fc2ブログ
広告

2012年05月27日 (23:39)

Fate/Zero 第21話 「双輪の騎士」

『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray] Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
『これほど美味と感じる酒なら、
ぜひまた飲んでみたいものだ』

制作 : ufotable
監督 : あおきえい

衛宮切嗣:小山力也   セイバー:川澄綾子   アイリスフィール:大原さやか
遠坂時臣:速水奨   アーチャー:関智一   言峰綺礼:中田譲治
ケイネス:山崎たくみ   ランサー:緑川光   ウェイバー:浪川大輔
ライダー:大塚明夫   雨生龍之介:石田彰   キャスター:鶴岡聡
間桐雁夜:新垣樽助   バーサーカー:置鮎龍太郎

<簡易感想>
疲れた・・・
書くのを回避しようかと思いましたが、
簡易で書くことにします。


セイバーVSライダー
牛さん消えちゃった・・・
街まで歩くとか、オチ締めしてましたけれど、
何だかんだでライダー陣営もギリギリの戦いになってきましたね(汗

綺礼&雁夜
まさか、この二人がコンビを組む日が来るとは思いませんでしたw
まぁ、組むというよりは雁夜おじちゃんが利用されていただけですけど。
それにしても、バーサーカーにあんな能力があるなんてアサシンでも行けたんじゃない?
英雄的には違うんでしょうけれど。
そして、綺礼を上回った糞じじいの真っ黒さw

雁夜×葵
もう、どう見てもレ●プしているようにしか見えんwww
これ、どっちが悪いかっていうと、
雁夜おじさんなんでしょうね(^^;
告白もせずに妄想だけでの人ですから。

残された凛ちゃん・・・


綺礼&アーチャー
綺礼の初謀略(雁夜おじさんをおもちゃ)は意外に、
心地良かったそうですwww
アーチャー的には三流芝居だったけど、
おもちゃ(綺礼)の変化の方が面白かったみたい。


番外編
切嗣がわかめ父を拷問www





にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログパーツ




http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/tb.php/1708-83117b8a
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51666820
http://maikyodai.blog59.fc2.com/tb.php/2301-b710d508
http://blog.seesaa.jp/tb/272008834
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4492-dba3ad12
http://bosel.blog64.fc2.com/tb.php/834-685d6a1c
http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/tb.php/2324-d0bcc131
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/7318-6a749ebd
http://ttyuasa.blog69.fc2.com/tb.php/401-a5cc5b8b
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/917ae75f79
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1048-9b28b488
http://boricacid.blog79.fc2.com/tb.php/415-7f169787
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/1783-fabe673f
http://zspecium.blog.fc2.com/tb.php/580-0fc87062
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/cf8354eb3e
http://akihiroblog555.blog.fc2.com/tb.php/702-da7de9b8
http://maguni.com/index.php/trackback/1681
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/nylon66/51815947
http://strrratgpt.blog.fc2.com/tb.php/575-08835e26
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/2953-190a003b
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/fa_oka/52013890
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/198834/45427347
http://xxx2015.blog.fc2.com/tb.php/40-e522f2d4
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/1325-460ef799
http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/tb.php/188-da9368f7
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/1776-c5935eb5
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/2122
http://scriptor.blog54.fc2.com/tb.php/1773-a9c9e73c
http://4wd555.blog.fc2.com/tb.php/1283-ea3d739f
http://nobufu.blog.fc2.com/tb.php/130-f9d92eb3
http://d.hatena.ne.jp/Hanage_Server/20120527/p1
http://spadea.jugem.jp/trackback/15917
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52272523
http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/673-d11297b1
http://brook0316.blog.fc2.com/tb.php/1904-35dcb23d
http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/2908-a4735bd0
http://soraxcan.blog59.fc2.com/tb.php/3387-99378e04
スポンサーサイト



コメント

雁夜は聖杯戦争に関わらなければ暴走することはなかったと思います。本来だったら時臣への嫉妬とかも理性で封じられていたようですし、矛盾した結論に至らなければ一般人として暮らせていけたんですけどね。

葵は雁夜とは幼いころからの友人で、間桐が魔術師の家系であることも知っていました。これは禅城の特異体質で間桐家を復興せしめんとする、間桐臓硯による工作でした。が、雁夜が魔術を嫌悪しあえて葵から身を遠ざけたこと、時臣が横から割り込んだことで臓硯の企みは破綻しました。
そのため葵は雁夜のことを「魔術の家を出奔した、親しい幼馴染」として捉えており、雁夜の「ずっと葵に好意を抱き続けている」「でも危険な間桐の魔術と関わらせたくない」という葛藤には気付いていません。
雁夜が身を引いた理由としては葵をあの蟲蔵に放り込むなど嫌だったこともあります。せめてもう少し間桐の魔術体系がまともなものであれば、彼も大人しく家を継いで時臣と恋の戦いをする気になったかもしれませんね。

まあ雁夜の葵への蛮行は擁護するつもりはありませんが、もとはといえば臓硯がちゃんと約束通り後継者として教育していたら、雁夜が暴走することもなかったでしょうね。それにしても桜に関する問題は笑えないくらに八方塞がりですよね。魔術協会にホルマリン漬けにされるか、爺に蟲蔵行きにされるかだなんて……

雁夜について読者や視聴者で論争が起きるのは、綺礼や龍之介みたいに軸がぶれない外道といったキャラと違うからなんでしょうね。
私は雁夜が普通な人だと思うんですよね。普通な人だからああなると、決して特別ではないと思います。



まあ長々と雁夜について語っちゃいましたが、注目するのは雁夜役の新垣樽助さんの名演技ですよ。あの修羅場のシーンが鬼気迫る雰囲気だったのは新垣さんのおかけですね。そういえば新垣さんは歌もうまいんですよ。



バーサーカーの彼は本来なら一番相応しいクラスはセイバーなんですけどね。バーサーカークラスの縛りや雁夜が劣化素人なこともあり、あれでもかなり弱体化しているんですよ。もし切嗣がセイバーで彼を呼んでいたらかなり脅威ですよ。バーサーカーになって封じられた剣をセイバーなら存分に振るえるだろうし、兵器を宝具にして暴れたり、変身して暗躍したりできますから。



イスカンダルがますます好漢っぷりを発揮してくれますよ。イスカンダルとウェイバーが笑い合う場面なんか、まるで少年漫画の主人公コンビのようでしたよ。『うしおととら』の潮ととら、『金色のガッシュ!!』のガッシュと清麿を彷彿されます。
原作ではギリギリの賭けをすれば、イスカンダルが勝った可能性もあったらしいですが、ウェイバーを守ることを優先したことで本編みたいな結果になったらしいです。
しかしイスカンダルも凄いですよね、セイバーのあんな落下しながらのエクスカリバーの一撃を運転中にそれも片手で宝具でもない剣で受け止めるって(笑)。
徹底的なマスター保護を貫いて未だにマスターたちでウェイバーが危害を免れているのはイスカンダルのお陰ですね。豪放磊落で考えなしに見えて思慮深いのは流石は征服王ですね!!

>あるるかんさん

いつも解説ありがとうございます^^

>葵は雁夜とは幼いころからの友人
>間桐臓硯による工作
ジジィの工作で幼馴染で、トッキーにNTR!?
これだけで、物語が1つ書けそうですね(^^;

>魔術協会にホルマリン漬けにされるか
そういえば、雁夜はどうしてホルマリン漬けにされてないんでしょう?

>バーサーカーの彼は本来なら一番相応しいクラスはセイバー
そろそろバーサーカーが本格的に登場すると思うので楽しみです♪

>そういえば、雁夜はどうしてホルマリン漬けにされてないんでしょう?

雁夜は実はかなり弱いんですよ。
ワカメやその父親より多少マシ程度の才能です。 
そもそも雁夜に大した才能がないから、臓硯は家を出た雁夜を深追いしなかったんですよ。
そこに行くと桜は、姉と同じで桁外れの才能のと稀有な属性の持ち主です。
だから魔術師として育てずに放置するとホルマリン漬けにされる恐れがあるわけですね。


ちなみに、臓硯は最初から雁夜がバーサーカーを使いこなせる器じゃないとわかった上で召喚させてます。
臓硯にしてみたら、本命は次の聖杯戦争で、雁夜は偵察と暇つぶしの娯楽のために使われたにすぎないんですよ。
あと、自分の子孫のくせに、女を救うために戦いたいとか格好つけたのが気に入らなかったそうですw
あのジジイは原作のSNで魂まで腐ってるとか言われるレベルの外道ですからね。

>名無しさん

改めて爺が糞だということが分かりましたw
そういえば、SNで触れられてませんでしたが、
爺の終末はどうなったんでしょう?

>そういえば、SNで触れられてませんでしたが、
爺の終末はどうなったんでしょう?

SNの時代でも、あのジジイは健在です。
実は桜は、SNの時代でも、あの蟲漬け調教を受けてるという衝撃の事実が、原作の桜ルートで語られています。
桜が士郎に対して消極的なのは、自分には士郎と一緒になる資格がない、自分は士郎のそばにいられるだけで幸せだからそれ以上を望んではいけない、などと考えてるからです。

桜が士郎の家に通うようになったのは、最初は臓硯の指示でした。 ジジイは、切嗣の養子である士郎に注目していたんですが、切嗣は士郎に聖杯戦争の事を教えていなかったので、 実質無意味な偵察で、士郎や藤ねえの影響を受けた桜が、感情を取り戻す結果になりました。

ジジイがSNの聖杯戦争で静観を選んだのは、たった十年で次の聖杯戦争が始まったのが予想外だったからです。
桜は、幼い頃からの蟲漬けによる肉体改造で間桐の魔術に適合する体にはなっていましたが、本格的な魔術の手ほどきは受けてませんでした。
臓硯にとって、本命は桜の子供か孫で、桜は子供を産む機械としか考えてなかったんですよ。
だから今回の聖杯戦争でも、慎二を偵察兼暇つぶしで泳がせとくことを選択したんです。

原作の桜ルートでは、ある理由から、臓硯が聖杯戦争の裏で暗躍、士郎たちの強大な敵となります。
詳細は伏せますが、その果てに自業自得な最期を迎えます。

他の世界では存命したはずですが、長い間追い求めていた聖杯が失われたことで、一気に老け込んだようです。
聖杯が破壊され、さらに桜が強く成長した世界では、桜とジジイ&ワカメの立場が入れ替わっていたりします。
「衛宮、お前のせいだぞ! お前のせいで、僕と爺さんが毎日恐怖に震えるはめに! どうにかしろよ、桜を救ったんなら、僕らも救ってくれ!」
というワカメのセリフに、愉悦を感じますw

>名無しさん

>慎二を偵察兼暇つぶしで泳がせとくことを選択したんです
TV版でも雑魚っぽいなぁ~と思っていましたが、
それを聞いたら、さらに雑魚さが増しましたw

>自業自得な最期を迎えます。
とりあえず、どの世界でも因果応報の報いを受けるのですね?
ならば良し(ガッツポー

>TV版でも雑魚っぽいなぁ~と思っていましたが、
それを聞いたら、さらに雑魚さが増しましたw

雁夜叔父さんよりも、ウェイバーよりも、龍之介よりも弱い超雑魚です。 そもそも魔術回路がありませんしw
令呪もサーヴァントも借り物、士郎に対して使用した魔術も令呪を通じてライダーの魔力を借りて発動してました。 それなのに、あんなに偉そうにしてたスーパーな小物ですww

SNのライダーは、超雑魚のワカメがマスターになってたせいで、かなり弱体化してます。 本来なら、人々から魔力を吸うなんて小細工をしなくても、セイバーに善戦できる強さでした。

ライダーがワカメに従順なのは、令呪の縛り以上に、自分を召喚した本来のマスターを争いから遠ざけるためです。
ライダーは自分と似た境遇の本来のマスターにかなり感情移入していて、基本的に彼女を守る事しか考えてません。 そのためなら、ワカメの奴隷に甘んじるし、自分の手を汚す事もためらいません。
士郎相手に手を抜いてたのも、記憶の共有で士郎がマスターの想い人だと知ってたからです。 士郎がマスターを任せられる人物か試してたんですね。 任せられないと判断したら、容赦なく殺ろうとしますw

>名無しさん

SNライダーのマスターへの忠誠心は深い物だったのですね!
それも踏まえると、やっぱり桜ルートのアニメ化は必須ですね^^

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/1990-be961189

トラックバック

Fate/Zero 第21話「双輪の騎士」

アイリを連れ去ったライダーを追うセイバー。 バイクで追ってくるのを面白いとスピード勝負を仕掛けるライダーw  インビジブル・エアで セイバーはバイクを変形させて追撃! セイバーさんのV-MAXカスタムが変形するシーンがカッコイイですね (*≧∀≦) ...

トラックバック

Fate/Zero 第21話 「双輪の騎士」 感想

 今回はセイバー対ライダー陣営のバトル、教会で雁夜に関するあるイベント発生と、イベント盛りだくさんな回でした。 教会の話は原作を読んだ時、一番印象に残った話だったのでこうしてアニメで観ることができて感慨深いものが…。予想以上にあれで満足しまし...

トラックバック

Fate/Zero 2ndシーズン「第21話 双輪の騎士」/ブログのエントリ

Fate/Zero 2ndシーズン「第21話 双輪の騎士」に関するブログのエントリページです。

トラックバック

Fate/Zero 21話

雁夜おじさんの不幸を祝福して乾杯しましょう! ルネッサーンスw

トラックバック

Fate/Zero 第21話「双輪の騎士」

Fate/Zero (3) (カドカワコミックスAエース)(2012/04/02)真じろう商品詳細を見る いやっほーっ! こいつは超クールな追撃シーンだぜっ! CGを使用しての、バイクでの高速疾走。街中をぶっ...

トラックバック

Fate/Zero 第21話 『双輪の騎士』

雁夜の不幸で酒が美味い!!(By言峰綺礼&ギルガメッシュ)まさかこのAAそのまんまなシーンを見せられるとは思わなかった。 仇敵である遠坂時臣は既に死亡。しかもその場で最愛の女性・遠坂葵と鉢合わせ。時臣を殺したと誤解された挙句、あんたなんか誰も好きになっ...

トラックバック

『Fate/Zero』#21「双輪の騎士」

「滅ぼすことなく、貶めることなく、 魂そのものを制する、ゆえに征服王」 車輪で勝負!(苦笑) アイリを攫ったライダーをバイクで追いかけるセイバー。 途中で見失ってしまうが、ライダーの気配を見つけすぐさま追跡を再開。 一方、舞弥に別れを告げた切嗣は妙な?...

トラックバック

Fate/Zero 2ndシーズン 第二十一話「双輪の騎士」

ちょ、セイバーさんそこ対向車線だから!(何

トラックバック

Fate/Zero 第21話

Fate/Zero 第21話 『双輪の騎士』 ≪あらすじ≫ 舞弥を殺害し、アイリスフィールを拉致していったライダーを急ぎ追いかけるセイバー。 一方、隠れ家の土蔵に戻ってきていた切嗣は残された状況から、ラ...

トラックバック

Fate/Zero #21

ライダーに掠われたかと思ったアイリでしたが、全ては言峰綺礼の陰謀だったのでした。掠われたアイリを追って、セイバーは必死にバイクを疾走させます。しかし、途中でその

トラックバック

アニメ感想 Fate/Zero 第21話「双輪の騎士」

「これ程美味と感じる酒ならば、是非また飲んでみたいものだ」

トラックバック

Fate/Zero 第21話「双輪の騎士」

『アイリスフィールを必ず連れ戻す、と舞弥と最期の約束を交わしたセイバー。アイリスフィールを連れ去ったというライダーを追い、決死の表情でV-MAXを走らせる。一方、切嗣はこの状況に疑問を抱き、別の角度...

トラックバック

Fate/Zero 第21話感想「双輪の騎士」~V-MAX、 ブースト・オン!!~

作    画:9(雁夜のド不幸ぶりと綺礼の笑みに) ストーリー:8(俺って、ほんとバカ) アクション:10(V-MAXのスピードバイクアクションは見物) 萌    え:4(葵さん…)

トラックバック

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第21話 「双輪の騎士」 感想

駆け抜ける王達、愉悦の本質―

トラックバック

■Fate/Zero【第二十一話】双輪の騎士 -29:53:30

Fate/Zero #21の視聴感想です。 第1クールの記事はコチラから ⇒ 此方彼方其方 Fate/Zero カテゴリ 追跡。 対峙。 策謀。 同類。 愛憎。 是非また呑んでみたいものだ。 ↑さぁポチッとな

トラックバック

【アニメ】Fate/Zero感想 第21話「双輪の騎士」

前回は切嗣のパートナーであるマイヤさんがライダーの襲撃で死亡し、さらに瀕死状態のアイリスフィールは攫われてしまいました。 どう考えてもライダーさんらしくない行動ですが、何か裏があるんでしょうか?...

トラックバック

Fate/Zero 第21話「双輪の騎士」 レビュー・感想

・・・好きな人がいた。暖かくて、優しくて、誰よりも幸せになってほしくて、貴方のためなら命さえ惜しくない、そう思ったから・・・ 全ては貴方のため、それなのに・・・想いは通 ...

トラックバック

Fate/Zero 2ndシーズン 21話 双輪の騎士 感想

人の不幸ほど美味なものはない。 どこまでも容赦ねーな(笑) まどか☆マギカでいうさやかよりも雁夜おじさんの方がもっと絶望を味わってるよね・・・ 自分が守りたかったものを操作されて、そして自分の手で・・・・ どんどん壊れていく物語に狂気を感じる(...

トラックバック

「Fate/Zero」第21話

酒の美味しさを、知る… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201205270001/ Fate/Zero (3) (カドカワコミックスAエース)真じろう 作:虚淵玄(ニ...

トラックバック

Fate/Zero  2ndシーズン#21「...

愉悦の酒の味は極上。綺礼が動き出す。「双輪の騎士」あらすじは公式からです。アイリスフィールを必ず連れ戻す、と舞弥と最期の約束を交わしたセイバー。アイリスフィールを連れ去...

トラックバック

(アニメ感想) Fate/Zero 第21話 「双輪の騎士」

投稿者・ピッコロ Fate/Zero (3) フィギュア付き限定版 (グッズ付書籍)(2012/03/26)真じろう商品詳細を見る アイリスフィールを必ず連れ戻す、と舞弥と最期の約束を交わしたセイバー。 ...

トラックバック

Fate/Zero 2nd season 第21話 感想

 Fate/Zero 2期  第21話 『双輪の騎士』 感想  次のページへ

トラックバック

Fate/Zero #21

【双輪の騎士】 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 怖い怖い(((( ;゚д゚))) 

トラックバック

アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第21話「双輪の騎士」 感想

やっとセイバーに見せ場が訪れたね!カッコいい!・・・と思いきや、おいしいところ(

トラックバック

Fate/Zero 第21話 「双輪の騎士」

前回のライダーはバーサーカーの変身した姿。 雁夜は条件付き(時臣に会わせる)で言峰と組んで(?)言峰の策で動いたようだ。 その一方でセイバーは本当のライダーを発見し戦うことに。 しかし令呪の補充は卑怯w あ、あとどうでもいいことですが、 ワカメ父...

トラックバック

Fate/Zero:21話感想

Fate/Zeroの感想です。 誰だよこのキャラに綺礼(きれい)なんて名前を付けた人は(汗)

トラックバック

Fate/zero 2NDシーズン 21話

綺礼が仕向けた雁夜の運命…。更なる外道の誕生ですね(苦笑) 今回で、やはり前回アイリスフィールをさらったのはライダーたちではない、と いうことが発覚しましたが、バーサーカーの本来の能力が変身だ...

トラックバック

[Fate/Zero]Fate/Zero 2ndシーズン 第20話 『暗殺者の帰還』 【tvk】

to the beginningがOPに流れるようになってホッとしたFate/Zero 2ndシーズン 第20話舞弥タソの過去は上手いこと濁されていたな原作の表現のままだと放送コードに引っかかるのかな? 暗殺者の帰還 やっと昔の顔にもどったと安心する舞弥タソアーチボルト陣営を、あのような

トラックバック

2012年02クール 新作アニメ Fate/Zero 2 第21話 雑感

[Fate/Zero] ブログ村キーワード Fate/Zero 第21話 「双輪の騎士」 #Fate2012 #ep21 大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語。...

トラックバック

Fate/Zero 第21話

アイリをさらったライダーをバイクで追いかけるセイバー。 しかしライダーに辿り着いたものの実は真実は違っていた、という話。 あのライダーは本物ではなくバーサーカーの変身だ ...
プロフィール

明善

Author:明善
プロフィール



<感想予定>
日曜:
月曜:
火曜:
水曜:
木曜:
金曜:
土曜:
オススメ商品!
RSSフィード

Appendix


ランキング
同人サークル
JOKER TYPE:西又葵 HEART-WORK:鈴平ひろ ESSENTIA:藤真拓哉 翡翠亭:和泉つばす 有葉と愉快な仲間たち:有葉 無限軌道:トモセシュンサク Pico-ba:Rico いもむや本舗:あずまゆき 涼屋:涼香 みずきちゃんくらぶ:ごとP 5年目の放課後:カントク ルミノシティ:ぺこ apricot+:蒼樹うめ
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
同盟
ルイズ同盟
主催者
周防院奏同盟
主催者
アーニャ同盟 ナギ同盟
no.1
セミロリ協会
No.52
  ひだまり同盟
No.02
貴子同盟
No.07
シエスタさん同盟
同盟員番号11番
20060902_38322.png
No.02
麻衣同盟
No,13 
鷹見沢菜月同盟
№001

№079

会員No195

No.89

No.60

NO.31

NO.14

No.263
フェイト同盟
№009

NO.6
ハルヒかわいいよハルヒ同盟
団員その33 幹事長
みくる同盟 生きることは痛みを知る事

みくる同盟
No.9
イリヤ同盟
NO.2
アリス同盟
№08
応援エリア
あかね OFFICIAL WEB SITE
応援
あかね OFFICIAL WEB SITE
無料アクセス解析