2009年05月22日 (19:23)
涼宮ハルヒの憂鬱 第8話「笹の葉ラプソディ」
いろいろと憶測が飛び交ってましたが、
やっと長いブランクを経て新作が放映されましたね。
新作自体はネットで視聴しましたが、同時間帯は2chでの実況スレを眺めてましたw
<感想>

季節は7月7日。
SOS団の団長:涼宮ハルヒのいつもの突発的な思い付きによって、
団員全員で七夕を盛り上げようということになりました!

「神様なんだから、それくらい何とかしてくれるわよ!」 |
「HEY!相対性理論はどうなったんだ、YOU!」 |
でも、そうか。
七夕では、中・長期的なお願いを祈ればいいんですね^^
ちなみにみんなの短冊というと、
・朝比奈みくる
『お裁縫がうまくなりますように』
『お料理が上手になりますように』
さすが、みくるちゃん!
未来人設定を忘れちゃいますw
・長門有希
『調和』
『変革』
…対比的な願いですね(^_^;
・古泉一樹
『世界平和』
『家内安全』
何だか、胡散臭さを感じてしまうw
・キョン
『金くれ』
『犬を洗えそうな庭付き一戸建てをよこせ』
命令口調なのは、さすがキョン君です^^
・涼宮ハルヒ
『世界があたしを中心に回るようにせよ』
『地球の自転を逆回転にしてほしい』
1個目は本人が知らないだけで叶ってますが、
2個目が叶ったら地球が滅びそうで嫌だ( ̄▽ ̄;)
で、唐突に憂鬱に突入しちゃったハルヒでしたが、
閉鎖空間も起きることもなく、帰宅しちゃいました。

「可愛い(*´Д`*)」 |
何だか、3年前に比べて作画が可愛くなってるような気がします。
キョンもみくるちゃんにぞっこんですな(*´Д`*)
で、そんなみくるのお願いで3年前の七夕にやってきたキョン。
そして、そこで再会したのは大人モードの朝比奈みくる。
よくありがちな設定である未来の自分が、
過去の自分に会うと消えるというそれは今回はないんですね^^

「心情的にも状況的にもそれは俺の主義に反する次第である」 「しかし!いや!!でも!!!」 |
杉田さんの演技も久しぶりに聞きますが、錆び付いてないですね。
そして、その大人モードのみくる指示で向かった先には…

ロリなハルヒ(●´Д`)ハァハァ
これは可愛すぎでしょう!
まさか、ハルヒに萌える日が来るなんて…
そんなハルヒに命令されキョンが行ったのは、
校庭に石灰で書かれた謎のメッセージ。
ってか、第1話だかで谷口が言っていたあの事件とは、
キョンが共犯だったんですか!?
しかも、ハルヒが北高に進学した理由や宇宙人・未来人・超能力者カモーン発言は、
このときのキョンの発言に影響されたからなんですねw
あ、だから、初めてキョンが声を掛けたときに、
ハルヒがどこかで会ったかって聞いてきたんですね!

それ、何ていう踊り?www
それにしても、久しぶりゴトゥーザ様のポンコツな演技を聞きましたね。

何だか終電を逃して、仕方なく民宿に泊まることになったけど、
女将が要らないお世話をしたという感じです(・∀・)ニヤニヤ
タイムマシーンが無くなったのを受けて、キョンが有希から貰った短冊を思い出し、
3年前の有希に会いに行き、無事に元の時間帯に戻れました。
しかし、有希のあのやたら長い台詞を吐いてるときに、
隣の部屋にまさかもう一人のキョンが寝てたとは…
時間軸とはタイムパラドックス、万華鏡のようなものですが、
キョンが過去のハルヒに干渉しまくったのに、何も変わっていない。
なかなか難しいSF設定ですよ、まったく(´~`;)
といった感じの新作話だったのですが、
作画自体はブランクがあったせいか多少異なってる気がしました。
演技の方は、そんなに違和感はなかったです。
まぁ、3年くらいならそんなに変わらないとは思いますが。
それにしても、やっぱりハルヒはおもしろいですね!
キョンの一人称、ハルヒの傍若無人などなど、
いちいちツボるところがこの作品の凄さといった感じです。
そして、今回の情報隠蔽。
いろいろな憶測や推測が飛び交ったりしていたネットでの動きは、
製作委員会の思惑通りなのかもしれません。
前期のシャッフルも含めてこの作品では、
完全に角川書店や京アニの手の上で遊ばされてるように思えますね。
ホント、何て作品なんでしょうww


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿