fc2ブログ
広告

2012年05月22日 (01:12)

氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」

TVアニメ 氷菓 ED主題歌ED「まどろみの約束」
『私が生きているのは今なんです!』
製作:京都アニメーション
監督:武本康弘
原作・構成協力:米澤穂信

折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花: 茅野愛衣

<感想>
01_20120522005114.jpg
「隣の芝生は青く見えるものだ」
感化されちゃったのね( ̄ー ̄)ニヤリッ
落ち着きたいと願うのに、面白くない現実を嫌がっている一面もある。
だから、推理という形で現状に一石を投じてみたんですね。
そして、投げられた石によって起きた波紋は、
奉太郎にとって大きな物になりそうです^^

さて、推理は一様の終わりを見せたかに見えましたが…
02_20120522005114.jpg
終わっちゃあいなかった!Σ(゚∀゚)
お姉さんからの電話で、『かんや祭』が禁句であることが発覚し、
さらにお姉さんから悲劇と称された事件。
お姉さんの放置プレイにはワロタwww

03_20120522005113.jpg
本当に関谷純の高校生活は薔薇色であったのか?
もはやえるの問題ではなく、奉太郎の問題になっていました。
自分が向く方向の為に。

04_20120522005112.jpg
翌日、部室にみんなを集めた奉太郎。
摩耶花かわいいよ摩耶花(*´Д`*)
えるたそは見た目が可愛いタイプで、
摩耶花は仕種が可愛いタイプでちゃんと住み分けてますね(^O^)g

05_20120522005112.jpg
実は氷菓の序文を書いたの司書の先生!
犠牲(いけにえ)は、“斗争(とうそう)と読む”
これがヒントになっていたんですね!

四十五年前の真実
奉太郎の推理はほとんど当たっていた。
しかし、語られていなかった事実があった。
06_20120522005055.jpg
それは…
関谷純が祭り上げられた英雄だった!
裏で糸を引いていた奴は糞だな(O`д´)
さらに、燃え盛った情熱は本当に建物が燃える事件へと発展。
これが関谷の退学という展開へと発展したのでした。
やりきれないなぁ~…

07_20120522005054.jpg
かんや祭=関谷祭
これは、前回の放送から今回の間までに自分も思い付きました。
それにしても、2話での内容がここにリンクしていたなんて、
今後は何も聞き漏らせませんね(苦笑

さて、最後は『氷菓』のタイトルの意味。
08_20120522005053.jpg
氷菓⇒アイスクリーム⇒アイ スクリーム(私は叫ぶ)
まさか、タイトルにこんな重苦しい意味が込められていたなんて、
まったく予想外でしたわ(゚Д゚ll)
生きたまま殺される。
こんな怖いタイトルだったとか、イメージが違いすぎですw


09_20120522005052.jpg
「私が生きているのは今なんです!」
奉太郎が求めていた答えだと思う^^
彼の青春は始まったばかり!
灰色からいったいどんな色へと変化していくんでしょうね^^



【論評】
いい最終回でした!(マテ
前回は45年前のマクロ視点での真実を解き明かし、
今回は関谷純というミクロ視点での謎解き。
上辺の出来ごとだけではなく、真相心理を追求していくことで、
それは奉太郎に自分がどうしたいのか?と探究する良い影響を与えました。
えるも含めて、人間の心理描写が上手く描けていたと思います^^
そして、推理。
今思い返せば、あれは伏線だったのか!と思う点がいくつかw
「不慣れな者ほど奇をてらう」
だけど、この作品はまったくの逆で、
普通の中に普通に紛れ込ませており、
その点が大変面白かったですね!

心理描写と推理。
今回はばっちり演出がマッチしていました!

そういえば、摩耶花の動きが一々可愛いなと思ったら、
作画監督が堀口さんで妙な納得をしてしまいましたw






次回「大罪を犯す」







にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログパーツ



http://trackback.blogsys.jp/livedoor/acideigakan/52084385
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/fa_oka/52013255
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52271670
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/1987-35e18127

トラックバック

氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」

氷菓の第5話を見ました 第5話 歴史ある古典部の真実 「奉太郎の推理通りなら僕達のカンヤ祭は少なくとも一人の高校生活を代償の上に成り立ってることになるね。でも驚いたよ」 「何が?」 「奉太郎が...

トラックバック

[アニメ]氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」

真実は喜劇か悲劇か惨劇か。さらに隠された謎を解くことで揺れ動く心の変化の兆し。それはえるにも、奉太郎にも、関谷純の言葉は届いているだろうか?

トラックバック

氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」

姉からの電話で奉太郎は 45年前の真実にまだ不完全だったと知ります。 悲劇。 カンヤ祭が禁句となった意味は...? 奉太郎は さらに過去の再構成を経て 当時の生き証人にたどりつくw 氷菓の2号目の冒頭文を書いたのは 司書の先生でした! ∑(゚ω゚;) 養?...

トラックバック

氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」

姉からの電話で奉太郎は 45年前の真実にまだ不完全だったと知ります。 悲劇。 カンヤ祭が禁句となった意味は...? 奉太郎は さらに過去の再構成を経て 当時の生き証人にたどりつくw 氷菓の2号目の冒頭文を書いたのは 司書の先生でした! ∑(゚ω゚;) 養?...

トラックバック

氷菓 第5話 「歴史ある古典部の真実」 感想

あなたの「叫び」、届きましたよ―

トラックバック

氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」

私気になります… この後の話もあるんだよね? アイスクリームおじちゃんの行方がわかるとか なんかあるよね… 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキング : 115Amazonで詳しく見るby G-Tools

トラックバック

氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」

こ、怖かった!やっぱりミステリーは苦手ダヨw

トラックバック

氷菓 #05 「歴史ある古典部の真実」

明かされるのは、込められた思い  どうも、管理人です。雨です、そして寒いです。もう5月なのに、この気温の低さは若干異常と言っても差し支えないはず!  千反田:「……思い出しました」  今回の話は、氷菓をめぐる事件の完結編。一応種明かしの回と言う...

トラックバック

さんかれあ 第7話 「おさな・・・なじみ・・・」

礼弥件で助けてもらったお礼か? 左王子蘭子の家お手伝いをする千紘。 ああ、でっち奉公みたいなものなんですね。 でも、板前姿が将来、蘭子の尻にひかれそうな雰囲気を 醸し出していますね。 ...

トラックバック

氷菓 第5話 「歴史ある古典部の真実」 感想

まるで最終回のような感じでしたね。 プロセスとしては日常的ですが、内容は深いものでした。 45年前の真実。 それを知る意外な人物。 その人物と関谷純との間に何があったのか。 えるが号泣した謎に迫...

トラックバック

氷菓 第五話「歴史ある古典部の真実」

氷菓 第五話「歴史ある古典部の真実」です。 本日は、日蝕があるので、観想記事は後

トラックバック

氷菓 第5話 「歴史ある古典部の真実」 感想

真実の解答編です。

トラックバック

氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」感想!

氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」 「思い…出しました」 奉太郎に姉から電話。 奉太郎はそこで、文集“氷菓”を作っている事を話す。 関谷純の事も調べたと言うと、姉の口からとんでもない言葉が...

トラックバック

氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」 レビュー・感想

憶い、出しました・・・ かつて自分が叔父に尋ねたことが脳裏に蘇るえる、45年に起こった声にならない叫び、その真実とは・・・?

トラックバック

氷菓 第5話 「歴史ある古典部の真実」

 氷菓という言葉の意味。

トラックバック

氷菓 第5話 歴史ある古典部の真実

奉太郎も変わりつつあるようで、えるや摩耶花、里志を見て隣の芝生が青く見え、薔薇色の学園生活が羨ましいとも思ったよう。 それでも何をすればいいかは分からないようで、今回 ...

トラックバック

【感想】氷菓 5話 エネルギー効率悪い事この上ない

氷菓 5話「歴史ある古典部の真実」 の感想を 省エネ主義者は珍しく自分から推理をし、それをした自分を不思議に思う ふとしたところから思いがけない英雄談へのヒントが舞い降りた 「折木」は、欠けた推理を補足しようとする

トラックバック

「氷菓」第5話

私は、叫ぶ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201205210000/ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキング : 41Amazonで詳しく見る...

トラックバック

氷菓 -HYOUKA- 第05話 感想

 氷菓 -HYOUKA-  第05話 『歴史ある古典部の真実』 感想  次のページへ

トラックバック

氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」の感想

ロリえるたそのロリ可愛さにヤラれてしまった自分がいました。俺もえるたそに頭の中解剖されたいです~ 【簡単なあらすじ】  えるのおじ、関谷純は学生運動で文化祭を守った代わりに退学させられた英雄...

トラックバック

氷菓 5話 「歴史ある古典部の真実」 感想

10年後にも覚えていること、忘れてしまうこと。何を信じるかが、人生の色を決めるのかもしれない。

トラックバック

『氷菓』#5「歴史ある古典部の真実」

「関谷純の高校生活は本当に薔薇色だったのか、 突き止めてやる」 私が生きているのは今なんです。 45年前の事件の謎解きに大活躍した奉太郎。 そんな奉太郎に、里志は逃げるという道もあったのに~と思わず茶々を入れるのだが、 それに対して奉太郎は胸にあった...

トラックバック

氷菓 #5

【歴史ある古典部の真実】 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]出演:中村悠一角川書店(2012-06-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 好奇心の猛獣?亡者ですね! 

トラックバック

(アニメ感想) 氷菓 第5話 「歴史ある古典部の真実」

投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピ...

トラックバック

歴史ある古典部の真実

奉太郎「俺、その話、気になります!」 氷菓というタイトル、そして表紙のイラストが語る関谷純の想い。 そしてえるが幼少の頃聞いて涙した理由もわかった解答編。 奉太郎の関谷 ...

トラックバック

氷菓 第5話 感想「歴史ある古典部の真実」

氷菓ですが、折木奉太郎の推理は千反田えるのおかげなのか、えるのせいなのか微妙なところです。関谷純の謎の解明は完璧ではないと調べなおします。(以下に続きます)

トラックバック

氷菓 第5話 「歴史ある古典部の真実」

「わたし、気になります」の千反田えるちゃんが知りたかった真実が切なすぎます。 45年前の学生運動が激しかった時代とはいえ、関谷純の犠牲は英雄譚ではなく完全なる生贄じゃなイ ...

トラックバック

氷菓 第5話 【歴史ある古典部の真実】 感想

奉太郎が推理をすることには驚きだ。 ここまで来てそこに突っ込みですか? しかし、そうさせたのは言うまでもないですが千反田えるのせいですよね。 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る

トラックバック

氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」

今回はOP曲もED曲も無し、詰めに詰めて進めた回でしたね。Aパートで奉太郎が“補足”という言葉を使ってましたけど、このエピソードをアニメに落としこむにあたっても原作の文章に言葉を補い、映像で置換表現できそうな部分は言葉から置き換えたりして、とても充実した濃?...

トラックバック

氷菓 第5話の感想

聞こえました。 氷菓 第5話「歴史ある古典部の真実」の感想です。 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]新品価格¥5,341から(2012/5/23 22:19時点)

トラックバック

氷菓 5話感想

サブタイトル「歴史ある古典部の真実」 「氷菓」の章、解決編です。特別な回だけあってOP・EDともに無し。 私、前回はボロカスに腐してしまいましたけど(汗)、今回はびっくりするほど楽しめました。な...

トラックバック

氷菓 5話 感想

もしかしたら糸魚川養子は「氷菓」に隠された意味も知ってたんじゃないかなあ。折木はそれを自ら解き明かしました。でも関谷純が託した本当の意味を解き明かしたのは、千反田さんだったと思うのです。 司書...

トラックバック

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第05話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第05話 「歴史ある古典部の真実」 #kotenbu2012 #ep05 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽し...

トラックバック

氷菓~5話感想~

「歴史ある古典部の真実」 姉から奉太郎に電話が。 奉太郎が氷菓のことを聞こうとするが時間がないと教えてくれず… この電話により、えるの叔父の謎は実はまだ未完成だったと知る。 そして、奉太郎は補足をしたいと皆に告げる。 古典部は再び、真相...

トラックバック

氷菓 第5話

 チタンダさん、たまたまかわいい。たまたま~たまたま。ロリエル、かわいい。ユースクリーム、かわいい。

トラックバック

やはりモブキャラじゃなかった(仮面ライダーフォーゼとか氷菓とか)

【聖闘士星矢Ω 第8話】学園ゴッコ終了~の巻。アテナと呼ばれている人が沙織さんではないことが判明し、パライストラ学園長もついにその本性を現しましたね。ただ、このパライス ...

トラックバック

氷菓 #5

ついに氷菓という文集のタイトルに込められた本当の意味が明らかになりました!えるの自宅で行われた話し合いで、奉太郎は真実らしきものに到達しました。しかし、それはま

トラックバック

氷菓 第5話 歴史ある古典部の真実

氷菓 第5話。 45年前の出来事、「氷菓」の意味が明らかに。 以下感想
プロフィール

明善

Author:明善
プロフィール



<感想予定>
日曜:
月曜:
火曜:
水曜:
木曜:
金曜:
土曜:
オススメ商品!
RSSフィード

Appendix


ランキング
同人サークル
JOKER TYPE:西又葵 HEART-WORK:鈴平ひろ ESSENTIA:藤真拓哉 翡翠亭:和泉つばす 有葉と愉快な仲間たち:有葉 無限軌道:トモセシュンサク Pico-ba:Rico いもむや本舗:あずまゆき 涼屋:涼香 みずきちゃんくらぶ:ごとP 5年目の放課後:カントク ルミノシティ:ぺこ apricot+:蒼樹うめ
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
同盟
ルイズ同盟
主催者
周防院奏同盟
主催者
アーニャ同盟 ナギ同盟
no.1
セミロリ協会
No.52
  ひだまり同盟
No.02
貴子同盟
No.07
シエスタさん同盟
同盟員番号11番
20060902_38322.png
No.02
麻衣同盟
No,13 
鷹見沢菜月同盟
№001

№079

会員No195

No.89

No.60

NO.31

NO.14

No.263
フェイト同盟
№009

NO.6
ハルヒかわいいよハルヒ同盟
団員その33 幹事長
みくる同盟 生きることは痛みを知る事

みくる同盟
No.9
イリヤ同盟
NO.2
アリス同盟
№08
応援エリア
あかね OFFICIAL WEB SITE
応援
あかね OFFICIAL WEB SITE
無料アクセス解析