2010年01月20日 (22:30)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第3話「隊ノ一日・梨旺走ル」
晴れて第1121小隊に仲間入りしたのが前回、
今回はカナタとリオの結び付きについてのお話。
<感想>
死人まで目覚める音www
本日もカナタの下手ッピなラッパで起床ですw
今朝の食事当番はカナタで郷土料理を振る舞うのですが、
完全に和食ということで日本人の流れを受け継いでいるみたいですね。
しかも、赤だしということで愛知県民ですか?
今日もまったりとした時間が流れており、
午後からはフィリシアたちはお出掛け、残ったカナタとリオの二人でラッパの練習。
前途多難のようです( ̄▽ ̄;)
練習後、入隊した理由を語り合うのですが、
カナタはタダで楽器が習えるかららしく、
某声優さんと同じじゃんと吹き出しかけましたw
で、リオはカナタと逆だと答えるのですが、
逆とはいったいどういう意味なんでしょうか?
好きで入ったのではないということ??
そんな中、カナタが倒れてしまいます!
病で亡くした母親とダブらせたリオは、あわてふためきます。
「って、あるわけないだろう!」 |
もう半端なくテンパってますw
やっとの思いで薬瓶を見つけますが、中身はからっぽ。
いろいろと底をついている状況だって言ってましたからね((゚Д゚ll))
困ったリオは、母親のときに診てもらった祈祷師?のことを思い出します。
たぶんこれがきっかけなんでしょうけど、リオは宗教関係者に良い感情を抱いていません。
ですが、もはや頼る他ない。
というわけで、新キャラ登場。

なかなか好みなシスターです(*´Д`*)
いや、着ている服とか八百万の神からすると巫女ですかねぇ。
ユミナの見立てでは三日熱との診断。
つまりは、周りに気を使いすぎての過労ということらしいです(^_^;
カナタはまたあの人の夢を見ます。
そして、同じ曲を口ずさむリオの姿が目の前に。
だからって、ナイフを持っている人を驚かせてはいけません(;´Д`)
カナタは自分を味噌っかすに例えながら、迷惑をかけたことを謝ります。
のほほんとして幽霊探索も平然としいたわりには、
意外にもナイーブだったんですね。
カナタはリオが歌っていた曲は昔聞いていたことを明かし、
この曲が吹きたいと語るのですが、味噌っかすな自分に落ち込みます。
そんなカナタの為にリオはタケミカヅチを起動させます。
意外にハイテクでびっくり!Σ( ̄ロ ̄ )
しかも、なぜか音楽プレイヤーの機能付き。
戦車に関係ない機能な気が…
「いらない音なんて1つもないのさ」 |
優しくカナタを諭します。
リオは受け売りだと言ってましたが、どうやら憧れの人物は共通の人物のようです。
この人はいったい?
「これからもいっぱいいっぱい先輩に迷惑かけます!」 |
迷惑もほどほどにね( ̄▽ ̄;)
というわけで、今回はリオの担当回。
狼狽するシーンがシリアス的な要素を踏まえて始まったのに、
一人ノリツッコミをしていて滑稽でした。
これって、笑うシーンだよね?(^_^;
まぁ、それはさておき、
カナタとリオの百合な雰囲気も感じられつつ、
憧れの人物が二人共通だったという展開もされ、
二人の絆が表現されてました^^
たぶん、この作品は1クールなので、
このまま二人の絆にスポットを当てて進むのではないでしょうか?
次回「梅雨ノ空・瑠璃ノ虹」


にほんブログ村
http://okirakutama.blog108.fc2.com/tb.php/13-33442a2b
http://kachiani.blog121.fc2.com/tb.php/307-f59dda1e
http://d.hatena.ne.jp/alphaville/20100119/p2
http://fanblogs.jp/kibounohikari/tb_ping/227
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10440829283/e7c47c8f
http://boogiepop77.blog24.fc2.com/tb.php/2238-d56b9bac
スポンサーサイト
コメントの投稿