fc2ブログ
広告

2013年12月01日 (21:16)

リトルバスターズ!~Refrain~ 第9話「親友の涙」

リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray]
リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray]
『俺はお前たちともっと遊んでいたかったんだ!』
キャラクター原案:樋上いたる、Na-Ga
監督:山川吉樹
シリーズ構成・脚本:島田満
制作:J.C.STAFF

直枝理樹:堀江由衣  棗鈴:たみやすともえ  棗恭介:緑川光
井ノ原 真人:神奈延年  宮沢謙吾:織田優成  神北小毬:やなせなつみ
三枝葉留佳:すずきけいこ  能美クドリャフカ:若林直美  来ヶ谷唯湖:田中涼子
西園美魚:巽悠衣子

<感想>
01_201312012112583ef.jpg
謙吾は嘘をついている?
理樹の今度のターゲットは宮沢謙吾。
何で、右手を怪我しているフリをしているんでしょうか?
それを直接は語ってくれはしませんが、
大会に出たら理樹や鈴から離れてしまうからなんでしょうか?
もしくは、勝負するという行為を避けたがっている?

02_20131201211258c8f.jpg
謙吾が取る道
恭介が何が何でも理樹と鈴を成長させようとして失敗したことを踏まえ、
謙吾は理樹や鈴を停滞させて自らが守ることを決意したから。
てっきり、謙吾は別の方法で理樹を成長させようとしているのだと思ってました(^_^;

03_20131201211258e45.jpg
野球で勝負\^o^/
理樹は弱いままだと位置づけていた謙吾でしたが、
ファールで粘り続ける理樹。
その姿はただただがむしゃらに挑むものでした。
04_20131201211257209.jpg
「今は僕がリトルバスターズのリーダーなんだあああ!!!」
理樹きゅんカッコイイ(^O)=3
女の子だった頃が懐かしいw
それはさておき、理樹のひたむきな姿勢を見て鈴も動き出します。
鈴ちゃんも成長してるんだね!
恭介は鈴を一人にして成長させようとして失敗しましたが、
本当は理樹と一緒にして成長させれば良かったんでしょうね^^

05_20131201211235c8b.jpg
追い込まれ謙吾はん( ̄▽ ̄;)
まぁ、あれだけボール球を見せられたら、
その後のストライク球だと変な力みが出ますよ(-_-;
しかし、謙吾にとっては理樹と鈴の想像と現実のギャップに戸惑いを感じ、
それがプレッシャーになっているようでした。

06_201312012112358fb.jpg
鈴にも残っている!
仲間の後押しがあるから鈴も前進が出来る。
それがライジングニャットボールになりました!
しかし、ライジングボールすげぇなw
あれが投げれたら、プロ野球で通じますがなww

07_2013120121123429d.jpg
「俺はお前たちともっと遊んでいたかったんだ!」
これが謙吾の本音
理樹の成長を止め、ずっとここに居続けたかったっていうのが本音?

08_20131201211234685.jpg
ここはどこです?
部屋かと思いましたが、何か違うみたいだし、
引きこもっているはずの恭介がボロボロの状態。



【論評】
最近、物語が終幕へ向けての段階に来ているせいか、
感動展開が繰り広げられているので、
言葉で感想を書くという行為が邪魔になっていますね。
もう、語るより見ろ、って感じですw

それはさておき、謙吾ルートが終わりました。
謙吾がくそ真面目だったのは親父に縛られていたからなんですね。
それを解き放った恭介。
いったい、どんな手段で勝ったんですか(^_^;
これで残すは恭介のみ。(小毬はどうなんだろう?)
恭介を助け出したとき、理樹は恭介を越えることになるのかな?




次回「そして俺は繰り返す」




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログパーツ



http://animation.blogmura.com/rpc/trackback/109781/fkp7359h0amb
http://akihiro-anime.com/archives/6207/trackback
http://alicetail904.blog42.fc2.com/tb.php/1433-e0607e57
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1872-74072091
http://www.nizigen-anime.com/animereview/litbus/litbus2-9/trackback/
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/nylon66/51978323
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58676341
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3522-8be9d8d0
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/f0c168d4b6acde99456574a6086c46e5/b4
http://4wd555.blog.fc2.com/tb.php/3038-52a0b65c
http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3365-0cb281cc
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/2207-cec0977f
http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3365-0cb281cc
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/5438-2d152e16
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1396-5cbefcb7
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/t_cherry398/51744509
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51901825
http://terry.blog1.fc2.com/tb.php/4985-09efa6c7
http://subcul.jugem.jp/trackback/2940
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/68036318
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/soul_mu/65773393
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/2250-9d240820
http://blogs.yahoo.co.jp/pac2sos/trackback/1315251/40846446
スポンサーサイト



コメント

>何で、右手を怪我しているフリをしているんでしょうか?

1期の最終回で、腕を怪我した後の謙吾の変わりようを思い出していただければ、大体察しが付くと思います。
ホントは大会のための練習なんかよりも、みんなと遊んでいたかったんですよ。 あのバカになった謙吾こそ彼の本当に望んだ姿だったということです。
今回の世界でも、怪我をしたフリの後で真っ先にやったのは、理樹に「何か楽しいことを考えてくれないか?」と提案することでしたしね。

>ここはどこです?

ヒントは前の世界に出ています。
前の世界で恭介が、理樹に憎まれ、謙吾に反発されてまで、鈴に他校への留学という試練を与えたのには、重要な意味があります。

>いったい、どんな手段で勝ったんですか(^_^;

原作の鈴によると、3人がかりで倒したとのこと。 
ちなみに真人と鈴は、相手が謙吾の父親だと、今まで知りませんでした(道場で1番強い人としか理解してなかった)
原作の真人曰く、「マジかよ…俺たち、あいつをかなり派手にやっちまったぞ…。 今更どの面下げて謙吾の友達だって言えばいいんだ…?」

仕方ないとはいえ、結構カットされてますね。
原作では謙吾の怪我の嘘を暴くときは、派手でコミカルな芝居で謙吾をひっかけたんですよ。

他にも原作では理樹は、なぜ恭介が謙吾の父親を倒したかを調べるために、謙吾の家に電話したりしてます。
謙吾の父親は、修行の旅で家を留守にすることが多いそうです。 明言はされていませんが、当時小学生だった恭介たちに負けたショックを今でも引きずってるんでしょうね。

謙吾の心理描写も、以前の世界の時から、謙吾の一人称の形で丁寧に描かれています。
この新たな世界が始まった時の謙吾の心境やケガをしてるフリをした理由、前回の真人の事件の時の謙吾の心情やその裏での恭介との会話なども入っていました。

ちなみにケガをしたフリの理由は、前回の世界での恭介への怒りとこの世界での恭介が引きこもってしまったことから、今回の世界では好きにさせてもらうと決意したからです。
一応今までの世界では、恭介の考えに従っていた(だから前回の世界でも、最終的には野球に参加した)んですが、あの第6話の野球勝負とその後の理樹と鈴の悲劇、この世界での鈴の有様を見て、2人を守ることに固執するようになってしまったんですね。
 
できることなら、この謙吾の話は、前後編でやってほしかったです。

>kさん

>ホントは大会のための練習なんかよりも、みんなと遊んでいたかったんですよ。
美魚ちんが良いとあの謙吾。
なるほど、怪我をしたフリをしてバカをやるつもりだったんですね!
納得いきましたw


>ヒントは前の世界に出ています。
ネタバレ禁止^^;

> 原作の鈴によると、3人がかりで倒したとのこと。 
え・・・?
タイマンで負けたっていうわけでないなら、
そんなことで教育方針を曲げる親父ってどうなんでしょうかw

Re: タイトルなし

>明言はされていませんが、当時小学生だった恭介たちに負けたショックを今でも引きずってるんでしょうね。
メンタル弱っ!
剣道は精神を鍛えるものなのに、そんなんで逃げていたら道場が潰れますわw

>謙吾の心理描写も、以前の世界の時から、謙吾の一人称の形で丁寧に描かれています。
アニメ版だと、怪我をしてから本格的に参加してきた印象ですからね。
真打登場的に見えてしまい、今回のはちょっと物足りなく見えがちかもしれません。

>今回の世界では好きにさせてもらうと決意したからです。
ちょっとめんどくさい性格ですね(^^;
続きはWEB方式だったら、もう少し引っ張れたんでしょうが、
あくまでもTVで完結させる気なんでしょう。
そうなると、最終回に全力を注ぐはずなので期待しておきます。

>そんなことで教育方針を曲げる親父ってどうなんでしょうかw

親父が考えを曲げたというよりは、謙吾が吹っ切れたということでしょうね。
ついでにタイマンでなくても、小学生(それも素人)に負けたことは事実ですしw

>そんなことで教育方針を曲げる親父ってどうなんでしょうかw

謙吾の親父の教育方針は変わってないと思いますよ。 現に謙吾は今でも周囲に「剣道バカ」と揶揄される生活をしてますし。
そもそも道場破り(しかも初対面の子供、あの時点ではまだ謙吾と友達ですらない)に教育方針に口を挟まれる筋合いもないですしね。

恭介は元々は謙吾に挑戦するつもりで謙吾の家に来て、無表情で淡々と竹刀を振ってる謙吾を見て、謙吾の本人も自覚してなかった本心に気づいたんですよ。
それで予定変更して、謙吾を仲間にするために謙吾の父親に挑戦したんです。 口八丁で賭けでも申し込んだのか、単に邪魔者を力づくで排除したのかは不明ですが。

>剣道は精神を鍛えるものなのに、そんなんで逃げていたら道場が潰れますわw

謙吾の父親が頻繁に修行の旅に出るのは、別に恭介から逃げてるわけではないと思いますよ。
そもそも恭介は、謙吾を仲間にして以降、彼の家には近づいていないはずです。 だから理樹は謙吾の家の事も家族の事も知らなかったわけですし。 
ちなみに理樹が荒くれ時代の真人を知らなかったのは、両親を亡くしたショックで引きこもりになっていたからです。

息子に剣道の英才教育を施そうとするくらいですから、謙吾の父親も相当堅物な「剣道バカ」でしょう。
それが3人がかりとはいえ素人の小学生に負けたのですから、これまでの人生を否定されたような衝撃を受けたはずです。
謙吾の父親は恭介から逃げているのではなく、次に恭介に会ったら絶対負けないために荒行を積んでいるのではないでしょうか。 
大袈裟、大人気がないという見方もありますが、人生の大半を費やした得意分野で素人の子供にハンデ付きとはいえ敗北すれば、ましてや謙吾以上に生真面目で堅物と思われる謙吾の父親ならそれくらいやりそうです。
恭介もそれがわかってるから、謙吾の家に近寄らないのではないでしょうか。


>通りすがりさん

>親父が考えを曲げたというよりは、謙吾が吹っ切れたということでしょうね
謙吾を全国大会優勝まで育てた親父ですから、
謙吾が吹っ切れたからとはいえ、そう簡単に許さなそう。
特に、小学生に負けたとなれば意地をみせそうな気も・・・

>名無しさん

名無しさんのおかげで、
かなり型物の親父だったということが分かりました!
でも、それがアニメで説明されていないので、
謙吾の心理描写がイマイチ伝わりきらなかったので、
ちょっともったいないキャラになってしまいました^^;

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2393-c3d036b1

トラックバック

リトルバスターズ Refrain TokyoMX(11/30)#08

第8話 親友の涙 公式サイトから真人の次は謙吾を仲間にする番だった。だが謙吾は何かを知っている様子で、このまま進むならば、 待っているのは暗闇だ、と言って理樹の仲間集めをやめさせようとする。リトルバスターズを続けることと、謙吾をつなぎ止めること。この両方を成立させる方法はないものか……理樹たちは悩んだ。それでも恭介に負けないリーダーになるという理樹の意志は揺るがず、謙吾を力で倒して仲間にしよ...

トラックバック

リトルバスターズ!~Refrain~ 第9話「親友の涙」

謙吾攻略のため野球で勝負! 対決する理樹の強さに押されていく健吾。 理樹とともに戦うって鈴が投げる…。 鈴は、かつて背後を守ってくれた仲間たちの声を聞く!? 健吾の理樹たちを想う気持ちも熱いですね。 ともに親友を想うゆえの戦いですw

トラックバック

リトルバスターズ! Refrain 9話 『親友の涙』

3週間ぶりのリトバス感想記事になります。第9話、前回の真人との決闘に続き今回は謙吾との勝負となりました。 今回初めて"この世界の仕組み"について作中で明確に明かされましたが、まあ原作未プレイの方にも大体予想はついていた通りだったかと思いますね。

トラックバック

リトルバスターズ!~Refrain~ 第9話 「親友の涙」 感想

謙吾回でしたが、真人が時節、いい顔をしてましたね。 今回のED曲も前回に続き「Song for friends」だったのは良かったです。 世界の秘密についてのネタバレも出してきましたし、次回でほぼ明らかに なりそうで楽しみです。 真人の次は謙吾を仲間にする番だった。 だが謙吾は何かを知っている様子で、このまま進むならば、 待っているのは暗闇だ、 と言って理樹の仲間集めをやめ...

トラックバック

リトルバスターズ!Refrain 第9話「親友の涙」感想

なんとか真人を仲間にする事に成功した理樹は引き続き謙吾をリトルバスターズに勧誘しようと思案する。 そんな中、理樹は部屋に篭る恭介の助言から謙吾が嘘をつき、怪我をしているはずの右腕が実はなんともない事に気付く。 疑問を抱いた理樹はその理由を謙吾に尋ねるが、謙吾はリトルバスターズの仲間を集める事をやめるならその理由を語ると交換条件を出してくる。 「やきゅうで対決だ」...

トラックバック

リトバス Rf 第9話「親友(とも)の涙」

 長い間、レビュアーなんてものをやっておりますと、「また同じこと書いてる、かなぁ?」なんて、自分の広がりのなさが気になったりするものでございます。元から大したモノを持ってるわけじゃないんだから、そりゃしょうがないと言えばしょうがないんですけれど、でもやっぱり気になるのです。  具体的には、シリーズ終盤の盛り上がる辺りになると、必ず決まって大文字太字で「ぐがはああああ!」とか「ずんだらぶ...

トラックバック

アニメ感想 13/11/23(土) リトルバスターズ!〜Refrain〜 #9

リトルバスターズ!〜Refrain〜 第9話『親友の涙』今回は・・・謙吾の話です。昔、謙吾がリトルバスターズ!に入った時は・・・道場破りしたのね。しかも、倒したのは謙吾ではなく ...

トラックバック

『リトルバスターズ!〜Refrain〜』 第9話 観ました

ん〜〜〜〜ここで世界がループしていることを明かすですか〜 確かに、これまでうっすらとループしているかも知れないと伏線が貼られてきたのでここいらへんでバラされてもあまり衝撃は無いかも…ですが、そうなるとこのリトルバスターズの話しの終わりが間近になっているよ...

トラックバック

リトルバスターズ!〜Refrain〜 #09 「親友の涙」

子供から大人へ  どうも、管理人です。昨日に引き続き、アマガミ視聴中。手堅いと言えばそれまでだけど、やっぱお手本みたいな作りというのは大切だと思います。 理樹:「謙吾、僕は鈴と一緒に頑張りたい」  今回の話は、謙吾編。相変わらず、着々とイベントが進んでる印象がありますが、これだけ詰め込んでれば最後はどうにかなるかなと。  前回、無事真人が仲間に加わり、続いて取り...

トラックバック

リトルバスターズ! ~Refrain~ 第9話 「親友の涙」 感想

雨垂れ石を穿つ―

トラックバック

アニメ感想 リトルバスターズ!~Refrain~ 第9話「親友の涙」

遊びたかった・・・友と共に

トラックバック

リトルバスターズ!~Refrain~ 9話「親友の涙」

理樹も鈴も弱い存在じゃない。 リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray](2014/01/29)堀江由衣、たみやすともえ 他商品詳細を見る

トラックバック

リトルバスターズ!~Refrain~第9話

感想はこちら→http://nizigen-world-observatory.hatenablog.jp/entry/2013/12/02/043648 ―あらすじ― 幼い頃、絶望の淵にいた直枝理樹は4人の少年少女と出会った。 あれから数年、理樹はリトルバスターズのメンバーとして騒がしくも楽しい日々を過ごしている。 こんな時間がずっと続けばいい。それだけを願っていた。 ...

トラックバック

リトルバスターズ!〜Refrain〜 #9

【親友の涙】 リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray]出演:堀江由衣ワーナー・ホーム・ビデオ(2014-01-29)販売元:Amazon.co.jp 俺はお前達ともっと遊びたかったんだ・・・ 

トラックバック

今は僕が―【アニメ リトルバスターズ! Refrain #9】

リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray](2014/01/29)堀江由衣、たみやすともえ 他商品詳細を見る アニメ リトルバスターズ!Refrain 第9話 親友の涙 VS謙吾 手を引いてもらってきた、守ってもらってきた だから今度は―

トラックバック

リトルバスターズ!~Refrain~ 第9話「親友の涙」感想

リトルバスターズ!~Refrain~ 第9話「親友の涙」感想   涙の数だけつよくなれるよ。

トラックバック

リトルバスターズ!~Refrain~ 第09話 感想

 リトルバスターズ!~Refrain~  第09話 『親友の涙』 感想  次のページへ

トラックバック

リトルバスターズ!Refrain 第9話 「親友(とも)の涙」あらすじ感想

今回は待ちに待ってた謙吾ルート、そして今回も男キャラのターン!剣道に真面目に打ち込んでいた謙吾がリトルバスターズに加入したのは何故だったんでしょうか?野球勝負のシーンはゲームの興奮も蘇ってきて、もう涙でした…。

トラックバック

リトルバスターズ!Refrain 9話 繰り返しながら強くなる

一週遅れ! リトルバスターズ!Refrain9話の感想です! いやー、よかったですねー! ピッチャー交代、棗鈴な! リトルバスターズ加入を賭けて 野球勝負をする事になった理樹と謙吾。 ボロボロになりながらも謙吾から ホームランをもぎ取った理樹の姿を見て、 鈴も共に闘うことを決意します。 「ピンチの時に現われる、それがエース...
プロフィール

明善

Author:明善
プロフィール



<感想予定>
日曜:
月曜:
火曜:
水曜:
木曜:
金曜:
土曜:
オススメ商品!
RSSフィード

Appendix


ランキング
同人サークル
JOKER TYPE:西又葵 HEART-WORK:鈴平ひろ ESSENTIA:藤真拓哉 翡翠亭:和泉つばす 有葉と愉快な仲間たち:有葉 無限軌道:トモセシュンサク Pico-ba:Rico いもむや本舗:あずまゆき 涼屋:涼香 みずきちゃんくらぶ:ごとP 5年目の放課後:カントク ルミノシティ:ぺこ apricot+:蒼樹うめ
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
同盟
ルイズ同盟
主催者
周防院奏同盟
主催者
アーニャ同盟 ナギ同盟
no.1
セミロリ協会
No.52
  ひだまり同盟
No.02
貴子同盟
No.07
シエスタさん同盟
同盟員番号11番
20060902_38322.png
No.02
麻衣同盟
No,13 
鷹見沢菜月同盟
№001

№079

会員No195

No.89

No.60

NO.31

NO.14

No.263
フェイト同盟
№009

NO.6
ハルヒかわいいよハルヒ同盟
団員その33 幹事長
みくる同盟 生きることは痛みを知る事

みくる同盟
No.9
イリヤ同盟
NO.2
アリス同盟
№08
応援エリア
あかね OFFICIAL WEB SITE
応援
あかね OFFICIAL WEB SITE
無料アクセス解析