。それに…...トラックバック
アニメ感想 13/09/27(金) とある科学の超電磁砲S #24(終)、ロウきゅーぶ!SS #12(終)
とある科学の超電磁砲S 第24話『Eternal Party』(終)今回は・・・最終回だったのですが、見事なfripSideメドレーでした。これだけでも、テンション上がりまくりです。どうせなら、最後 ...トラックバック
とある科学の超電磁砲S 第24話「Eternal Party」(最終回)レビュー・感想
できるとか、できないじゃないのよねやってみせるわあなたが言ってくれた私にしかできないことを遂に始まる有富率いる“STUDY”の計画だが、それを阻止しようと続々と集結する“仲 ...トラックバック
トラックバック
トラックバック
「とある科学の超電磁砲S」第24話(終)
ミサイル、撃墜… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201309280000/ メール便不可とある科学の超電磁砲 S お風呂ポスター B■在庫あり価格:1,575円(税込、送料別)トラックバック
とある科学の超電磁砲S 第24話「Eternal Party」 (最終回)
これまでの話がうまく生きた最終話でしたね。 まさかロボットアニメになるとは^^; 今回の勝利は光子ちゃんに負うところが大きいなと。 二次元の世界のお金持ちキャラはほんとケタが違いますね。 佐天さんも負けず劣らずの大活躍。 バットで堂々渡り合ってました。 ロボ操縦は頼まれてたのね。 マニュアル読んだだけであれだけ動かせるとはすごい。 事前の根回しも完璧の美琴チーム、メガ...トラックバック
トラックバック
とある科学の超電磁砲S 第24話(最終話) 『Eternal Party』 【AT-X】
とある科学の超電磁砲S 第24話(最終話) 『Eternal Party』 【AT-X】のかいつまんだ感想。 シスターズ 23話で御坂しゃんからどのような電話をもらっていたのでしょうか・・ 援軍 会場には、仲良し4人組+固法先輩だけでなく、ジャッジメントの皆さんが駆けつけてくれました!その中に、変なシャツを着た人がwwww こいつ絶対に固法先輩のシンパだろっ!ワロタww 今日の黒子はいつもと...トラックバック
#24 Eternal Party
あれ?アーマードコアってアニメになってたっけ? オリジナル話は、はっちゃけてるイメージですが今回もやってくれましたね。 仲間を頼ることにした美琴は、"全ての人脈"を使い、 ...トラックバック
トラックバック
【アニメ】とある科学の超電磁砲S 感想 第24話「Eternal Party」(最終話)
研究者ズの目的も判明し、いよいよ最終決戦の始まりです。 みんなで笑って帰ってくる、美琴の新たな夢は叶うのでしょうか? 特に、前線向きじゃない佐天さん、初春、固法先輩は大丈夫なんでしょうか? ということで、第24話の感想になります! (注意事項) ・管理人のとあるシリーズの知識は次のような感じです。 ・とある魔術の禁書目録:アニメは一期二期とも...トラックバック
「とある科学の超電磁砲S」-まとめ
公式コミックアンソロジー とある科学の超電磁砲 featuring とある魔術の禁書目録 (2) (電撃コミックスEX)(2013/09/27)イチヒ、カネコマサル 他商品詳細を見る 最終回は学生集団による物量バトルでした。これまでのOPを流していき、総出演という形で盛りあげていますね。アイテムが乱入して、巨大ロボットも活躍してくれます。聞いた話だと、劇場版の要素も盛りこまれているいよう...トラックバック
とある科学の超電磁砲S 第24話「Etenal Party」
パワードスーツ部隊に対抗し、黒子たちはジャッジメントを総動員。 有冨たちがロボを投入すると、婚后たちが用意したエカテリーナ2世号改が登場(笑) 美琴たちの最終決戦は宇宙に…!? 破天荒なアニメ版最終回wトラックバック
トラックバック
とある科学の超電磁砲S 第24話 「Eternal Party」 感想
「ジャッジメントですの!」 これはスタッフ全員で言ったのかなw 「ですの」をつけるとは…今回はギャグ回ですねわかります、 とある科学の超電磁砲S 第4巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/10/23)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見るトラックバック
トラックバック
アニメ「とある科学の超電磁砲S」 第24(最終)話 Eternal Party
とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/08/28)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る それでも、どうか、彼女の想いに応えさせてくれ。 「とある科学の超電磁砲S」第24話の感想です。 虫のいい話。 (物語をなぞりつつ、感想など) 革命の失敗。 面白かったという声を聞くけど、個人的には微妙すぎてどうしたもんだかと思いました。 妹達編...トラックバック
(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第24話 「Eternal Party」
投稿者・ピッコロ とある科学の超電磁砲S 第4巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/10/23)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受け付けています。気軽に参加して下さい。(禁止条項は必ず目を通してください)↓ ☆とある科学の超電磁砲について語り合う掲示...トラックバック
とある科学の超電磁砲S 第24話 Eternal Party
皆が1つの目的に向かって一丸となり、多くの協力者を得て、フェブリを救い、学園都市を守る為に動き出します。 その連携でSTUDYのロボットを破壊していきます ...トラックバック
2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第24話 雑感
[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第24話 「Eternal Party」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御坂美琴を主人公として、科学サイドの出来事を描いたスピンオフ作品。 サウンド 音楽 アニソン Rozen Maiden ローゼンメイデン 水銀燈 真紅 水樹奈々 茅原実里 神奈川...トラックバック
とある科学の超電磁砲S #24
【Eternal Party】 とある科学の超電磁砲S 第4巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]出演:佐藤利奈ジェネオン・ユニバーサル(2013-10-23)販売元:Amazon.co.jp ジャッジメントですの!トラックバック
エカテリーナちゃん無茶しやがって・・・ とある科学の超電磁砲S 第24話「Eternal Party」感想
「ジャッジメントですの」 有冨ら『STUDY』による大規模テロ行為を阻止するため学究会会場へと集結する佐天と黒子や初春を初めとする風紀委員たち。 捕らわれている布束とジャーニーを救おうとする美琴が有冨達の本拠地を制圧するまで、風紀委員らは駆動鎧を学究会会場内に押しとどめようと連携した動きで翻弄する。 一方の美琴も有冨達の本拠地をつきとめ潜入を果たすが、そこで...トラックバック
さぞご満悦だったんでしょうね(ステラ女学院高等科C3部とかとある科学の超電磁砲Sとか)
【リコーダーとランドセル ミ☆ 第12話(最終回)】夏祭(夕涼み?)に行くあつしくんらの巻。あんまり最終回らしくないお話でしたが、“夏の終わり”という点はこれで良かったの ...トラックバック
アイドルマスター シンデレラガールズ 1
【完全生産限定版】
(『SUMMER FESTIV@L 2015』
チケット購入申込(抽選)
シリアルナンバー封入)
[Blu-ray]
◆5月発売
5/22

Hello Alone
RSSフィード
Appendix
ランキング
同人サークル
最近のコメント
- アニメ調査室(仮):2015冬調査(2014/10-12月期、終了アニメ) (07/05)
- 通りすがりの幻想殺し:Fate/stay night UBW 第23話「顕現」 (06/16)
- 通りすがりの幻想殺し:Fate/stay night UBW 第21話「answer」 (06/04)
- 通りすがりの幻想殺し:Fate/stay night UBW 第20話「Unlimited Blade Works.」 (05/29)
- :Fate/stay night UBW 第19話「理想の末路」 (05/18)
- 通りすがりの幻想殺し:Fate/stay night UBW 第19話「理想の末路」 (05/17)
- 通りすがりの幻想殺し:Fate/stay night UBW 第16話「冬の日、願いの形」 (04/29)
最近のトラックバック
- ぬる~くまったりと:Fate/stay night[UBW] BS11(6/20)#24 (06/25)
- 今日から明日へ(仮):【アニメ】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 第23話「顕現」感想 (06/17)
- パンがなければイナゴを食べればいいじゃない:食戟のソーマ 第11話「東から来た魔術師」 (06/17)
- キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第11話 「いつでも、葉山隼人は期待に応えている。」 感想 (06/16)
- パンがなければイナゴを食べればいいじゃない:Fate/stay night UBW 2nd 11話「顕現」 (06/15)
カテゴリー
- 未分類 (41)
- 響け!ユーフォニアム (5)
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 (6)
- 食戟のソーマ (9)
- シンデレラガールズ (13)
- Fate/stay night UBW (21)
- 艦隊これくしょん(終) (11)
- 甘城ブリリアントパーク(終) (13)
- ソードアート・オンラインⅡ(終) (24)
- Free!-Eternal Summer-(終) (10)
- ハナヤマタ(終) (9)
- グラスリップ(終) (11)
- ニセコイ(終) (19)
- ラブライブ!2(終) (12)
- ご注文はうさぎですか?(終) (11)
- 咲-saki- 全国編(終) (13)
- 中二病でも恋がしたい 戀(終) (12)
- Wake up,Girls!(終) (13)
- 物語シリーズ セカンドシーズン(終) (24)
- リトルバスターズ!~Refrain~(終) (13)
- 境界の彼方(終) (12)
- IS<インフィニット・ストラトス>2(終) (12)
- ロウきゅーぶSS(終) (11)
- Free!(終) (12)
- とある科学の超電磁砲S(終) (24)
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない(終) (30)
- はたらく魔王さま(終) (13)
- 変態王子と笑わない猫(終) (9)
- たまこまーけっと(終) (12)
- ビビッドレッド・オペレーション(終) (12)
- リトルバスターズ!(終) (26)
- D.C.Ⅲ~ダ・カーポⅢ~(終) (13)
- 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(終) (11)
- ソードアート・オンライン(終) (26)
- となりの怪物くん(終) (13)
- 中二病でも恋がしたい!(終) (12)
- ココロコネクト(終) (14)
- TARI TARI(終) (13)
- 氷菓(終) (22)
- 恋と選挙とチョコレート(終) (11)
- 咲-Saki- 阿知賀編(終) (16)
- 夏色キセキ(終) (12)
- Fate/Zero(終) (25)
- 偽物語(終) (12)
- 輪廻のラグランジェ(終) (12)
- あの夏で待ってる(終) (12)
- アマガミSS+ plus(終) (13)
- 僕は友達が少ない(終) (12)
- ましろ色シンフォニー(終) (12)
- THE IDOLM@STER(終) (25)
- 花咲くいろは(終) (22)
- STEINS;GATE(終) (21)
- ロウきゅーぶ!(終) (9)
- DOG DAYS(終) (14)
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(終) (11)
- 魔法少女まどか★マギカ(終) (13)
- 漫画版 オーバーラン! (11)
- STAR DRIVER 輝きのタクト(終) (25)
- とある魔術の禁書目録II(終) (24)
- アマガミSS(終) (25)
- ヨスガノソラ(終) (11)
- ストライクウィッチーズ2(終) (12)
- けいおん!!(終) (28)
- 生徒会役員共(終) (12)
- 鋼の錬金術師(終) (61)
- Angel Beats!(終) (13)
- アニメ版 迷い猫オーバーラン!(終) (13)
- キディ・ガーランド(終) (23)
- とある科学の超電磁砲(終) (22)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(終) (11)
- バカとテストと召喚獣(終) (12)
- 生徒会の一存(終) (12)
- うみねこのなく頃に(終) (24)
- アスラクライン1&2(終) (14)
- 咲-saki-(終) (21)
- プリンセスラバー!(終) (7)
- ハヤテのごとく!!(終) (22)
- 狼と香辛料II(終) (11)
- 涼宮ハルヒの憂鬱&2期(終) (28)
- 戦場のヴァルキュリア(打切) (12)
- ガンダムOO セカンドシーズン(終) (23)
- みなみけ おかわり(終) (13)
- とらドラ!(終) (22)
- 鉄のラインバレル(終) (21)
- 今日の5の2(終) (10)
- ヴァンパイア騎士Guilty(終) (10)
- ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~(終) (8)
- 隠の王(終) (20)
- スレイヤーズREVOLUTION(終) (7)
- コードギアスR2(終) (23)
- 我が家のお稲荷さま。(終) (19)
- マクロスF(終) (23)
- D.C.II S.S.(終) (12)
- ヴァンパイア騎士(終) (12)
- ARIA The ORIGINATION(終) (12)
- ハヤテのごとく!(終) (51)
- みなみけ~おかわり~(終) (12)
- 狼と香辛料(終) (12)
- 灼眼のシャナⅡ(終) (25)
- ガンダム00(終) (25)
- D.C.Ⅱ(終) (13)
- みなみけ(終) (13)
- らき☆すた(終) (24)
- リリカルなのはStS(終) (26)
- ゼロの使い魔~双月の騎士~(終) (10)
- ゼロの使い魔(終) (13)
- アニメ感想 2006年1月~ (37)
- アニメ感想 2006年4月~ (121)
- アニメ感想 2006年10月~ (92)
- アニメ感想 2007年1月~ (23)
- アニメ感想 2007年4月~ (50)
- アニメ感想 2007年7月~ (14)
- アニメ感想 2007年10月~ (12)
- アニメ感想 2008年4月~ (3)
- アニメ感想 2008年7月~ (1)
- アニメ感想 2008年10月~ (1)
- その他(アニメ) (64)
- アニメ関連ニュース (66)
- アニメ評価 (54)
- 懐かしアニメ (3)
- 購入品 (21)
- スポーツ (19)
- 雑記 (156)
- バトン (4)
- ルイズ同盟 (8)
- 周防院奏同盟 (2)
- 同人イベント (10)
カレンダー(月別)
リンク
- 宇宙魔王の秘密基地
- ボーダーライン
- 初音島情報局
- 魔法先生リリカル☆ハギま!
- 師匠の不定期日記
- 鷹2号の観察日記
- 世界の端に腰を掛ける
- 青空のむこう~どらちゃんのアニメ恋旅~
- 恋華(れんか)
- 所詮、すべては戯言なんだよ
- 新・たこの感想文
- ニコパクブログ7号館
- イム-るのつらつらレビュー日記
- 我が萌を生りこぼさん
- 命、萌え尽きるまでっ♪
- 全て遠き理想郷?なブログ
- 荒野の出来事
- 失われた何か
- まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~
- Evil Passion!
- ★一喜一遊★
- 小鳥遊涙火之日記
- あららニッキ
- You-Tubeアニメ大辞典
- 枯れない桜の木の下で
- マリアの憂鬱
- 物理的領域の因果的閉包性
- SERA@らくblog 3.0
- リリカルマジカルSS(仮)
- サブカルなんて言わせない!
- サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
- 日々の記録
- ジャスタウェイの日記☆
- 中濃甘口 Second Dining
- 真面目に働くアニオタ日記
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
- 群青パレット
- ハヤテのごとく!!に恋してるっ!?
- ×××じゃないもん!
- 二次元美少女って素敵ですよね。
- 何気ない一日
- 絶対遵守のアニメの力~三次元への反逆~D2
- リリカル☆スアラ
- It's My LIFE
- 微妙にオタクな日常
- しあわせのマテリア
- にばんぼし
- 雑食生活の日々
- アニメ無料動画が見れる 「アニポケット+」
- カオスロジック
- 穹翔ける星
- テラ大全
- 無常の流れ
- アニメは日本の文化遺産
- 元ネタ学習帳
- 美少女フィギュア大図鑑
- 紅の終幕劇
- aniパンダの部屋
- アニメレビューブログ
- 無料動画アニメリンク!
- とあるニコ厨の自由空間-フリーダムすぎる日記-
- うさぎとマンガとオーバーLOVE!
- アニメ与太話
- 特定しますたm9(`・ω・´)
- たまゆらを、君に
- ぷよSA
- 星の輝き
- 夢幻の時回廊
- ようちゃん!!
- ゆらゆら気ままに
- 【ジャンル別映画・時々深夜アニメ】30歳A型独男の「今日はな~に観よっかなぁ~」
- がんばれ夏目!
- 往く先は風に訊け
- 地獄の番犬アニゲブログ ばんけん!
- くろくろDictionary
- ハイカラ(笑)BLOG
- 「くろ with life~今を楽しめればそれでいい~」
- ういんどみる
- 気ままに歩く〜Free Life〜
- キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
- NEO煩悩-アニメ本店-
- CLOUDY ROUTE
- ランク@アニメ・ゲーム雑記
- 管理者ページ
同盟
応援エリア
この最終回自体が破綻の塊だと言わざる得ないですね。
前回までは好意的に解釈すればギリギリ有りのラインをどうにか保ってましたが、今回はだめです。 さすがに擁護できません。
ミサカ19090号と布束さんの会話は良かったんですが、他が酷すぎますね。
佐天さんが普通に金属バットでロボと戦ってる時点でアウトです。 ショチトル(大覇星祭で佐天さんを助けてくれた暗部の女性)が見たらぶん殴ってる暴挙です。
これでは大覇星祭で佐天さんに危険なことに近づくなと言った黒子の説教が説得力0ですね。
それにこれまで黒子たちを除けば美琴が深く関わっていたわけでもないジャッジメントが大挙して救援に来るのも違和感です。
アンチスキルには圧力をかけられてジャッジメントにはかけられないのかよ・・・
というか、これなら佐天さんが危険を冒す必要がないですね。
成層圏の美琴と黒子に関しては、もう絶句です。
吉田氏は設定を把握してないんでしょうか? 神裂ねーちんと違って美琴たちは肉体的には普通の人間なのに・・・勢いで誤魔化せると思ったんでしょうか?
宇宙服を用意しておくとかすればいいのに・・・
そしてまさに『夏休みの工作』レベルのロボの弱さ。 数以外に取り柄がない。
仮にも暗部でのし上がった研究者グループが、この程度の戦力で学園都市に革命とか笑えないジョークです。
他にもツッコミどころが多すぎて全部書いてたらキリがないです。
あるいは細かい設定やストーリーの整合などを気にせず頭をカラにして楽しむタイプの作品ならこの最終回もありだったかもしれません。
でも、超電磁砲は、綿密な設定と練られたストーリー、それに禁書や原作との整合が重要であり、そこを大切にしてるファンは多かったと思うんですよ。
アニオリを全否定する気はないですが、それは作品を理解してファンが納得するものを作ってくれた場合で、残念ながらこの最終回は少なくとも個人的にはガッカリだったと言わざる得ないです。