2009年01月15日 (23:10)
とらドラ! 第15話「星は、遠く」
<感想>
奈々子「それで、亜美ちゃんは受け入れたの?そのおっきいの…」 |
亜美「だってお仕事だし…」 |
麻耶「おっきいたって、だいたいこんなもんでしょ?」 |
亜美「違うの!もうこ~んな!」 |
北村「おっきいって、まさか、ち…」 |
北村「起立、礼、いただきます」 |
しかし、「いただきます」は何気に美味しいな(マテ
それにしても、北村の暴走は恐ろしく型にはまったグレ方ですね。
生徒会長立候補拒否発言から、金髪にサボり、そして家出、
すべて、型通りなデビューですよ(-_-;
亜美「泣き叫べば、救ってもらえるって思ってる奴は幸せだね」 |
でも、この言葉の通り、
今の北村は、ただの子供にしか見えませんね。
みのりんや竜児みたいに、手を貸してやろうとは到底思えない。
まぁ、これが大人なのかもしれませんが。
さて、北村がこうなったのは、
やっぱり会長にフラれたってことなんだろうか?
でも、昔に大河にフラれたときもこんな事したんだろうか?
実乃梨「未熟ゆえに、分かってあげられない私らの、それが最後の救い。」 |
でも、それってあ~みんが今一人高いところにいて、孤独なんじゃないかなって思う。
だから、先週竜児に子供扱いされたのが嬉しかったんじゃないのかなぁ~
そして、みのりん。
この後に言われた竜児の発言を全面否定。
最近、実乃梨が素に戻る機会が多くなってきましたね。
あれだけ明るく振る舞うのは自分を傷つかない為の防衛策で、
だから、そんな自分が嫌い?
ますます、みのりんというキャラの奥の深さを感じたのでした。
さて、北村が好きな大河は、
この騒動のおかげで、北村の側にいることが多いから、
かなり浮かれちゃってました。
ちなみに、久しぶりのインコちゃんの活躍。

舌の生々しさが気持ち悪いwww
でも、北村の苦しみを知ったことで浮かれてたことを後悔。
最初の頃の大河は、ただのくぎゅからだったけど、
最近の大河は、ぼちぼち感情移入しやすくなってと思う。
『絵で魅せ、言葉で響かせる』
2クール目に入ってから、これがより一層磨かれてる気がします。
余談ですが、北極星と北斗七星が出てきたとき、
現在放映中の大河ドラマを思い出しました。
ハッ!まさかの大河つながり!?
(O`д´)≡〇)#´з`)

ヒィィィぃぃぃ((((( ;゚Д゚))))
やっちゃん怖いよ!
さすが、竜児の母!
すごみが凄すぎデス^_^;
そして、さんざん遊んで帰ると、
染髪剤を持ったやっちゃん。
これは意外な行動…
やっちゃんなら、言葉で北村を諭すと思ってたので、
これはちょっと意外でした。
まぁ、それは来週に友人一同のお仕事なんでしょうね^^

ちょーーーーーーー!!!
大橋高校の暗黒時代の到来宣言www
ところで、今週から始まった『アナログ』という文字
かなり気になって、邪魔なんですけど・・・
次回「踏みだす一歩」
スポンサーサイト
フラれた・・・というより
何か別の何かがあったんじゃないかなぁ