fc2ブログ
広告

2010年05月07日 (21:23)

劇場版 文学少女

“文学少女”メモワールI-夢見る少女の前奏曲(プレリュード)-初回限定版 [DVD]“文学少女”メモワールI-夢見る少女の前奏曲
GWに休みが無かったので、有休を取って伏見ミリオン座まで足を運んできました。

<感想>
<あらすじ>
ぼくはあの日、真っ白な木蓮の木の下で、彼女に出会ってしまった――
入学したばかりの新入生、井上心葉は、白い花を満開に
咲かせた、大きな木蓮の木の下で本を読んでいる女生徒を見つける。
その光景に見とれていると、少女は何と本のページを破り食べ始める。
驚く心葉、その少女、遠子は「今日からきみは文芸部に入りなさい―」と強引に入部させてしまう。
それから一年経ったある日。遠子の「おやつ」の為に設置した「恋愛相談ポスト」に一通の手紙が…。
ここから物語は急転直下のミステリアスな学園物語へと展開し、
遠子、心葉を中心に、様々な登場人物達の物語が紡がれていく。


結論から言うと、なかなか良い作品だったと思います。
序盤は遠子先輩の変人っぷりにクスッと笑ってしまう部分があり、
中盤以降は、タイトル通りに純文学に近い繊細な雰囲気が読み取れました。
しかも、ただ淡い物語というだけではなく、
ヤンデレである美羽によってドロドロした展開もあるものだから、
非常にハラハラドキドキさせられました。
さらに、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」における“カムパネルラの願い”を美羽に照らし合わせて展開され、
願いとは何か?
というミステリーを推理しながら視聴するのも楽しめました。

キャラクターについては、劇場サイズということもあり、かなり絞りこまれていました。
序盤は変人だった遠子先輩が、最後の方は無敵超人で全てを解決させたのは凄かったw
美羽役が平野綾ということで、なかなかのヤンデレっぷりでガクガクブルブルでした(^_^;
ななせ役は、水樹奈々。
「なな」繋がりですね^^
時期が2年生の冬ということで、最初からツンデレがデレ期に突入した状態になっていましたw
それでも、ニヤニヤして見れましたね。
モジモジとする様子は、なんだかフェイトちゃんを彷彿とさせてくれました。


しかし、残念だったが作画。
キャラの顎のラインが気になってしょうがなかったですね。
耳の下辺りから始まって顎へと向かうラインにおいて、
始まり部分が上の方(頭部)にありすぎて、
鼻の下辺りがすごく三角形をイメージさせられて違和感がありました。
BL漫画に登場する男性キャラの顎に近いかな?
そのくせ、それ以外のパーツが萌えアニメに近いから、
余計に変に見えたかもしれません。
それでも、製作がProductionI.Gということで、
CGを使ったシーンは綺麗でしたし、
CGではない部分との組み合わせもしっかりマッチしていました。

そんなこんなのこの作品。
まったく何も知らない人にはちと辛いかもしれませんね。
自分は原作未読ではありますが、漫画版には手を出しているので、
ある程度の設定&世界観は把握しているので物語にすんなり入れました。
かと言って、原作ファンにとってはちょっと厳しい評価になりそうかも。
尺が短いので、かなり凝縮させてありそうでしたから。
まぁ、でも自分としては終わった後に温かい気持ちになれたし、
なかなかスリルもあって楽しめたので、オススメしたい作品だったと思います。




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログパーツ





http://trackback.blogsys.jp/livedoor/voler/52609529
http://ren.anime-japan.net/TrackBack/384/
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/1447-6c7f4cb1

トラックバック

スーパー花澤香菜タイム!(けいおんとか文学少女とか)

ゴールデンウィーク最終日は、スーパー花澤香菜タイム!…ってことで、花澤さんが主演の映画「いばらの王」「文学少女」を立て続けに見てきました。感想は後に記述していますが、どちらも5/1封切りで連休中に見に行ったっていうのに、客席がガラガラだったのはいか

トラックバック

劇場版”文学少女”を見て来ました

本日、朝10:10開演の、劇場版”文学少女”を見てまいりました。 場所は、愛知の伏見ミリオン座です。 到着時刻は8時半前くらいに到着しましたが思ったよりも人は少なめで50人足らずでした。 席自体は100以上ありますが、100人の入場制限され、私の

トラックバック

文学少女 天野遠子 PC壁紙用画像 No.4

文学少女 関連商品検索 1600 x 1200 アニメ画像気に入って貰えたらクリックお願い “文学少女”メモワールI-夢見る少女の前奏曲(プレリュー...

トラックバック

劇場版 “文学少女” 感想

唯一つの想いがこもった物語

トラックバック

劇場版「文学少女」 感想レビュー(ネタバレほぼ無し)

劇場版「文学少女」を観に行ってきたので、早速、報告&感想を書かせていただこうと思います。

トラックバック

文学少女 レビュー(ネタバレあり)

 【ストーリー】井上心葉は偶然にも天野遠子が本を食べるという秘密の現場を目撃してしまい、自称“文学少女”の遠子に無理やり文学部へと入部させられる。それからは、心葉は放課後のたびに部室で遠子のために「おやつ」として物語を描いていた。遠子は物語を読むのでは...

トラックバック

劇場版"文学少女"で考えて欲しかった占有と自由の対極的な問題

皆さんは劇場版"文学少女"見られたでしょうか? 公開初日に行きましたけど、やっぱりいいですねー。 原作は1巻で止めて楽しみはあとで取っておく派の私としては、今回の話は原作の5巻...
プロフィール

明善

Author:明善
プロフィール



<感想予定>
日曜:
月曜:
火曜:
水曜:
木曜:
金曜:
土曜:
オススメ商品!
RSSフィード

Appendix


ランキング
同人サークル
JOKER TYPE:西又葵 HEART-WORK:鈴平ひろ ESSENTIA:藤真拓哉 翡翠亭:和泉つばす 有葉と愉快な仲間たち:有葉 無限軌道:トモセシュンサク Pico-ba:Rico いもむや本舗:あずまゆき 涼屋:涼香 みずきちゃんくらぶ:ごとP 5年目の放課後:カントク ルミノシティ:ぺこ apricot+:蒼樹うめ
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
同盟
ルイズ同盟
主催者
周防院奏同盟
主催者
アーニャ同盟 ナギ同盟
no.1
セミロリ協会
No.52
  ひだまり同盟
No.02
貴子同盟
No.07
シエスタさん同盟
同盟員番号11番
20060902_38322.png
No.02
麻衣同盟
No,13 
鷹見沢菜月同盟
№001

№079

会員No195

No.89

No.60

NO.31

NO.14

No.263
フェイト同盟
№009

NO.6
ハルヒかわいいよハルヒ同盟
団員その33 幹事長
みくる同盟 生きることは痛みを知る事

みくる同盟
No.9
イリヤ同盟
NO.2
アリス同盟
№08
応援エリア
あかね OFFICIAL WEB SITE
応援
あかね OFFICIAL WEB SITE
無料アクセス解析