2012年04月27日 (00:49)
懐かしアニメ 第3回『美少女戦士セーラームーン』シリーズ
![]() | 美少女戦士セーラームーン DVD‐COLLECTION VOL.1 (2009/12/11) セーラームーン 商品詳細を見る |
『月に代わって、お仕置きよ!』
制作:東映動画
シリーズディレクター:佐藤順一、幾原邦彦、五十嵐卓哉
月野うさぎ(セーラームーン):三石琴乃
水野亜美(セーラーマーキュリー):久川綾
火野レイ(セーラーマーズ):富沢美智恵
木野まこと(セーラージュピター):篠原恵美
愛野美奈子(セーラーヴィーナス):深見梨加
ちびうさ(セーラーちびムーン):荒木香恵
天王はるか(セーラーウラヌス):緒方恵美
海王みちる(セーラーネプチューン):勝生真沙子
冥王せつな(セーラープルート):川島千代子
土萠ほたる(セーラーサターン):皆口裕子
地場衛(タキシード仮面):古谷徹
もはや名曲!
たまにカラオケで歌うと盛り上がりますw
放送開始が1992年と今から20年前。
実はけっこう記憶があやふやの部分が多いんですよ。
それもそのはず全200話!
そりゃあんまり覚えてないわけですわw
12~26話が主流の昨今、
こんな話数の作品はもう出てこないでしょうね^^
さて、本編の方ですが、
基本はギャグコメで地球を狙う敵からドジりながも退けていく
っていうスタンス。
当時は小学生だったので、普通に面白かったです。
今なら、また違った面白さが味わえたでしょうね。(実況向き)
また、思い返してみると、
プリンセスバージョンのうさぎに萌えてた気もしますw
で、実はこの作品はラストがすごい!
セーラー戦士死んでる!
無印では全滅しているんですよ。
意外にも各シリーズのクライマックスになると、急展開のシリアス展開。
記憶があやふやですが、たぶん各セーラー戦士1~2回は死んでるはずw
まぁ、当時としては死んでも生き返るが王道でしたから不思議には思いませんでしたが。
そういえば、最近ではこの王道パターンはめっきり見ませんね。
今回、この記事を書くのにあたってwikiを見てみたのですが、
当時は知らなかった(または忘れてた)驚きの設定がいくつか書いてありました。
その1つは、ちびうさの年齢が900歳だということ!
ロリBBAかよ!?
これは、当時知りもしませんでした(汗
さて、本シリーズですが、
現在の流行に大きく影響を与えたといっても過言ではありません。
1つは声優ブーム。
この作品がほぼ第3次声優ブームの火つけ役だと言われています。
その火が今日まで長く灯っているのですから凄いですね^^
2つ目が「萌え」の起源だという説。
一説によると、土萠ほたる(セーラーサターン)から萌え誕生したと言われています。
声優ブームに萌え、今でも息づいていることから、
この作品(あとエヴァも)が現在のアニメ産業の礎を築いたと言っても過言ではないでしょうね。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿