fc2ブログ
広告

2012年07月03日 (23:43)

氷菓 第11話「愚者のエンドロール」

氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]
『実は私も人が亡くなるお話は嫌いなんです』
製作:京都アニメーション
監督:武本康弘
原作・構成協力:米澤穂信

折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花: 茅野愛衣

<感想>
01_20120703233303.jpg
「何で忘れていたんだ?」
自信崩壊の序章
摩耶花の指摘で、忘れていたザイルの件を思い出した奉太郎。
かなりのショックだったのか、
里志が声をかけているのにも気付いてませんでした。

02_20120703233303.jpg
今度は里志からの指摘。
叙述トリックは有り得ない!
奉太郎が導き出したトリックは、ホームズには出てこないし、
何より、ホームズより後世に発表されたトリック。
ゆえに、本郷は思い付かない…
奉太郎が動揺する様が加速するのは見物でしたね(-_-;

03_20120703233303.jpg
本郷の真意はどこにある?
さらに、えるまでも奉太郎に追い打ちをかけます。
確かに、いくらなんでも結末を言わないのはおかしいし、
言えない状況(身体的)に追い詰められていたのなら、
江波の態度は不自然すぎる。
つまり、本郷自身が意図的に結末を隠している可能性大。

04_20120703233303.jpg
奉太郎ボロボロっすな( ̄▽ ̄;)
自分の視野の狭さに辟易しちゃいました。
ならば、どこで道を間違えたのか?
答えを探しますが、見付からない。

05_20120703233246.jpg
そうとう悔しかったみたいw
でなければ、完全な浪費でしかない答え探しなんてしませんよ。

06_20120703233246.jpg
摩耶花:正義(正当性からの視点)
里志:魔術師(独創性、趣味)
える:愚者(好奇心)

なるほど、みんなピッタリですね^^
そして、今回はそれぞれの特徴を活かして指摘してきたわけです。

07_20120703233246.jpg
奉太郎:力(女性にコントロールされている絵)
どんぴしゃwww
なるほど、だから里志とえるで意見が割れたんですねw

08_20120703233244.jpg
「見方を変える!?」
里志、すばらっです\^o^/
里志のタロット話のおかげで、今回の物語の本質に気付けたようです。

09_20120703233110.jpg
奉太郎が怒ってますΣ(゚∀゚)
あの省エネモットーの奉太郎が!
そう、入須先輩が歪曲させたのがそもそもの始まり。
ホームズのメモから、本郷は人が死ぬことを考えていなかったと推理。
しかし、撮影が暴走し人が死んでしまった。
これでは、本郷の意図する物ではない。
かと言って、クラスの意見に反発した脚本を言い出せない。
10_20120703233109.jpg
そこで、入須は本郷から脚本を預かり、
奉太郎に書かせていたのでした!
巧みな話術で相手に悟られないように操る、
何て末恐ろしい先輩なんでしょうか((((( ;゚Д゚))))

11_20120703233109.jpg
豪沈(合掌
せっかく、薔薇色の青春が見えそうだったのに、
それがまやかしによるものだと知った奉太郎。
余計に灰色人生にまっしぐらにならないか心配ですわ(゚Д゚ll)

12_20120703233109.jpg
先輩=奉太郎の姉( ̄▽ ̄;)
こんなところでも暗躍していたとは…
いったい何者なんでしょうね?(汗
とりあえず、入須に僅かばかりお灸を据えたのには心休まりましたw

13_20120703233109.jpg
それでか!Σ(゚∀゚)
海藤が悲鳴を上げなかったのがふに落ちなかったのですが、
えるの推理ならそれも納得です^^

14_20120703233108.jpg
今回のサブタイは『愚者のエンドロール』
なるほど!
タロット的な愚者のえると、
躍らされた愚か者の奉太郎による幕引きという意味ですか。



【論評】
今回が解決編だったわけですが、
何と言うか、後味が悪い終わり方ですね(-_-;
今回はミステリーらしいミステリーだったので、
視聴者は推理しようとして奉太郎に成り変わっていた(感情移入していた)。
それが入須の手のひらで踊らされていたと判明し、
入須に対して奉太郎のように怒りが湧いたんじゃないでしょうか?
少なくても、自分的にはそんな気分になりましたよ(^^;




次回「限りなく積まれた例のあれ」




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログパーツ



http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1340-37f302ff
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/piyoani/67569755
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/cd01dfbf15
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/fc63d12829218242e48fd10a4b6dcf61/b4
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/tb.php/1053-92a5a1b7
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1077-86cee216
http://hikage27.blog130.fc2.com/tb.php/1703-705f7c7d
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/174-55e8f5ca
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/nylon66/51824615
http://scriptor.blog54.fc2.com/tb.php/1846-6420f42b
http://akihiroblog555.blog.fc2.com/tb.php/821-554fc9b1
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/55102634
http://kagura77.blog99.fc2.com/tb.php/3368-4c8c2b3f
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4535-3e5fb7a8
http://spadea.jugem.jp/trackback/16340
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/youotu-roro/3474866
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/580-22bf66ea
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/1372-9163fecc
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1922-a321a948
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2807-8e7535bb
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5465-2af52b79
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51674574
http://animumeso.blog101.fc2.com/tb.php/3158-011b0d26
http://subcul.jugem.jp/trackback/2577
http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2982-56538b88
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52281693
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67588586
http://maguni.com/index.php/trackback/1705
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/313-265dd24b
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/soul_mu/65691106
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/7598-01d16530
http://soraxcan.blog59.fc2.com/tb.php/3464-aeb8399c
http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/trackback/80586/9796333
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1931-7fb30220
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/1806-fd6f9df9
http://ttyuasa.blog69.fc2.com/tb.php/421-ee78152e
http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/trackback/1045809/30814099
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/2958-3a8c027e
http://craft89.blog105.fc2.com/tb.php/454-7ffae63e
http://diconoir.blog94.fc2.com/tb.php/610-c1622752
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/6067-3c2c0224
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2019-8df5362b

トラックバック

氷菓 第11話「愚者のエンドロール」

サブタイがなるほどで 良いですね~♪  何でも興味を示しちゃう者って意味もあるタロットの『愚者』。 好奇心の塊のえるちゃんにはピッタリですね (´▽`*) 『愚者』とは 本質を見極める目を持ってる。 えるちゃんが興味を持つのは 謎ではなく 人の方?...

トラックバック

氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 感想

入須先輩も凄かったけど、奉太郎の姉貴はもっと凄かった! 奉太郎も大変ですね、色々と。 奉太郎に詰め寄る摩耶花。 真意を確かめる里志。 自分自身の思いを伝えるえる。 3人のいつになく厳しい表情に困惑する奉太郎。  氷菓 公式サイト 氷菓 限定版 第2巻...

トラックバック

氷菓 第11話の感想

らしく。 氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」の感想です。 氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]新品価格¥5,390から(2012/7/2 23:47時点)

トラックバック

氷菓 第11話「愚者のエンドロール」感想!

氷菓 第11話「愚者のエンドロール」 いよいよ大詰め。 奉太郎は映画の結末に一つの案を考え出した。 ところが、摩耶花に「ザイルがどこにも出て来なかった」と指摘される。 その存在をすっかり忘れて...

トラックバック

氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」

 奉太郎はタロットでいうと力。里志の例えが面白いですね。

トラックバック

氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」

氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 <あらすじ>  自分の推理に自信を持っていた奉太郎だが、その自信は古典部メンバー全員から否定される。奉太郎の出した答えは、脚本を担 ...

トラックバック

氷菓 第11話「愚者のエンドロール」 レビュー・感想

実は私も人の亡くなるお話は嫌いなんです。 優しすぎる脚本家、本郷真由。その心の叫びに気付いていたのはえる唯一人だったのかもしれません。そんな彼女から探偵、折木奉太郎は何 ...

トラックバック

氷菓 #11

『愚者のエンドロール』

トラックバック

「氷菓」第11話

推理作家だった… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207020000/ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキング : 41Amazonで詳しく...

トラックバック

氷菓 第11話「愚者のエンドロール」

氷菓の第11話を見ました 第11話 愚者のエンドロール 「カメラマンが7人目ってのは面白かったし、登場人物全員が一斉にカメラ目線になるシーンは迫力もあったわ。でも、あれじゃどこにもザイルの出番...

トラックバック

ゆるゆり、また始まるよ~/ゆるゆり♪♪他2012/7/2~7/3アニメ感想

天使はいると思う?  いない┐   ┌───わからない       │ _..-ー''''''l'''''― ..、      ./   .l,  |     `''-、    ./     .l  .|       \    /ゝ、  ...

トラックバック

氷菓 第11話「愚者のエンドロール」

氷菓 通常版 第1巻 [DVD](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る  叙述トリックはホームズに存在しない。初めて知りました。そういうのは外道的な雰囲気もあり、発達するのが遅れたかなと考えてし...

トラックバック

『氷菓』#11「愚者のエンドロール」

「本郷さんを追い詰めたのは一体何なのか、 それが知りたかったんです」 奉太郎の推理により映画が出来上がったが、 それを見てあまり納得していない様子の古典部メンバー。 奉太郎は自分が回答に合わせて問題を捻じ曲げてしまったのかと、思い悩むが…

トラックバック

氷菓 第11話

「愚者のエンドロール」 心からの言葉ではない …それを嘘を呼ぶのは君の自由よ…

トラックバック

氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 感想

温故知新―

トラックバック

氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」

「わたし、気になります!」の千反田えるちゃんに救われたとはいえ、フルボッコ状態の折木奉太郎が可哀想です。でも実質2年F組自主映画のプロデューサー的立場であった入須冬実 ...

トラックバック

愚者のエンドロール

本音で語ろうよ! 奉太郎の出した結論は入須や2-Fの人には満足のいく形になったものの、他の古典部一行には納得のいくものにはなりませんでした。 トリックの点で納得のいかなか ...

トラックバック

(アニメ感想) 氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」

投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第1巻 [DVD](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコ...

トラックバック

氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」

氷菓 限定版 第2巻 [DVD](2012/07/27)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る  ザイルが使われていないことに気付いた伊原摩耶花。 そして奉太郎が考えたトリックは、本郷の考えが見えないことを...

トラックバック

氷菓 11話 プーアル茶など

何かほろ苦い結果になったようで・・・

トラックバック

氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 感想

ミステリー映画の犯人探し、本当の解決編です。推理に必要なもの。

トラックバック

氷菓:11話感想

氷菓の感想です。 この映画製作の真相とは。

トラックバック

氷菓 「愚者のエンドロール」

策士すぎる でもみんな苛めすぎだろ

トラックバック

トラックバック

【感想】氷菓 11話 それを嘘と言うのは君の自由よ

氷菓 11話「愚者のエンドロール」 の感想を そう、それが理由 結果を聞けば、納得できる全てが説明できる 『 氷菓 』京都アニメーション公式ホームページはここから

トラックバック

[アニメ]氷菓 第11話「愚者のエンドロール」

本当にサブタイ通りで痺れた。この4話完結の物語を締めくくるに最適かつ最高な終わり方でした。もう心を締め付けるけれど、希望が見えてより一層この作品の主旨が好きになりました。

トラックバック

氷菓 第11話「愚者のエンドロール」

すべてあの女(ひと)の掌の上で踊らされていただけだったのか・・・

トラックバック

氷菓 第十一話『愚者のエンドロール』感想

「カメラマンが七人目ってのは面白かったし、登場人物が一斉にカメラ目線になるシーンも迫力があったわ」 「でも・・・、あれじゃどこにもザイルの出番がないじゃない」 「っ」

トラックバック

氷菓 #11

【愚者のエンドロール】 氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]出演:中村悠一角川書店(2012-07-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 俺は無意識に無視していたのか? 

トラックバック

氷菓11話 青春はやさしいだけじゃない

氷菓の11話を見ましたよ。 いやー、よかったですね。 うじうじ奉太郎くんな! 自分の考えた推理を 摩耶花、里志、える、 それぞれに批判され

トラックバック

氷菓~#11「愚者のエンドロール」

 神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 学校生活の中でおこる謎を次々と解決していく、第11話伊原「...

トラックバック

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第11話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 #kotenbu2012 #ep11 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内

トラックバック

氷菓 #11 「愚者のエンドロール」

氷菓 11話の感想です 古丘廃村殺人事件完結編! 全否定の里志 叙述トリックなるものを 本郷先輩が知っているとは思えないと・・・ 失望した的な感じで・・・ 何かひどいで

トラックバック

氷菓 第11話「愚者のエンドロール」

今回の奉太郎と入須の対峙、緊張感が程よく表現されてましたね。なぜ奉太郎に依頼することになったのか、その真意を悟られたことに気づいてからの入須は誤魔化したり安易に言い訳や...

トラックバック

氷菓 #11

推理を完成させた奉太郎でしたが、その答えに古典部の面々は疑問を投げかけるのでした。奉太郎のおかげで、映画は無事に完成して好評を博しました。しかし、そんな奉太郎に
プロフィール

明善

Author:明善
プロフィール



<感想予定>
日曜:
月曜:
火曜:
水曜:
木曜:
金曜:
土曜:
オススメ商品!
RSSフィード

Appendix


ランキング
同人サークル
JOKER TYPE:西又葵 HEART-WORK:鈴平ひろ ESSENTIA:藤真拓哉 翡翠亭:和泉つばす 有葉と愉快な仲間たち:有葉 無限軌道:トモセシュンサク Pico-ba:Rico いもむや本舗:あずまゆき 涼屋:涼香 みずきちゃんくらぶ:ごとP 5年目の放課後:カントク ルミノシティ:ぺこ apricot+:蒼樹うめ
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
同盟
ルイズ同盟
主催者
周防院奏同盟
主催者
アーニャ同盟 ナギ同盟
no.1
セミロリ協会
No.52
  ひだまり同盟
No.02
貴子同盟
No.07
シエスタさん同盟
同盟員番号11番
20060902_38322.png
No.02
麻衣同盟
No,13 
鷹見沢菜月同盟
№001

№079

会員No195

No.89

No.60

NO.31

NO.14

No.263
フェイト同盟
№009

NO.6
ハルヒかわいいよハルヒ同盟
団員その33 幹事長
みくる同盟 生きることは痛みを知る事

みくる同盟
No.9
イリヤ同盟
NO.2
アリス同盟
№08
応援エリア
あかね OFFICIAL WEB SITE
応援
あかね OFFICIAL WEB SITE
無料アクセス解析