fc2ブログ
広告

2013年03月27日 (23:30)

劇場版「とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟-」

FIXED STAR 劇場版「とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-」エンディングテーマ
FIXED STAR 劇場版「とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-」
『それこそが奇跡ってヤツなんじゃないのかよ!』
ストーリー原案・構成・原作:鎌池和馬
イラスト:はいむらきよたか
監督:錦織博
脚本:吉野弘幸
アニメーション制作 - J.C.STAFF

上条当麻:阿部敦   インデックス:井口裕香  御坂美琴:佐藤利奈
鳴護アリサ:三澤紗千香  シャットアウラ:日笠陽子  レディリー:佐倉綾音
白井黒子:新井里美   初春飾利:豊崎愛生   佐天涙子:伊藤かな恵
神裂火織:伊藤静   ステイル:谷山紀章   土御門元春:勝杏里
アクセラレータ:岡本信彦


<簡易感想>

劇場公開されてから約1カ月が経過してしまいましたが、
やっと昨日見に行ってきましたので、簡単に感想を上げておきます(汗
全体的には面白かったですね^^
CGアクションは見応えがあったし、意外にアリサが可愛かったです♪
ただ、気になったのは脚本。
シナリオ構成というよりは脚本。
シーンとシーンの繋ぎ方が勢いで誤魔化そうとする節が見受けられました。
なぜアリサがそんな心情になったのか理解できない急展開、
なぜ神裂が装備無しで宇宙空間でも平気なのか?(そのまま大気圏突入)や
シャットアウラの追い込まれ方などなど。
まぁ、それもエンディングテロップを見て納得しちゃいましたけどね(^^;
彼は一回、吉田玲子さん辺りに弟子入りした方が良いんじゃない?





にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログパーツ


スポンサーサイト



コメント

こちらではアニメ主体の映画館があるのに全然上映してくれません(階下のアニメイトでは禁書&電磁のキャンペーンをやっているが)。土曜日公開の「花咲くいろは」の映画もです。とても残念です。「まどマギ」ならそこで、「シュタゲ」なら別のシネコン(映画はいつもここ)で上映されますが。

>秋山さん

「花咲くいろは」はマイナー劇場での公開が多そうですね(汗
時間が作れれば、見に行く予定。

>なぜ神裂が装備無しで宇宙空間でも平気なのか?(そのまま大気圏突入)

この辺は『聖人』jの魔力によるものです。 全身を光が包んでいたでしょう? あれが『聖人』のデタラメな力の一端ということです。 
核爆弾に例えられたり、天使と斬り合いができるのは伊達じゃないんですよ。 アニメでは説明されてませんけど、音速を超えた速度の居合抜きとかできるくらいです。
ちなみに、原作でも似たようなことをするシーンがあります  その時は、一応軽装の宇宙服を着てましたけどね。 それも同乗している科学サイドのスタッフの手前渋々という感じでしたw

今回の劇場版の終盤の展開は、2期終盤のの前方のヴェンド編と重なる部分が多かったですね。
アリサの奇跡の歌を持つがゆえに利用され、周囲を危険に巻き込んでしまう苦悩も、魔術サイドへの切り札として利用された風斬氷華に近いものがあります。
アリサと風斬氷華自体も、共通点が多いですよね。 インデックスの友達だったり、人ならざるものだったり。
それに風斬もアリサも、「力(奇蹟)を利用され大多数の人々を巻き込むハメになりながらも、 最後までその力(奇蹟)で人々を守り通した」 という点でも似通っていましたね。
上条さんがヒロインを守るために戦い、インデックスが破滅を防ぐために歌うという点も共通してますね。
シャットアウラの『奇跡』やアリサへの憎悪や嫌悪も、細部は違えどヴェンドの『科学』や風斬への憎悪や嫌悪に近いものがあったと思います。
上条さんの『説教』の内容も、どちらも故人の本当の遺志をくみ取れという意味でしたしね。

錦織監督のインタビューによると、この映画は原作者の鎌池先生が提出したテレビシリーズが2クール分作れそうな分量の原案を元に構築したとか・・・
それだけの分量をあの時間にまとめるのは困難なのでしょうけど、不自然な部分が多かったのは事実ですね。
中盤でシャットアウラを庇って大ケガした上条が、次のアリサに声をかけるシーンでは無傷でしたしw

吉田玲子さんも聖闘士星矢Ωで盛大にやらかしてしまいましたけどねw
子供番組は不得手だということが明らかになりました

>通りすがりの幻想殺しさん

>この辺は『聖人』jの魔力によるものです
たぶん、そうかなぁ~とは思いましたが、
あまりにもご都合主義だったのでちょっと苦笑い。

>アニメでは説明されてませんけど
その説明を一切したがらない吉野氏がダメなんですよねぇ~

>それだけの分量をあの時間にまとめるのは困難なのでしょうけど
まとめるというよりはその場の勢いだけ突っ走ってるだけの脚本でした、個人的には・・・

>名無しさん

>吉田玲子さんも聖闘士星矢Ωで盛大にやらかしてしまいましたけどねw
ARIAの時は、感動系は苦手だなと思いました。
ARIAは、日常オモシロ系の吉田、涙ポロリ系の藤咲がバランス良かったです^^

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2228-8c4b2a71

トラックバック

ささみさん@がんばらない 第12話 「明日もがんばらない」

ささみさん@がんばらない 2(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/04/24)阿澄佳奈、斎藤千和 他商品詳細を見る 玉藻前 vs 邪神かがみの萌え対決。 勝ったのは邪神かがみ。 やはり邪...

トラックバック

劇場版「とある魔術の禁書目録−エンデュミオンの奇蹟−」

JUGEMテーマ:とある魔術の禁書目録今月末に劇場版「とある魔術の禁書目録−エンデュミオンの奇蹟−」が公開されますね。どんな作品になっているか楽しみです。しかし、上映する映画

トラックバック

劇場版「とある魔術の禁書目録−エンデュミオンの奇蹟−」

JUGEMテーマ:とある魔術の禁書目録今月末に劇場版「とある魔術の禁書目録−エンデュミオンの奇蹟−」が公開されますね。どんな作品になっているか楽しみです。しかし、上映する映画
プロフィール

明善

Author:明善
プロフィール



<感想予定>
日曜:
月曜:
火曜:
水曜:
木曜:
金曜:
土曜:
オススメ商品!
RSSフィード

Appendix


ランキング
同人サークル
JOKER TYPE:西又葵 HEART-WORK:鈴平ひろ ESSENTIA:藤真拓哉 翡翠亭:和泉つばす 有葉と愉快な仲間たち:有葉 無限軌道:トモセシュンサク Pico-ba:Rico いもむや本舗:あずまゆき 涼屋:涼香 みずきちゃんくらぶ:ごとP 5年目の放課後:カントク ルミノシティ:ぺこ apricot+:蒼樹うめ
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
同盟
ルイズ同盟
主催者
周防院奏同盟
主催者
アーニャ同盟 ナギ同盟
no.1
セミロリ協会
No.52
  ひだまり同盟
No.02
貴子同盟
No.07
シエスタさん同盟
同盟員番号11番
20060902_38322.png
No.02
麻衣同盟
No,13 
鷹見沢菜月同盟
№001

№079

会員No195

No.89

No.60

NO.31

NO.14

No.263
フェイト同盟
№009

NO.6
ハルヒかわいいよハルヒ同盟
団員その33 幹事長
みくる同盟 生きることは痛みを知る事

みくる同盟
No.9
イリヤ同盟
NO.2
アリス同盟
№08
応援エリア
あかね OFFICIAL WEB SITE
応援
あかね OFFICIAL WEB SITE
無料アクセス解析