fc2ブログ
広告

2012年04月30日 (23:40)

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]
『・・・今日は収穫もありましたし』
製作:京都アニメーション
監督:武本康弘
原作・構成協力:米澤穂信

折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花: 茅野愛衣


<感想>
01_20120430233313.jpg
えるたそかわえええ(*´Д`*)
そんなえる、興奮するとかなり顔を近付けて喋ってきますね!
そんなことをしていると、在らぬ誤解を招きますよ(^_^;
さて、生産的な時間を過ごす為に、
文化祭向けに文集を出すことを提案します。
とりあえず、バックナンバーを探しに図書室へ。

02_20120430233312.jpg
伊原摩耶花の初登…場( ゜д゜)
奉太郎にものすごく突っ掛かってますけど、何かあったんですか?
最初はツンデレかと思いましたが、
摩耶花の想い人は里志の方。

03_20120430233312.jpg
摩耶花かわいいよ摩耶花!
何でこんな可愛い子と付き合わないんでしょう?
態度からすると、振った感じはしませんけれども。

文集は書庫にあるかもしれないということで、
司書の先生を待つことになるのですが…
04_20120430233300.jpg
「どういうお話ですか!?」
スイッチが入りましたッーー!\^o^/
“愛なき愛読書”の話を里志・摩耶花から聞かされる二人。
2週間借りれる制度にも関わらず、
5週間連続で金曜の昼休みに借りられ、
なのに、放課後に返されて毎度違う人間が借りている学校誌。
どんなに奉太郎が逃げても、えるが捕まえますw

しょうがないので考察。
05_20120430233259.jpg
「重ねれば浅漬けが作れます!」
なぜ、ドヤ顔( ̄▽ ̄;)
時間からして本を読んでいる暇がない。
そうなると、本来の目的で使用されていない可能性大。
占いではなく、おまじないか何かが流行っているのかと思いました^^

06_20120430233259.jpg
犬えるタソも良いワンU^ェ^U
前回は聴覚で、今回は嗅覚を発揮するえる。
いったい、何者なんでしょう?
それはさておき、おかげで謎が解けた奉太郎。

07_20120430233258.jpg
三つ編みメイドも(・∀・)イイ!
一人で行かせようとしましたが、えるに引っ張られていく羽目に。
将来、奉太郎は尻に敷かれるタイプですわw

08_20120430233257.jpg
サスペンスで図解を使用してくれると分かりやすいですね^^
しかも、その図解も細かく動くから見ていて面白いし。

09_20120430233256.jpg
摩耶花も輝かせるのかΣ(゚∀゚)
こんな二人に迫られたら、奉太郎でなくてもたじろぐw
さて、美術室にやってきたことで謎が解けました。
選択科目の美術で、モデルに持たせる為に使用されていたわけです。

10_20120430233231.jpg
何を言っているのか分からない(゚Д゚ll)

11_20120430233230.jpg
摩耶花の仕種が可愛らしい(*´Д`*)
身長が低いのも手伝ってか、小動物っぽくて好きですわ。

12_20120430233230.jpg
保留の答えは未だ導けず
摩耶花もそうですが、里志もえるもちょっとしたことで一喜一憂出来る。
それが出来ない自分との差を考える奉太郎なのでした。

13_20120430233229.jpg
古典部に何かある?
先生の態度から、古典部に何か秘密がありそうな感じがしました。
もしかして、えるの秘密ともリンクしてる?

14_20120430233228.jpg
ポニテのえるタソかわえええ(●´Д`)
日曜にえるから呼び出された奉太郎。
緊張したえるの口から放たれたのは、まさかの告白だった?

15_20120430233931.jpg
エロいエロいアンドエロい



【論評】
今週もおもしろかった\^o^/
そして、この作品がどういう路線なのかを把握することも出来ました。
日常の素朴な疑問を書体を踏まえた文字や古典的な図解で演出し、
それらのテンポによって話に抑揚をつけることで面白さを引き出す。
つまりはそういうことなんでしょう^^
そして、えると摩耶花の仕種によって今風に萌えも生み出す。
この作品、京アニらしさが醸し出せる物語だと思います。




次回「事情ある古典部の末裔」




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログパーツ







http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/18ccf9ee7f
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1030-f5d9d738
http://kyotofan.net/books_anime/kotenbu/hyouka02/trackback/
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/c5b98135ea2e7c50804d301dbcaffff4/a0


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/1970-46877685

トラックバック

氷菓 第二話「名誉ある古典部の活動」

氷菓 第二話「名誉ある古典部の活動」です。 「わたし、気になります」 はいはい、

トラックバック

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想

省エネで生きたいのに―

トラックバック

氷菓 -HYOUKA- 第02話 感想

 氷菓 -HYOUKA-  第02話 『名誉ある古典部の活動』 感想  次のページへ

トラックバック

氷菓 第2話 名誉ある古典部の活動

10月の文化祭に文集を作りたいとえる。 当然、面倒くさいと奉太郎は言いますが、事後承諾の決定事項のようで、それに巻き込まれます。 しかし、文集がどんなものかも分からず、 ...

トラックバック

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想

1話に比べると面白くなってきましたね。 相変わらず作画クオリティは凄かったですよ。 最後の「古典部」メンバー、伊原摩耶花登場。 彼女には少し気になっていることがあった。 好奇心を爆発させたえる...

トラックバック

氷菓   ~  第2話 名誉ある古典部の活動

氷菓  第1話 ~  第2話 名誉ある古典部の活動 省エネを信条とする高校一年生、折木奉太郎は、ひょんなことから廃部寸前のクラブ「古典部」に入部することに。「古典部」で出会った好奇心旺盛なヒロイン...

トラックバック

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

氷菓の第2話を見ました 第2話 名誉ある古典部の活動 古典部に入部した奉太郎は人間嫌いではないためにえると過ごす放課後は疲れないので部室である地学準備室へは来やすいものとなっていた。 「部...

トラックバック

「氷菓」第2話

本にまつわる、“ミステリー”… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201204300001/ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray] 角川書店 2012-06-29 売り上げランキング : 102 Amazonで詳しく見る by G-Tools

トラックバック

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」

 不毛です。

トラックバック

氷菓第2話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/04/post-2b08.html

トラックバック

【アニメ】氷菓 2話 どんだけ限られたエネルギーなのよ

氷菓 2話「伝統ある古典部の活動」 の感想を 伝統ある古典部の活動は、二人の奏でるギャグから始まる そして望んでもいないのに謎が舞い降りる 「折木」は「える」に引っぱられるまま、嫌いな非効率な日常に引きずり込まれる↓ 『 氷菓 』の公式ホームページ?...

トラックバック

『氷菓』#2「名誉ある古典部の活動」

「私はそういうパーツではなく、 思考を生み出すシステムが知りたいんです!!」 なんだかんだいいつつ、のんびり過ごせる古典部(部室)は、 奉太郎にとって居心地の良いものへと変化していったが、 「10月の文化祭に文集を出します」 千反田の「不毛です」の一?...

トラックバック

(アニメ感想) 氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」

投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピ...

トラックバック

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」 感想!

摩耶花が可愛すぎる。

トラックバック

[氷菓]氷菓 第02話 『名誉ある古典部の活動』 【チバテレビ】

原作を知らないブログ主には物語の方向性が、ちょっとはっきりしないそれでもはっきりと分かっていることが一つだけある!えるタソの破壊力…ヤバイということだ! しばいぬ子さん見た後だと餌付けに見える(笑) .       /    /\,ハ{     l \         

トラックバック

氷菓 第2話 名誉ある古典部の活動

氷菓 第2話。 「愛なき愛読書」の謎。 以下感想

トラックバック

氷菓 #2

【名誉ある古典部の活動】 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]出演:中村悠一角川書店(2012-06-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る EDは独特な雰囲気が出てましたね♪ 

トラックバック

アニメ感想 氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

「いらっしゃいませ、ようこそ当店へ」

トラックバック

氷菓~2話感想~

「名誉ある古典部の活動」 姉の言うとおりに古典部に入部した奉太郎。 そんな中、えるが10月の文化祭に文集を出すと言い出す。 過去の文集を探すために図書室へとやってきたえる達。 図書当番、伊原摩耶花が登場。 「学校史」が毎週同じ日に借?...

トラックバック

氷菓 #02

『名誉ある古典部の活動』

トラックバック

氷菓 2

作画は素晴らしい。動画もよく動く。 でも・・・この脚本は何とかならんのか。 京アニに文句言ってもしょうがないけど、原作が面白くないです。 未だに何がしたいのかよく分からん。 結局、学校のミステリーを解くってのがメインになるの? 主人公は何か能力がありそ?...

トラックバック

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

氷菓 (角川文庫)(2001/10/31)米澤 穂信商品詳細を見る  文字を躍らせる表現が、やけに多いですね。シャフトっぽい? 姉の手紙シーンは、実験的にやってみたという印象を受けました。奉太郎は文系的なリア充...

トラックバック

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」 レビュー・感想

あれ、折木じゃない、久しぶりね遭いたくなかったわ。ここは教養の聖域よ、アンタには似合わないんじゃない? 登場早々から奉太郎と衝突する伊原摩耶花。常にローテンションの奉太 ...

トラックバック

氷菓 第2話 あらすじ感想「名誉ある古典...

古典部、活動開始----------!!1話目は流石の関心度で、新作アニメの中では今作がダントツだったんじゃないかしら。ただ、思ったより感想はシビアな感じのものが多かった気がします...

トラックバック

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」

 折木奉太郎の推理は、真実に迫るためのものではなく 千反田えるの疑問や好奇心を満たしてやるための 推理であるところが、通常の推理ものとの違いですね。 でも、偶には核心に迫りますが。 今回...

トラックバック

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第02話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第02話 「名誉ある古典部の活動」 #kotenbu2012 #ep02 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽し...

トラックバック

[アニメ]氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

「知りたい」と思う普通の感情と「知らない」不安にかられる感情と、「知った」願望の行き着く先にあるものは?

トラックバック

氷菓 第2話 『名誉ある古典部の活動』 感想

奉太郎の言い訳のネタはいつまで持つのか。? 氷菓 第2話 『名誉ある古典部の活動』 のレビューです。

トラックバック

氷菓:2話感想

氷菓の感想です。 とりあえずこの4人で回していくということなのかな。

トラックバック

『氷菓』 第2話 観ました

なるほど~、こんな手紙で古典部に入部することになったとは… でも、それを第2話の冒頭に持ってきた理由は? ま、そのほうが流れが良いかな? さてさて…古典部の活動として文化祭のときに冊子を発行するということになっているからということで、過去にどんな内容の冊...

トラックバック

氷菓 第2話

 エンディング、萌え成分の補給か。女子キャラ2人で歌わせてランティスか。

トラックバック

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

新生古典部4人目の新キャラ登場とともにEDも初お披露目となった今回でしたが、女の子2人のこの姿は・・・何を狙ったんでしょうかね?(笑) さて、今回の話は1冊の本の貸出記録をめぐっての謎解きでしたが、オリジナルを少し交えつつ今後の伏線も随所に散りばめられていて...

トラックバック

氷菓 第2話 【名誉ある古典部の活動】 感想

姉からの手紙の演出がものすごく凝ってますねw 事の発端となった手紙ですからね~ 魔法のような文章に主人公は見えたのでしょう。 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る

トラックバック

『氷菓』第二話

坂口安吾を読む高1。 それも堕落論とは。 音声付で姉の手紙御開帳。 コレをするなら先週冒頭の説明台詞は要らなかったのでは? 簡単な世界設定も終わり、新キャラも登場。 ...

トラックバック

氷菓~#2「名誉ある古典部の活動」

 神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 高校でおこる事件?を解決していくミステリー、第2話5月18...

トラックバック

氷菓 第二話 名誉ある古典部の活動 レビュー

折木奉太郎殿 前略 わたしはいまベナレスにいます。 ちょっと遅れたけど、合格おめでとう。結局、神山高校だってね。 無事高校生になったあんたに、姉として一つアドバイスをしてあげる。 古典部に入りなさい。 伝統ある部活よ。そして、わたしの所属していた部でもあ?...

トラックバック

氷菓 第02話 「名誉ある古典部の活動」

氷菓 第02話 「名誉ある古典部の活動」 <あらすじ>  最後の「古典部」メンバー、伊原摩耶花登場。彼女には少し気になっていることがあった。好奇心を爆発させたえるは、思わ ...

トラックバック

氷菓 #2

前回出番がなかったレギュラー・キャラ、伊原摩耶花の登場です。姉からの手紙で古典部に入部することになってしまった奉太郎。彼はその部室で怠惰な日々を過ごせればよかっ

トラックバック

氷菓 2話

2話 氷菓 「名誉ある古典部の活動」 姉からの手紙の内容とは、 前略 私は今ベトナムにいます。 ちょっと遅れたけど合格おめでとう。 と高校について書かれていたのだが、 元古典部OGの姉が部員がゼロ 今年入部者いがいなければ 廃部になることを知り、 弟の奉太郎...
プロフィール

明善

Author:明善
プロフィール



<感想予定>
日曜:
月曜:
火曜:
水曜:
木曜:
金曜:
土曜:
オススメ商品!
RSSフィード

Appendix


ランキング
同人サークル
JOKER TYPE:西又葵 HEART-WORK:鈴平ひろ ESSENTIA:藤真拓哉 翡翠亭:和泉つばす 有葉と愉快な仲間たち:有葉 無限軌道:トモセシュンサク Pico-ba:Rico いもむや本舗:あずまゆき 涼屋:涼香 みずきちゃんくらぶ:ごとP 5年目の放課後:カントク ルミノシティ:ぺこ apricot+:蒼樹うめ
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
同盟
ルイズ同盟
主催者
周防院奏同盟
主催者
アーニャ同盟 ナギ同盟
no.1
セミロリ協会
No.52
  ひだまり同盟
No.02
貴子同盟
No.07
シエスタさん同盟
同盟員番号11番
20060902_38322.png
No.02
麻衣同盟
No,13 
鷹見沢菜月同盟
№001

№079

会員No195

No.89

No.60

NO.31

NO.14

No.263
フェイト同盟
№009

NO.6
ハルヒかわいいよハルヒ同盟
団員その33 幹事長
みくる同盟 生きることは痛みを知る事

みくる同盟
No.9
イリヤ同盟
NO.2
アリス同盟
№08
応援エリア
あかね OFFICIAL WEB SITE
応援
あかね OFFICIAL WEB SITE
無料アクセス解析